• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月18日

クロストレック試乗

クロストレックを試乗してきました。
総評はとてもお利口さんになったスバル車。

スタイルは個人の好みがあるので是非は言いません。
私的には少し早いゴテゴテ感が有るものの、スバルらしいブサカッコイイ。

兎に角静か!
エンジンの振動も少ない。
遮音も効いている。
視界も良好。スバルらしい。
ハンドリングもグー👍

それにも増してモーター駆動の場面がとても多い。多いと言っても、二世代前のXVハイブリッドと比べての話。

基本的にe-BOXERはエンジンアシストのマイルドハイブリッド。
なのにフルハイブリッドの様に見せ掛けるが如く、やたらエンジンが止まってモーター走行になる。大したパワーのないモーター走行。なんちゃってフルハイブリッドか?
微々たる燃費を稼ぐ為なのか。
サブバッテリーは早くやられるやろなぁ。
そうは言っても極めて静かでスムーズ。乗りやすい。

ボンネットの両端を少し盛り上げてあるので車幅が摑みやすい。
インパネのモニターは、VOLVOの使いにくいところをすべて修正している。
さすがVOLVOを研究しているだけのことはある。物理スイッチも残している。VOLVOは全てタッチパネルだからやり難い。カメラ映像スイッチも物理スイッチ。ワンタッチで映せる。

シートは素晴らしい。座り心地良好。
CVTのアクセルとの不調和もそんなに気にならない。
進化したなぁ🤔

ただねぇ、なんちゃってハイブリッドが何となく気に入らないなぁ。

それと10年ぶりに近所のスバルディーラーに行ったけど、セールスの質 落ちてます。何にも知らない。カタログに書いてあることばかり誇張する。
「スバルAWD歴35年」というとナメクジに塩状態。
色々聞いても答えられない。
私に向かって「どうさしてもらいましょ?」
知らんがな😤
もうエエわ。

でも、クルマはかなり進化していました。
しかしながらXC40から箱替えするには中途半端かな。

って、箱替えなんかしませんけど〜。😅

次はインプレッサに乗りに行きます。インプにSTIのツインマフラー付けたらカッコイイかなー、なんてね。
乗るのはタダ。妄想もタダ。

AURA e-power AWDにも試乗してきましたが、インプレは後日。
これは良かったけど…。


ブログ一覧
Posted at 2023/06/19 16:27:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

物理スイッチとか
hanahana_gumiさん

スバル フォレスター X-BREA ...
やまちゃん@8148さん

パワーウインドウスイッチ修理
masa_さん

クルマ電気の話し
su-giさん

2ポジション〜, 3極ぅ〜, 双投 ...
SNJ_Uさん

凹んだミスから一転、いけそうだ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2023年6月19日 20:34
こんばんは。
いろいろとお試しになっておられるようですね…
私自身はこれから先、乗り替える機会はまず無い…と思いますが、修理代が払えず、でも免許返上にはまだ早いタイミング、しかも生活維持には買わざるを得ないのなら、安定の国産車が最良の選択と考えております。
dokodokoさんにおかれましては、買うおつもり全く無し…と仰いながら、ディーラーで想定外の好条件が提示されたらホロっと鞍替えされたりして…と、ちょっぴり期待しております😂
コメントへの返答
2023年6月19日 20:52
こんばんわ。
暇なので試乗しました。
健康の面もあり、色々なクルマに乗ってみたいと思ってますが、そう簡単にはいきません。
ウチの近所は道が狭くて、すれ違いに難儀する路線バスやメルセデスに乗ったオバハンがかっ飛んで来るのと、己の運転技術に?を感じ始めたのでダウンサイジングかなーとか。

お願いがあります。フラついているところにコーナーポスト最上段からのドロップキック禁止です🙇
とはいえ、まだまだ大丈夫ですが…。AURA良かったんですよねぇ😅
2023年6月19日 23:36
こんにちは🌸

なるほどー
もとお師匠は16万キロで修理費が高くつくらしく、乗り換えるようです。つぎはフォレスターらしいです。
クロストレックはあまり興味なくて・・
手の届くほしい車もみあたらず、乗り倒すかな。
NISSANのオーラ?音響なども気になるところです🌸
コメントへの返答
2023年6月20日 9:15
おはようございます。
お師匠さんは16万キロですか😳凄い。そちらはクルマなしでは暮らせないですからね。大変僭越ですが、こちらはバスは沢山あるし、阪急も沢山走ってるし、早い、安い、安全ときたもんですから、クルマは必需品ではありません。「なら、オッサン、クルマ要らんやん。何考えとんねん😤」とお思いでしょうが、小さい時からのクルマ好き。60年の歴史がありますので、そんなに乗らなくても洗車したり、シール貼ったりするだけで嬉しいのです。免許返納まであと十数年。残された時間でクルマを楽しみたい。だから許して下さいませ。
2023年6月20日 8:16
クロストレックは高評価のようですが、先輩の心の琴線に触れる部分が弱かったようですね。
たしかにそういうクルマってありますよね。金銭の額が額なだけに心の琴線の振れ幅が大きな車を選びたいですよね。キンセンだけに。
コメントを拝見するに住宅付近の交通環境という問題を抱えているようですので琴線と金銭だけでチョイスしにくいのが悩ましいですねえ。
AURAのレポート楽しみにしております。
日産のBEVはテスラやK国やC国のBEVと違い、今のところ発火炎上事故が一件もないという点で個人的にはBEVを買わざるを得なくなったらニッサンをやっちゃうつもりではおりますが、ニッサンってトウサンの可能性がなきにしもあらずで、私が生きている間は頑張って独立せておいていただきたいものです。
そういえばAURAを試乗されたのならソルテラもお試しになるというのはどうでしょう?BRZに続くトヨタとの同一車販売というのも興味があります。なのでついでにbZ4Xもぜひ。
コメントへの返答
2023年6月20日 9:48
心の琴線に触れても金銭が微動だにしないことも多いです😅
クロストレック悪くないんだけどねぇ、というところですね。
国産の電動車のバッテリーは日本の安全規格に依るところが大きいようですよ。だから日産でなくても国産車なら大丈夫でしょうね。
ソルテラ系は床下にバッテリーを敷き詰めているので、床が高くてシートと床の相対位置が近くなり、さりとてSUVのディメンションをとっているので、何だか変な感じらしいです。
チョロチョロ見るのも浪人の楽しみです。
AURA 良かったですよ。

プロフィール

「@kotaro110 さん
欧州車を思わせるインパネですね。
とても素敵です。」
何シテル?   06/24 20:31
スバルAWD歴35年目にして、スバルを降り、ボルボ V60 クロスカントリー D4 クラシックへ。 ディーゼルの強大なトルクは魅力的で経済性も素晴らしかったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おもちゃを買った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 08:58:50
BOSCH A351H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:18:46
ようこそレイバック♨ドライブ オクシズ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 18:26:28

愛車一覧

ボルボ XC40 XC40B4 inscription (ボルボ XC40)
V60 crosscountry D4 classicから乗り換え。2年と10ヶ月という ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
関西の自宅での移動用。 このカブの前は、モタード50。盗まれました。 そして昨年末からこ ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
廃車する前に記録として登録。 パワーは無いけど、よく考えられた使い勝手の良いクルマだった ...
ボルボ V60 ボルボ V60
V60クロスカントリーD4クラシック。 遂に手に入れた欧州車。 ディーゼルターボはトルク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation