• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニノミの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2019年10月16日

スマホホルダー 付けたい。けど狭い。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコン吹き出し口用のスマホホルダー を購入。けど微妙に合わない。。本体が下に来過ぎてウインカーレバーと当たってしまう。
またそこまで低いと画面も見難く、操作もし辛い。
使えないじゃん!
と言う事で、勿体無いので改造しましょう(^^)
後ろのパーツを外すと使えそうなネジ穴が残ってくれました。うん。いけそう♪
2
いきなり完成(汗)試行錯誤してて写真がありません。
結局はアルミ板を写真の様な形で切り出し、L型に立たせたアルミにスマホホルダー をねじ止めしました。
上下には動きませんが左右への回転は出来ます「ねじ止めなので)
向きは一度ポジションに合えば逆に動いて欲しくないので固定式で十分です(^^)
それと、アルミ色のままでは格好悪いので全面にフェルトを貼りました。
3
外から見た図。
4
アップ。
まだ浮いてますが仮止めです。薄いアルミ板なので押すと簡単に変形してダッシュボードの形に合ってくれます♪
5
後は電源の配線など。
ドラレコレコーダーと同時に作業したので一回で片付きました〜♪
ダッシュボードの中ってかなり余裕がありますね。シシガレット形5VDCコンバーターとエーモンの5V DCコンバーターと団子状の配線を余裕で格納出来ましたよ(笑)
6
全体図。
やはり左のこの空間は狭い。。でもこの位置ならウインカーレバーにも送風口にも被らず、また位置が高くなったおかげで操作もしやすくなりました(^^)
スマホホルダー は電動で開閉するモノですがそこにこだわりがあったのではなく、置くだけ充電(Qi規格)であることが第一優先でした。
車のナビは全く使わないんです(汗)必ずスマホのマップナビを使ってます。仕事で走る時もスマホのナビなので慣れているだけです。
7
充電もオッケー👌
顔認証かけているので見るだけでスマホのロックは外れます(^^)
よし。これで走れる!私はナビが無いと迷う人なのです。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー作動確認

難易度:

コマンドコントローラーシャフト交換

難易度: ★★

トランクルームのLED化

難易度:

ACC電源追加

難易度: ★★

キー電池交換

難易度:

ECUオイル回り予防整備

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン バックアップバッテリー故障・交換(ショップ) https://minkara.carview.co.jp/userid/2705895/car/2848235/6438681/note.aspx
何シテル?   06/28 19:32
ニノミです。よろしくお願いします。 「いつかはクラウン」がBMWになってしまいました。 →おじいちゃんにぶつけられて廃車に(T . T)2019.9 →同じ様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター(内気)取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 18:53:58
エアコンフィルター(外気)取替・調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 18:53:48

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
お仕事用の車です。 7年乗ったワゴンRスティングレーから乗り換えました。 スズキはハンド ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
左ハンドルに憧れて購入。 39,236kmでスタート。 2019.11.16 フェイス ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
中古で購入したGEARを「3輪」に改造して乗っています。 前半分は純正のまま、エンジンと ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティ250ccから125ccへ乗り換えました。 4HCから5CAですが、20年前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation