• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月03日

0.2秒

明けて二日目。

スカイツリー&ソラマチに向かう前に浅草寺へ。

数年ぶりでしたが変わりのない様子。

ザ・下町ですね。














梅雨の貴重な晴れ間ということもあってか、
大勢の観光客でごった返していました。








無料のアトラクションは漏れずに堪能♪(笑
御利益あるかな?







さぁ、出発です。
スカイツリー線浅草駅へ向かう道すがら、
こんな観光バスを発見!
よくよく見ると結構すごいデザインだ(笑
子供が喜ぶだろうな~。







スカイツリー線で一駅。
樹下に到着。
東武鉄道は東北方面への観光PRも積極的ですね。
八重の桜のパネル展が駅前で開催されていました。







毎週楽しみに見ています。
久しぶりに会津へも行ってみたいですね。







振り仰いでみれば、まさに天空へ届きそうなスカイツリーがそこに。
遠くからは何度も眺めていましたが、
真下からの迫力は圧倒的ですね。
この時はまさか予約無しで登れるとは思っていなかったのですが…。








混雑が予想された、スカイツリータウンにあるプラネタリウム『天空』へ急ぐことにしました。
ここは天文少年としては外せません(笑
丁度良いタイミングの回のチケットをゲットできました。







今はスキマスイッチの楽曲に乗せたプログラムを上映しています。






メロディアスな曲とともに満点の星空が再現され、グッとこみ上げてくるものがありました。




いつか見てみたいと思っているアークトゥルスの解説が聞けて満足、満足。










アメリカの天文学者カール・セーガン
宇宙の歴史150億年を一年という尺度に置き換えた宇宙カレンダーというものがあります。

すなわち、

1月1日:ビッグバン/宇宙誕生(150億年前)
4月上旬:銀河系誕生
9月9日:太陽系誕生
9月14日:地球誕生(45億年前)
10月9日:生物(細菌)の発生(38億年前)
11月12日:植物の発生
12月1日:酸素大気の発生
  15日:★カンブリアン爆発
  18日:プランクトンの発生
  19日:魚類の発生
  21日:昆虫の発生
  22日:両生類の発生
  23日:爬虫類の発生
  24日:恐竜の発生
  25日:哺乳類の発生
  27日:鳥類の発生
  28日:恐竜の絶滅(7000万年前)
     ★「花」が生まれる
  30日:両生類の発生
  
というものです。

こうしてみると宇宙の時の流れでいえば
生物が発生したのは本当につい最近のことだということがよくわかります。

これには当然続きがあって、

12月31日
  22時40分:猿人誕生(約400万年前)
  23時58分:ホモ・サピエンス(現生人類)の誕生
  23時59分40秒:農耕・定住生活の開始
  23時59分50秒:四大文明の成立 ★文字が生まれる
  23時59分59.8秒:産業革命
  23時59分59.9秒:第二次世界対戦



そう、人類が生まれたのなんてほんの数分前の話ということになります(笑









そんな説明の後に流れた印象的な言葉。



『宇宙の時の流れを身近な時間に置きかえてみれば、人の一生はわずか0.2秒。
この瞬きするほどの間に、私たちは奇跡ともいえる出会い・巡り合いをするのです。
宇宙の時空の大きさを感じた時、その素晴らしさ、貴さを想わずにはいられません。』



うん、そうだね。
出会いなんて本当に一瞬の奇跡なんだよな。
だからこそ、それを大切にして、
今この瞬間を一生懸命生きていかなければならないのだと思う。
後悔しないためにね。


心に留めておきたい言葉になりました。










さぁ、次はスカイツリー登頂編です。






ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2013/06/03 20:52:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2013年6月3日 22:02
カレンダー面白いですね♪
とてもわかりやすいです^^

僕の場合の捉え方はこんな感じかも。
銀河系の星たちからすれば、僕らの一生なんて何もなかったかのようなぐらいの一瞬。
焦ってどう足掻いたって何をしても一瞬は一瞬。
時に追われて悩んでないで、もっとのんびり行こっぜ〜って感じになります^^
コメントへの返答
2013年6月4日 12:26
これ、昔から色々なところで紹介されていますが
面白いですよね!
150億年と言われてもピンときませんが、
理解しやすい縮尺ですよね。

>僕の場合

おぉ~、ナルホド!
確かにそうやって考えている方が健全かもしれません(笑
こうやって時間の流れについて考えてみるのも、たまには必要なことかもしれませんね。
(^ー^ )
2013年6月3日 22:41
接待、乙でした。こっちに来てたんですなぁ・・・。

で。東京巡りは車で? それとも電車で?
車好きと名乗るなら、どんなとこでも車で巡らないとねー。

・・・。

浅草寺の煙でフサフサたくましい髪の毛になりますよーに。
コメントへの返答
2013年6月4日 12:30
遊びで上京したのは久しぶりだった気がしますね~。

あちこち移動しなければならなかったので
電車でゴーでしたよ(笑
都内は車で巡るにはあまりにも不便ですたい…(^^;

>フサフサ

抜け毛はあまり心配していないのですが、
突然癖っ毛になって困っています…。
まぁ、無病息災が一番です!
(^ー^ )
2013年6月4日 16:44
ホントそう思います。

人の一生何て儚いもの。

それを儚いままにするかどうかは、己次第。

やれる事は、何でもやろう! 

悔いの無い人生はあり得ないけど、少しでも減らす事は出来る。

この広い世界で出会う確率は、奇跡。

その1つ1つの出会いを大事にしていきたい。

これがオイラの活きる(活かす)道。 てな事で、これからも宜しくです♪(^O^)
コメントへの返答
2013年6月5日 12:26
仰る通りですね。

年を重ねるたびにそういう思いが強くなっていきます。

漫然と時の流れに身を任せているばかりだと
後悔ばかり増えていってしまう気がします。

一期一会の思いで人との出会いを大切にしていきたいですね!

もちろんこれからも宜しくお願いします!
(^ー^ )

プロフィール

「なんとかお土産確保♪(*´ω`*)」
何シテル?   08/16 14:33
アクセラからステップワゴンに乗り換えました♪ 子供と出かけるのがとても楽しみです!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントリップガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 13:17:19
ステアリング異音改修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 12:47:45
ワイパーアーム交換(干渉対策済み) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 12:47:11

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ゴンちゃん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023/08/25納車!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014/10/12納車! SPECIFICATION Exterior(外装): ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2014/10/12売却 総走行距離:61,121km SPECIFICATION ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
この車が人生を変えたといっても過言ではありません。- no 8, no life - ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation