• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A5M2bの愛車 [スズキ GIXXER250]

整備手帳

作業日:2022年8月28日

ジクサー250 フロントブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行4410km
まだ交換時期ではないのですが、もう少しフロントブレーキの制動力が欲しくてパッドを交換することにしました。
ジクサーで探すとデイトナかキタコのものか、聞いたことのない安価なものしかないのですが、形状が共通なGSX-R125で調べると複数メーカーから選べます。
今回はチェーンで有名なRKから出ているこれが安価で効きそうな感じがしたので試してみることにします。
(レースをしていた頃、チェーンのサポートをしていただいていたRKさんから「テストして」と頼まれたのも確かこれ。効きやコントロール性はともかくサーキットでは30分2本で終わった記憶あり)
2
矢印の2本のクリップを外すと、パッドの固定ピンを内側へ抜くことができます。
ピンを抜くとパッドが落ちるので支えておくと良いでしょう。
3
リザーバータンクに圧がかからぬようキャップを緩めておきます。
4
新品で摩擦材の厚さが約4.5mm。外したものが約2.5mmでしたので、まあ交換時期っていえばそうだったのかもしれません。
純正は2本溝がありますが、今回のものはありません。
しかし、クルマのと比べると薄くてびっくりです(笑)
5
純正のものには裏にシムがありましたが、今回はシム無しで組むことにしました。
6
キャリパーを外側に一度引き、外側のパッドをセットしたら内側に押し込むとピストンが戻り内側のパッドも簡単に入れることができます。
後は固定ピンを挿入し、クリップを止めて完了!
交換後はタッチがしっかりし、効きも良くなりました!
ただブレーキをかけた際に「ミ゛~」と音がします。なんだろ?
私は気にしないのですが、音が気になる方は考えた方がいいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

日常点検

難易度:

バッテリー充電(新車時装着バッテリー)

難易度:

ジクサー250 エンジンオイル・フィルター交換 16553km

難易度:

マフラー戻し作業

難易度:

5万キロ走ったドライブスプロケット

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@カシュウ さん。今日は会社行くつもりだったのでいつものように「息子の弁当を作るついでに」作ってくれたのです。息子の弁当が無い時は作ってくれません😭」
何シテル?   06/05 19:05
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation