• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どいぐちの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2008年6月8日

ルーフモールディングの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ルーフモールディングの一部が経年劣化で剥げてきました。
新品は片側で定価24,000円もします(^^;
しかも,今では手に入らないとか。
2
場所は,右リアドアの上部になります。
3
補修作業開始です。

剥離してきた部分をパーツクリーナーで洗浄し,シリコンシーラント(コーキング剤)で接着します。

実はここの部分,以前に剥げた経緯があり,ゴム/革用接着剤で止めていましたが,経年的に硬化し剥げたようです。
4
テープで仮止めして完了です。
これでしばらくは,大丈夫です(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーホールマスクの製作(構成検討・型取り編)

難易度:

キーホールマスクの製作(成形・塗装編)

難易度:

キーホールマスクの製作(取付け編)

難易度:

ボンネット板金塗装

難易度: ★★★

412,187km アウタードアハンドル社外品の移植

難易度:

412,190km ウォッシャータンクの劣化を防ぐ方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月8日 18:36
私のゴルフも左後が浮きかかっています。後日のために参考にさせていただきます♪
コメントへの返答
2008年6月8日 18:45
こんにちは!
この劣化現象はA2では,定番のようですね。

実は2年前に反対側のモールが半分位垂れてしまい,同様に補修した経験があります。

下記URLは,カントリーの乗られているヒラマサさんHPなんですが,とても参考になりますよ。

http://www.h3.dion.ne.jp/~wbhm01/mainte_exterior.html#mainte080112

プロフィール

「@ut044 ご無沙汰しています。コンプレッサーのクラッチが入ってベルトに負荷がかかり、ベルトが滑っている音でしょうね。」
何シテル?   11/23 17:39
中学生の頃からフォルクスワーゲンゴルフが好きで,運転免許取得後ゴルフを3台乗り継いでいます。 ・ゴルフⅠ(1979/17CK) ・ゴルフⅡ(1987/19G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

記憶に残るCM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 16:21:50
★もりもり☆さん 
カテゴリ:VW
2011/08/07 23:01:48
 
現在使用しているカメラ 
カテゴリ:カメラ
2010/03/21 22:46:15
 

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2004年モデルの3型 色はブルーイッシュホワイトカクテル1 フルノーマル仕様 約40 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年式VWゴルフGLI(ゴルフ2)です。 新車販売当時は,ガンメタや紺色が人気色で ...
その他 その他 その他 その他
2016年1月3日改定 こちらは、ブログ他で使用している画像データの画像倉庫となります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation