カー坊やの愛車 [
スバル インプレッサWRX]
![]()
社外キーレス取り付け no.1
6
エーモンの社外キーレス取り付け説明などを見ると、ロックアンロック時に結構な消費電力を使うためヒューズから電源を取るのはオススメできないようです。キーシリンダー周りから取る事をオススメされています。
キーシリンダー周りのカバーはネジ1本で止まっているので外します。CEPの配線情報では写真の青カプラーの白線から常時電源を取るよう書かれています。
ちなみに、配線情報は 青色4P1番 などという表記のされ方をしていますがこの青色4Pはこの配線が青色カプラーで、かつ4本線のカプラーであることを表しています。そのためこの場合、青色で4本の配線が出ているカプラーの1番線を取ればいいことになります。
しかし実際にはこの線は太すぎるためギボシ接続できません。
そこで写真中央にあるように白カプラーの白線から取っています。検電テスターで調べると常時電源であることが確認できます。キーシリンダーにきている線は消費電力が大きくてもヒューズが飛ばない程度の電源線なようなのでここから取ることにしました。
また、常時電源をとる際にヒューズを飛ばしたりバッテリーをショートさせないためにもバッテリーのマイナス端子は外した方が安全です。ですが、実際問題は常時電源を圧着するときなどにボディのマイナス部などにその圧着ペンチを当てなければなんの問題もないので私はバッテリーは外していません。
ここも自己責任の自己判断でしてください( ¨̮ )/
- 1:インプレッサwrx(TA ...
- 2:元々キーレスが付いてるの ...
- 3:残りの配線も全てギボシ端 ...
- 4:続いて車内配線です。 ま ...
- 5:あとは必要な配線を配線情 ...
- 6:エーモンの社外キーレス取 ...
- 7:あとは諸々の配線を取って ...
- 8:このカプラーから4本分岐 ...
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2020年12月24日
[PR]Yahoo!ショッピング