• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月01日

2024年新年1発目の青空整備工場

2024年新年1発目の青空整備工場 あけましておめでとうございます。

我が家の嫁様号!新年初めての整備ですね!バッテリー交換で整備と言えるか微妙ですが…
うちの車って言うとなかなかやる気スイッチ入りません。
まずはヴェルファイアよりメモリー電源を拝借して…プリウスはエンジンルームに繋げるので作業の邪魔にはなりません。
うちの車はセコセコ大作戦で始動用バッテリー交換してます。
平成30年2018年に使い始めたバッテリーを1年落ちで買いまして5年使用しました。つまり新品から6年目。バッテリー上がりおこす前にまたまた中古投入です。
バッテリーって上がってから中古で買おうとすると程度が良い物が見つけられなくて結局高く買うしかありません。去年末に2022年11月新品投入のバッテリーで1年間使用の格安バッテリーを入手しておきました。トヨタ純正部品信者なので本当はACデルコが好ましいですがお値段の関係でGSユアサです。

中古投入ながらアトラスバッテリー新品に逃げない所が意地ですかね?
決してアトラスを悪く言うつもりはありません。せめて中古投入なら国産メーカーで…新品ならアトラスと考えるのもまた自由です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/01 13:36:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ATLAS BX EFB700LN ...
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

中古 N-BOX JF1 アイドリ ...
Bibioさん

さてどうするんだろ?
triarch (トライアーク)さん

コムスの突然の停止
mae@B4さん

ヴォクシーのバッテリー
橋本道場長さん

会社で頼んでた、営業車用バッテリー ...
かわようさん

この記事へのコメント

2024年1月1日 22:09
今年も宜しくお願いします。

アトラス…。安くてお財布に優しいですね。
お試しで入れてみたものの…。
国産中古の安心を買うか、1発当てるかの賭けをするかの差がありますけど…。
コメントへの返答
2024年1月2日 7:30
今年もよろしくお願いします。

今はアトラス以外もかなり出回ってますね。
価格差で言えば下は無限にありそうですが、下を見たらキリがないぐらい安いですね!

いつかダイハツミラ新車投入タイヤがハンコックでした!と言う事はハンコックタイヤの品質はダイハツの選考基準を満たした事になります。

この様にACデルコやピットワーク(日産)で選考された製品をチョイスしてます。

知り合いの車屋は既にアトラスしか取り扱っていません。そのぐらいいいバッテリーだと聞きますね。
品質が良くて値段が安いなら言う事ありませんね笑
2024年1月1日 23:08
今年もよろしくお願いします。

自分も国産派の1人です。
Panasonicが多いですが、ハリアーに装着したGSユアサもなかなか良さげでしたー。
コメントへの返答
2024年1月2日 7:43
今年もよろしくお願いします。

パナも良いですね!古い整備士だと40年近く前はバッテリーはパナや日立はワンランク下のバッテリーでした。
最近はカオスが段々と頭角を表し品質も値段も最高峰に並びましたね。

ユアサバッテリーと日本電池が統合したのには正直ビックリしました。しかもGSユアサバッテリーなどとメーカー名を表記して…

いつも思うのですが、雪が降る地域は過酷な条件下での始動性を求められるので、やはりメーカー選びは大事だと思います。

かくゆう私も一昨日まで東北をウロウロしてました笑
2024年1月2日 7:27
今年もよろしくお願いします!
バッテリーはアトラスの新品で4年毎交換ですかね。バッテリーは急にあがるので本当に嫌です。

ATFの事で聞きたいのですが年末千葉に全線高速で行ったのですがトイレ休憩に下廻りを見たらオイルまみれでした。どこからか探したらATFゲージ付近の辺りから漏れてるかと…オイルまみれで特定難しかったです。ATFの量を見たらHより3センチ位上でした。普段ほぼ下道ばっかりでATF交換後は何回もゲージ見てちょうどいい量なのですが高速を何時間も走れば熱膨張で増えますか?ATFクーラー付けなきゃダメかもと考えてます……ちなみに高速乗ると燃費6切りますね(泣)
コメントへの返答
2024年1月2日 8:17
今年もよろしくお願いします。

アトラスを4年毎交換も良い手ですね。性能が落ちる前に変えてしまう^_^
会社の同僚が新車投入したセレナ6年目かな?残価終了したバッテリーを年末に交換しました。
2万3000円のディーラー工賃3000円だそうです。それからまもなく奥様の日産デイズバッテリーも上がり1万程羽が生えて消えたそうです笑バッテリーだけで36000円ですよ〜逆に金持ちだなぁと思ってしまいました。

現役時代にATFは量より油温が大事と聞きました。しつこく試運転して最後に量を見ると。

アイドリングや近所回るとトルクコンバーター内部の油温はさほど上がらないと思います。

高速巡行で6速に入り量増えてゲージより吹いた?か下のゲージ菅Oリングなのか不明ですが、オイル抜けば良い気もしますね。入ってないよりだいぶマシですよ!

油量が現在多い事を考えると油温が一定時間より上り難い傾向になりえます。
そうすると最後にトルコンがロックアップしづらいので燃費に影響したのかな?

ハイエースKZH106時代バイパスが開通してから通勤路が変わりました。
オートマがロックアップしないまま会社に到着するので燃費が悪かったです。ATFクーラー付けた事により量が規定内になるなら良いですね。地域により油温が上がり難い冬場なのでクーラー付けるならATF油温計も視野に入れたらいいかも。

単純にATFオイル抜いたら治るとか笑私達はどうも難しく考えていけませんね。

2024年1月2日 8:39
しつこく試運転、大事ですね!
停まったままRND2L切り替えたとしても走れば減ったりする車もありました。

溢れてるとゆう事は入ってないよりマシだと思いそのまま走ってましたが気になってましたね…帰ってきて近所走ってからゲージ見るとやっぱり適量でした。少し抜いてHOTのLレベルにして様子見してみますね。
コメントへの返答
2024年1月2日 9:28
燃費は気になりますが…

コースターに限らずACコンプレッサーが早くヒーターコアを温まり易くしてる寒冷地仕様があると聞いた事があります。

これは機械的作用ではなく単純にコンプレッサーの抵抗を利用して負荷を意図的につくり冷却水温度を上げる作用みたいな説明でした。

ビックリダディ様はコンプレッサースイッチを別付けで確か付けていらっしゃった記憶が…
そしたら関係ない気がしてます。

プロフィール

「ワゴンR リアバンプ交換 http://cvw.jp/b/2711074/47607268/
何シテル?   03/23 08:51
ちょんとのんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキ朝1硬い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 05:08:28
インジェクター 添加剤  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 04:45:21
ベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 23:32:41

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
10系前期アルファードMZ4WDからの乗り換えです。 嫁様と子供に「いい加減アルファー ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
2代目に世代交代です。 中期ベージュ小変更後モデルのスーパーラウンジにチェンジしました ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
過去所有になりました。 ハイエース冷却水減りのヘッドを修理後に1KZとは思えないエンジン ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
ターボブロアムVIPベンチコラム6人乗りフェンダーミラーをドアミラーへ変更。テールグロリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation