• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なすなすびの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2016年11月15日

RB25 サージタンク計画4 ニップルを手に入れる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
新しいサージタンクを作るなら、前のサージタンクに備わってた機能も移植してあげないといけないです。ブレーキがちゃんと効いてくれるのも、燃料がきちんと送れるのも、ターボの加速感を安全に楽しめるのも、全部サージタンクのおかげです。
サージタンクの中は大抵、負圧です。エンジンが動いている間、掃除機のようにあらゆるものを吸い込む力が働いています。お風呂の栓を抜いたときの吸い込みのような感じ。ただターボ車の場合、ブーストが掛かっている時は正圧で、逆に風が吹き出す状態です。お風呂でいえば、排水がものすごい圧力で逆流してくる状態ですね。
この吸い込みの力を使ってブレーキをサポートしている…ということは、ターボ車でブースト掛けてる時はブレーキも効かないんでしょうかね…?結構強めにアクセル踏みながらブレーキも踏むって、それどんな状況なのかよく分かりませんが。でもエンジン止めてる車のブレーキをスコスコ踏んでたら、めっちゃペダル重くなるみたいなのは経験ありますかね?
えっと、まあそんなわけで、そんな仕事をしている配管の付け根も移設するわけですよ。しかしその付け根もタダではない。まあまあな値段するわ本数も結構あるわ、しかもあんまりその辺に売ってるものでもないわ。
2
だったら古いサージタンクから切り出せばいいってことで。もうなんか邪道極めてます。毒を食らわば皿までですか。エコって言ってくださいエコ。
ロッキングプライヤーで掴んで、それをサンダーでちょいちょいっと切り込み入れてやれば、結構楽に抜けますよ。ちなみにトーチで炙っても全然抜けませんでした。
3
豊作ですねぇ。豊かなのはいいことです。私は豊かなのも貧しいのも好きです。個性に貴賎はないものです。ついでにちょっと性格に問題がある人の方が好きですね。
4
あとはサージタンク側に穴開けて、これらをぶち込んでいくわけですね。ホースの取り回しを美しく出来るように位置決めをしないといけないので、その辺は後日ですね。
個人的にはニップル(付け根の部分、単語的には違う意味もある)のトーチによる抜き方の確証が欲しかったので結構情報を探そうとしたのですけど、ネットの検索の使い方って難しいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアハブベアリングその他もろもろ交換(⁠記録用)

難易度:

エキマニ交換

難易度: ★★★

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

Greddy AIRINX-B フィルター交換

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@34RtypeM@邪王真眼 R33前期系、フィルター無いのですぐ埃臭くなるのです…」
何シテル?   12/25 23:39
なすなすです。 頭の中にパッと浮かぶ超典型的なR33を作りました。キレイ系、ぴかぴかエンジンルーム教。かなりの節約DIYをしています。 2015年に33スカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 スカイライン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 21:03:36

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
リッター50走る、超実用車です。 125ccの中では、一番ツアラー色が強い車種じゃない ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
中期型R33 GTS25tを、DIYでどうにかしていきます。 手作業に1500時間ぐらい ...
日産 180SX 日産 180SX
買いました。 KRPS13、ワンエイティです。 後期5速のターボ、即ドリ…走れば即ド ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ドリ車になりかけていた手入れの悪い34を偶然捕獲。ぶつかった痕跡はちょこちょこあるけれど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation