• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dokodokoのブログ一覧

2024年11月27日 イイね!

キズが…

一昨日 紅葉を見に行った時のこと。
六甲山頂のグネグネ道はガードレールから草がはみ出している所が沢山あって、擦りそうになるから気を付けていたのですが。

対向車が来たので少し左に寄ると、はみ出した草の枝に擦ってしまいました。

大したことないと思ったのですが、今日見るとうっすらとキズが入ってました😭
左側フロントドア付近から左後ろのタイヤハウス近傍まで。
前側は大したこと無く消えましたが、後ろは写真の通り。

爪にはかろうじて引っ掛からないものの、光の当たり具合ではうっすらと線が見えます。😣

ノーコンパウンドのキズ取りで擦りましたが、完治せず。

どないしょ😰

気を付けてたのに情けない😫
Posted at 2024/11/27 14:08:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月25日 イイね!

紅葉 神戸森林植物園

みん友さんに見頃を教えていただきましたので
早速行ってきました。







広場にシートを広げて寝転んで。


天気が良いと綺麗。

あそこのカフェは弓削牧場が入ってるので、チーズやソフトクリームが美味しい。
この薄ら寒いのに🍦食べました。

相変わらず観光バスで大陸の方々がきてました。大声なのですぐ分かる😮‍💨
Posted at 2024/11/25 17:07:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月11日 イイね!

標高2000mの温泉

先月東北に行ったばかりなんですが、ネットで行きたい温泉をチョロチョロと覗いていると、信州 高嶺温泉が一部屋だけ空いている!
ここは東京勤務時代に行きたかったのですが、土日はいつも満室。
最近も覗いていたのですが、中々丁度いい日程では空いていない。

これはチャンスとばかり予約。
謳い文句は「標高2000mの野天風呂 ランプの宿 高嶺温泉」。

実際はとうの昔に電気は来ていて、電線の繋がったランプの宿でした。

折角信州まで行くのだから、お昼は安曇野の翁(おきな)さんでお蕎麦。
ここは蕎麦も美味しいし、ロケーションが最高。雪の被ったアルプスがよく見える。
今は雪はまだでしたが。
東京時代は信州に行くと訪れるお気に入りの蕎麦屋。

天気も良くて気持ちよかったです。

蕎麦屋の近くの展望台で。

こういう所に住んでみたいなぁ。冬は辛いでしょうけど😅

それから念願の高嶺温泉へ。
建物から野天風呂への出入口を出てカラ松林の中を50mほど歩いた所に野天風呂。男女別。
小さいので定員4人。
出入口に脱衣籠が男女共4つ置いてあり、その籠を持って風呂に向かい、脱衣場で脱ぐ。籠がなければ満員というシステム。
朝風呂では下界に雲海。景色最高でした。

HPより拝借。
部屋からも雲海が。

下界の小諸の街を雲が覆っています。

宿の側にはリスが食事に。


夜は氷点下2℃。ダウンを来て完全装備で星空観察。満点の星。天の川も。

ここ良かったです。
万が一の降雪に備えてスタッドレスに換装して行きましたが、雪は降りませんでした。
富士山の頭も少しだけ見えました。



信州まで来たなら埼玉まで2時間ちょっとなので娘宅に寄って、孫と遊んで、東名名神で帰宅。
走行距離約1400km。燃費メーター読みで15km/L。新東名は120km区間が長くて走り易かったです。


埼玉から家まで、途中晩御飯を食べたり、休憩して8時間弱。もうこの歳では限界ですね😵

Posted at 2024/11/11 15:49:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月31日 イイね!

クロストレック ストロングハイブリッド

クロストレック ストロングハイブリッドのモータージャーナリスト試乗動画がたくさん上げられています。
試乗コースは夏の草ボーボーのスキー場。
ぬかるみをガシガシ走る。




ドラシャで機械的に連結されたAWDの優位性を証明する為だと思いますが、そんなん次期フォレスターですればいいのに。

クロストレックというボディ剛性もサスも素晴らしいけど動力性能と燃費がイマイチのクルマがどう変わったのかが知りたい人多いと思うのに、なんか相変わらずスバルはピントがズレている感じがしないでもない。😤

あんなシビアコンディションを多くの人は走らない。
発表前ということもあるでしょうが、もっと一般的なコース設定でインプレを知りたかったです。

ちょっと熱が冷めました。😮‍💨
ま、乗ってみなければ分かりませんが。
Posted at 2024/10/31 11:14:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月25日 イイね!

走行距離と給油頻度

燃費記録を見ると、特別なイベントがない限り、大体XC40とekワゴンそれぞれ月1回の給油頻度。走行距離は2台合計で約4〜500km程度。
ガソリン代は合計月7000円くらい。
働きもせんのに、何処走っとんねん。
使い過ぎや😓
大体 XC40の出動回数2回/月。ekは5回/月。
どうしても近場のスーパーやショッピングモールへは軽自動車になる。
やはり機動力が物を言います。

阪急西宮ガーデンズの駐車場の地下通路は狭い迷路。
あっちこっちの壁が擦り傷だらけ。
設計した人を尊敬します。
Posted at 2024/10/25 17:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@バイエルン丸 さん
高いですねえ。ミナミのガールズバーのボッタクリの数倍ですね。私は知りませんけど。故障は個体差がありますからねぇ。

バイエルン丸さんの清く正しく美しい人生を振り返るなら大丈夫です。
胸に手を当てて考えてみてください。
えっ段々と心配になって来た😱」
何シテル?   09/03 07:58
スバルAWD歴35年目にして、スバルを降り、ボルボ V60 クロスカントリー D4 クラシックへ。 ディーゼルの強大なトルクは魅力的で経済性も素晴らしかったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

阿部紹介 ラ・ストラーダ ティラード イオタ 4本セット ホイール 17インチ 7J 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 13:25:24
オークション出品オリジナル品  バックフォグフィルム レッドORACAL8300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 08:28:06
AUTO GARAGE ドラムブレーキカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 17:00:40

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
サニークーペから始まったクルマ人生。 その後少し寄り道はしたものの今日までほぼスバルとボ ...
ボルボ XC40 XC40B4 inscription (ボルボ XC40)
V60 crosscountry D4 classicから乗り換え。2年と10ヶ月という ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
関西の自宅での移動用。 このカブの前は、モタード50。盗まれました。 そして昨年末からこ ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
廃車する前に記録として登録。 パワーは無いけど、よく考えられた使い勝手の良いクルマだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation