• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5039の愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2015年8月12日

ブレーキパッド交換(フロント)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブレーキパッド交換をしてみます。

純正のブレーキタッチが本当に気に入らないんです。
改善してくれるといいな。

そこで、選んだパッドは
プロミューのEURO ECO

2
まずはジャッキアップして

ウマを掛けます。
3
キャリパーを外すまえに、
センサーとかホース類をフリーにしておきます。
4
ボルト1本抜くだけで、キャリパーが持ち上がります。

このボルトはロックタイトが塗布してあったので、

戻すときもロックタイトを塗布しておきます。
5
センサーは左側のみでした。
6
比較。
7
終了です。
ホイールの締め付けトルクは12kg?13kg?
ネット調べでは両論あったので
12.5kgで締めておきました^^;

レビューはしばらく乗ってからにしますが、
ファーストインプレッションは100点満点ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2025/07/09 20290km フルードチェック

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

iSWEEP IS1500に前後パッド交換

難易度: ★★

CarPlayの実現

難易度: ★★

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@4枚ドアクルーズ
それは長かったですね...私は年内には退院して車検までとりたいな。と。」
何シテル?   12/05 21:54
…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Z34純正 流用 パワステクーラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/19 19:57:03
ミッションオイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 07:42:16
メニュー4 ミッションオイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 13:04:44

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2013年9月1日 納車!
日産 シルビア 日産 シルビア
2006.6 納車
ヤマハ BOLT ヤマハ BOLT
2016/10/30 納車。
その他 その他 その他 その他
事故で廃車になってしまったバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation