ほんと時々ですが、気がつくと「エンジンオイル低下」の警告灯が点いている時がありました。
しかし毎回ではなく、エンジンを掛けて10回に1回くらいの低頻度。気がついたらポツンと点いてる(笑)しかも次にエンジンをかけると消えてる。。
ええい!入れて欲しいならはっきりと「点灯」せい! (笑)
ということで、購入一ヶ月以内(しかも納車前にエンジンとATFのオイル漏れを直してる)なので販売店に掛け合ってもよかったのですが、まぁ今後は当然自分で入れることになるでしょうから、自分で買ってきて入れてみました。
皆様は慣れていると思いますが、私は初!ですので、何がなんやらの状態です(笑)
■入れるオイルの種類は?
・種類:合成油?鉱物油?
・粘度:0-40wとか?
うーん。分からん。。
「みんから」のブログを検索して読ませて頂いたところ、皆さん結構アバウトに入れてる印象を受けました(^^;
もちろん純正がいいに決まってるのですが、「手軽さ」を取る私ですので量販店で済ませたいのです。
(ちなみにBMWディーラーは走って10分の所にあります(汗))
(販売店は25分のトコロ。)
(イエローハットなら7分!(笑))
で、結局買ってきたオイルは、
・メーカー:カストロール
・種類:部分合成油
・粘度:10W-40
という、イエローハットで普通に売ってたオイルです。
コレ。
私の走り方だと
・
「200kmで巡航」は絶対にない!(汗)
・寒冷地でもない(愛知県在住)
なのでこれで十分と判断しました。
早速開けて…え? どうやって開けるんだコレ? 缶切り?
ええい。マイナスドライバーで叩いて穴を開けてしまえ。
『ガン!ガン!ガン!ガン!』
穴を開けました(笑) やり方が違ったらコメント下さい。
で。
写真は取れなかったのですが、エンジン止めた直後にオイルキャップを開けたら「凄く熱い」事に気付きました(@x@;
オイルが白く煙のようにモワモワと出るんですね。。余計に減ったかも(汗)
まぁそれは気にしないことにして、買ってきたオイルを紙ジョウゴを使いトポトポと入れました。
よし。
溢れなかった!(笑)
ちゃんとオイルキャップを締めてエンジンスタート。
うん。その後何度か乗りましたが、オイルレベル低下警告は見なくなりました。
どうもギリギリ不足していた様です。
調べたトコロ、数千キロ?乗ると減るというブログを見ましたので、また1L缶を買って置いておくことにします。
ガソリンも食うし、オイルまで…。楽しい子です…orz
【BMW E60 後期 オイル追加】
Posted at 2016/11/10 10:11:10 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記