• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まどうがいきの愛車 [ホンダ グレイスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年4月27日

ホイールハブの錆取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ホイールハブの錆取り。
普通の人はあまりやらないし、やるならタイヤ交換時にすると思うので特に何かの参考にならないとは思うが、一応整備っぽい事したから記録に残しておこうかな。

用意したもの:
錆取り剤として有名なkureの5-56と・・・
2
キッチンペーパー(ウエスの代わり)、
クロスレンチ、
真鍮ブラシ、
エマーソンの油圧フロアジャッキ。

真鍮ブラシは金属としては柔らかいので、
サビに対してガリガリやっても基材の金属を傷つけにくいという特性があるらしい。
3
ジャッキアップ後のホイールハブのサビ&ブレーキディスクのサビ。
どうせ錆びるので本来は無視してもいいらしいが、サビのせいでホイールの密着度が低いような気がしたので今回の整備に至る。
ブレーキディスクの錆はブレーキで取れるので錆取りは不要。

5-56をスプレー、真鍮ブラシでこする、キッチンペーパーで拭く、を1箇所につき2セット。ジャッキアップ含めて1箇所約15分、タイヤ4つ分で約1時間。
作業としては単純だが、この日は暑かったので思いのほか体力を消耗してしまった。

(あっ、サスの可動部付近のノックスドール3100がちょっとハゲてる・・・可動部は仕方ないか)
4
ホイール&タイヤを取り付けて終了。

実はブレーキディスクにも少し5-56が掛かってしまった。かかってしまうとブレーキが効かなくなるらしい。
運転して試してみたら本当にブレーキが効きづらくて、大いに焦る。

ただし数回ブレーキしたら5-56は揮発するので、あらかじめ安全な速度で何回かブレーキを踏んでおけば問題ない。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキリコール

難易度:

ホイールロックナットM12×1.5ピッチ取付

難易度:

エアー コンプレッサー サーモカメラ

難易度:

週末洗車

難易度:

フロントガラスカバー装着

難易度:

エアコンコンプレッサー サーモカメラ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「再度!HDMI出力が可能なスマホに乗り換え http://cvw.jp/b/2709284/43999994/
何シテル?   05/15 00:32
まどうがいきです。よろしくお願いします。 働きづくしのエブリディ。ああ、もっと休日が欲しい。 そしてグレイスであちこち行きたい。あるいはグレイスをいじりたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
プリウスよりも速く、 プリウスよりも維持費がかからず、 プリウスよりも小回りがきき、 プ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
新車購入から12年の長きに渡り、田舎在住の自分の足となってくれた車。 GD特有の持病であ ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
姉のお下がり。 移動用としてそこそこ重宝したが、シャーベット状の雪道でスリップして、 ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation