• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちゃん@オデ&ステラの"オデハイ" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年3月6日

謎のハーネス作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
使用するのは日本航空電子025型 MX34 12極 メスカプラー
2
そしてもう一つは住友電装 025型 TS 10極 オスカプラー
3
細線用電工ペンチで端子をかしめます。
4
散らかっていますがニッパで端子を切り離しペンチでかしめていきます。
5
タコの足みたいにして遊びながら楽しく作業します←めっちゃイライラしながら広げてうぁーってなってる時ですね。
6
10極→12極
1番→6番
2番→1番
4番→7番
5番→12番
6番→10番
7番→2番
8番→4番
9番→9番
10番→11番

それぞれつないでいきます。
とりあえずこれで完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PIVOT 3DE取り付け

難易度:

シフト連動オートパーキングブレーキ&オートブレーキホールドキット取り付け。

難易度:

フードライト取り付け直し

難易度:

レーザー レーダー探知機取り付け

難易度:

大容量ポータブル電源導入

難易度: ★★

電源取り出しハーネス取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月6日 8:53
おおー例のアレをアレしてアレするのに使うアレですね(*´ω`*)

作業完璧じゃないですか~
コメントへの返答
2021年3月6日 9:00
闇ルートから取り寄せたみたいな感じになってるw
成功するとは限らないので成功したら整備手帳アップします((*´∀`*))

かしめる作業が細か過ぎてイライラしてましたw

プロフィール

「@sekoパパ さん
すごっ🥶お気をつけて^ ^」
何シテル?   12/17 20:08
以前までスバルレガシィBH5後期に乗ってました。家庭関係でステラカスタム LA150Fに乗り換えました。 そのステラは嫁の元に行き今はオデッセイハイブリッド前期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クォーターモールをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 20:05:22
トヨタ純正放電用アルミテープ貼り付け(リア)(リアバンパー脱着) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 06:54:14
JMs作製延長リアバンパー交換バンパー取り外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 20:19:42

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド オデハイ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2019/6/22 契約 2019/07/11 納車 距離 38000km フィットで ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて買った車 どうしてもレガシィに乗りたくてMT5速のB4を探していたのですがなかなか ...
スバル ステラ スバル ステラ
2016年1月23日納車 人生初の新車、人生初の軽w 結婚を機に家計を助けることを目的 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation