• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K特急の愛車 [日産 パオ]

整備手帳

作業日:2018年10月6日

ドライブシャフトブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
何気にマッドガードへ目を向けたら、怪しい飛沫が!
ジャッキアップしてタイヤを外してみたら…
2
あうう…
8月の車検時は何ともなかったやん((T_T))
またグリスまみれかぁ。イヤや((T_T))
ガッチリ締め付けてあるバンド、これを切り取るのがいちばん面倒
3
マイナスドライバーでこじって、隙間にハサミを差し込んでブーツバンドを切断。それからブーツを切り裂きむしり取ります。
グリス切れには至ってなくてよかった
4
アウターだけなので分割ブーツで対応します
パッケージには「ムーヴ L910S」「ワゴンR VA34S」と(笑)
まぁやってみますか(@@ゞ
5
接着剤を溝に流し込んで、ドラシャに巻き付けてから凹凸を組み合わせます
6
グリスを塗ってブーツを被せます
手がギトギトでもう写真なんかムリ
8分で接着完了って書いてあるけど、倍の時間にしました
温めの間にしっかり手洗いを
7
パオのドラシャ(拾い物画像)
不等長なんで、短い方(左)が裂けやすい。
右に比べて可動角度が大きいので仕方ない
(への字の様に接続されるので)
ハイパワーFF車がじゃじゃ馬って云われるのはここが要因。
ステアリングが左右に振られるんで
(トルクステア。シビックタイプRはすごい対策してきたらしいけど…)
横置きエンジン車の宿命か。
8
バンドを絞めて、かしめの凸部をハンマーで折り込んだらおしまい。
この画像だと、左の方がねじれ角が大きいのが判りますね。さすがTOKICOさん製品、ばっちり着きました(^-^)v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットゴム

難易度:

オイル交換

難易度:

🐙めーたー

難易度: ★★★

クリアサイドマーカー スプレッドアクション

難易度: ★★

リアランプ スパイダーled

難易度:

凸ポチッ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オデッセイ ドアミラースイッチ照明 https://minkara.carview.co.jp/userid/2711567/car/2627154/6556667/note.aspx
何シテル?   09/23 01:47
ご来訪ありがとうございます。 少しでも有益な情報交換が出来ましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアカメラ分解&レンズ磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 02:46:56
バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 04:39:25
シートヒーター(^_-)-☆取り付け №2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 08:25:04

愛車一覧

日産 パオ 日産 パオ
日産 パオに乗っています。 ゆるキャラ感がいいです(^^) 特急運用時のみ、鳩マークが ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
新車購入からいよいよ四半世紀 J30Aのシルキーさは未だ色褪せず。 エレガントな佇まいが ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
スクーピー同様にキャブ車。 バッテリー搭載位置等、案外違うもんですね。
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
水冷4stアルミフレームを50ccに奢るところにホンダイズムを感じます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation