WORK WORKEMOTION CR Kiwami【Limited】琥珀-Kohaku- (BZM) 18×7.5JJ 5H-114.3 +47
数多くのブランドを抱えるWORKの中でも、スポーティーホイールの代名詞であるWORKEMOTION。交換を決めたのはその中でも特に人気の高いCR Kiwamiで、色は限定色の琥珀-Kohaku- (BZM)です。
サイズは 18×7.5JJ 5H-114.3 +47
5本のツインスポークが精悍で野生的な印象。
マシニングラインにより、通常モデルよりもスポークがシャープに見えます。琥珀色のそれは非常に落ち着いた印象で、漆黒のディスク面とともに、上品で理知的なイメージを与えます。
野生的で理知的。
このホイールをデザインした人の意図は、この二律背反の融合ではないだろうか。
それを感じ取った瞬間、
『これだ!これしかない!』
と、交換を決意しました。
しかし、このホイールにたどり着くまでには多くの紆余曲折がありました…。
迷いに迷いましたね。(顛末はそのうち多分ブログに書きます)
ホイール選定にあたっては
①スポーティな外見であること
②(ホイール起因での)乗り心地をなるべく損なわないこと
の二点を重視しました。
①については他ブランドも含め、それこそ星の数ほどカッコいいホイールがあるわけですが、得てしてそれらは軽量なホイールであり、XD純正ホイールの約12kg/本からはかなりの軽量化となるため、容易に②に関した問題が起こることが想像されました。アクセラのドライブフィールがなぜ心地よいかというと、ダンパーの性能は勿論のこと、ばね下を敢えて重くすることにより(慣性重量を重くすることにより)、路面追従性と乗り心地が適度にバランスされていることに基づいているからだと、運転していると良く分かります。
なのでなるべく軽量化は程々にとどめたい。
当初、それこそ7kg台/本の軽量を謳うホイールに心奪われ、発注寸前までいったのですが、思いとどまりました。そこで目に留まったのがこのホイール。このサイズでの重量は約9.5kg/本のようです。
また、リム幅に関してですが、18インチホイールで、純正と同じ7Jでは選択肢が非常に限られてしまい、やや幅広の7.5JJとなってしまいましたが、これは致し方なしですかね。
タイヤが引っ張り気味になることの影響については、同時に交換したタイヤ・POTENZA S001のレビューで記載したいと思います。
最後に、車検適合に関して。
BMアクセラ前期XDの、標準状態での前輪フェンダークリアランスは約12.5mmとのことです。
(例えば以下のサイトなどの記述参照 http://spectank.jp/whl/005103470.html
また、某ヨコハマ系のお店で店舗用の資料を見せてもらいましたが、そこにも同12.5mmの記載がありました)
今回の私のケースですと、
(交換前)
XD専用(高輝度塗装) 18×7J 5H-114.3 +50
(交換後)
WORKEMOTION CR Kiwami【Limited】琥珀-Kohaku- (BZM) 18×7.5JJ 5H-114.3 +47 ディスク突出量3mm
なので、ホイールの車体外側への張り出しは、
[(リム幅増7.5インチ-7.0インチ) / 2]×25.4mm/インチ + (インセット50mm - 47mm) + (ディスク突出量3mm) = 約12.4mm
となります。
…ぎりぎりじゃまいかw
はっきり言ってノーマル車高だと完全グレーゾーンで、個体差があることを考えるととても交換を決められるものではありません。よく三項目のディスク突出量を計算に入れていない人を見かけますが、大丈夫でしょうか?(例えば某大人気のw○○sのホイールなんかも、対策せずに車検受けて、アウトになる人続出するんじゃなかろうか…)
あとで後悔しないためにも、良く考えて選定すべきだと思います。
私の場合は、すでに2cmの車高ダウンを行っていたため、交換後にオートバックス某店で検査してもらったところ、ある程度余裕をもって保安基準(タイヤの中心より前方30度後方50度でフェンダーからタイヤ・ホイールはみ出していないこと)を満たしました。法令順守良し~♪
ホイールが変わると、車全体の印象は大きく変わりますね。
新鮮な気持ちで愛車と向き合っています♪
これからもともに歩もうぞ、アクセラ!
( ^ー^)
(2016/07/25追記)
交換記念にフォトギャラリーにも投稿しました。
漆黒の闇夜に浮かぶ、琥珀色の月 -ホイール交換記念-(2016/07/19)
http://minkara.carview.co.jp/userid/270702/car/1802796/4516837/photo.aspx
交換時の総走行距離:20,716km
購入・取付はフジ・コーポレーションにて。
表示価格明細は以下。
ホイール・タイヤセット価格 ¥197,000
センターキャップ ¥12,960
某セキュリティシステムナット ¥29,160
クーポン値引き -¥3,000
純正ホイール・タイヤ下取り -¥10,000
合計 ¥226,120
交換工賃は別途整備手帳を参照してください。
(2016/07/19交換)
関連情報URL:https://www.work-wheels.co.jp/img_save/pdf/571f0f867dd94.pdf
購入価格 | 226,120 円 |
---|
入手ルート | 実店舗(フジ・コーポレーション) |

関連する記事
タグ
関連コンテンツ( 琥珀 の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク