• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なすなすびの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2017年10月14日

ブレーキパッドの交換(リア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スカイラインを買った時についてたブレーキパッド(右)

本来あるべき何かが消え去って、どう見ても削り出しの鉄になってますけど…
2
左が新品。

ブレーキパッドというのは、

・ゴミクズを高温で押し固めたみたいな部分
・鉄板の土台

があります。

ゴミクズの方が重要で、コレが良い感じの摩擦を生み出して車を止めるのです。

で、これの残量を分かりやすく比較した写真。

出っ張りの部分の厚みが2ミリ以下になったら交換すべきでしょうね。



写真のパッドは鉄板すら削られて、マイナス1ミリロマン状態になってますけど…


スカイラインのブレーキはリアばかり減るそうです。

鉄板ブレーキ、または残量警告の金具が当たり始めた時点で、ブレーキの異音が物凄くなります。

買ったのはヤフオクのブレーキパッド。1700円ぐらいだったかな?

ecr33用はターボ用とNA用で別物なので注意。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフ⚙️オーバーホール(ファイナル4.3)

難易度: ★★

クイックキャッチを取付する。

難易度:

前ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@34RtypeM@邪王真眼 R33前期系、フィルター無いのですぐ埃臭くなるのです…」
何シテル?   12/25 23:39
なすなすです。 頭の中にパッと浮かぶ超典型的なR33を作りました。キレイ系、ぴかぴかエンジンルーム教。かなりの節約DIYをしています。 2015年に33スカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 スカイライン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 21:03:36

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
リッター50走る、超実用車です。 125ccの中では、一番ツアラー色が強い車種じゃない ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
中期型R33 GTS25tを、DIYでどうにかしていきます。 手作業に1500時間ぐらい ...
日産 180SX 日産 180SX
買いました。 KRPS13、ワンエイティです。 後期5速のターボ、即ドリ…走れば即ド ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ドリ車になりかけていた手入れの悪い34を偶然捕獲。ぶつかった痕跡はちょこちょこあるけれど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation