• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラコウジの愛車 [マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年3月13日

バッ直電源確保とACC電源分岐

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
古くからのお付き合いのある方ならご存知の方が多いかと思いますが・・・
前車CX-3では色々な電装品を装着していまして、その配線があまりにも「カオス」でした(''◇'')ゞ
MAZDA3では電装品の装着を控えようと考えてますが、どうしても必要なものは車内のタコ足もリスクが伴うため、バッ直電源を引き、そこからの分岐をすることにしました。

尚、この作業に際し、先に追加メーターを取り付けされてました、へるにっくす。さんの整備手帳を参考にしました。
この場を借りてお礼申し上げます。

まず、バッ直電源後分岐するためのターミナル。
AliExpressで売ってたターミナルで、1個あたり約1,000円。
平型ヒューズブレードを使用して10か所分岐可能のものを使用します。
2
エンジンルームから室内に引き込む作業その1
エンジンルームからフェンダー裏側
サービスホールに「エーモン工業【1188】大容量電源取り出しコード」を通します。
5.0sqの、40Aまで使用可能で、もう何年使用したか、ずっと使い回ししてます。
3
エンジンルームから室内に引き込む作業その2
フェンダー裏側から室内に引き込み

フェンダーに取付しているカウルを取り外すと、トランクオープナーのワイヤーが見えます。
ココを利用して、配線ガイドを通します。
4
エンジンルームから室内に引き込む作業その2
フェンダー裏側から室内に引き込み

そうすると室内はこの場所から出てきますので、ここでコードを引っ張り通します。
少し穴径が小さいため労力が必要です(◎_◎;)
5
ターミナルを固定するための部材
・ステー(2分割するため、少し長めのものを使用)
・なべ小ねじ
・ゆるみ止めナット
6
ターミナルの固定場所がなかなか見当つかなく、仕方なく導入した場所が、足元ペダル下になりました。
(写真で見た目ほど目立つほどでもないのですが・・・自分の脳ミソではここが限界でした(''◇'')ゞ)
7
ACC(+)の分岐は、30A対応の5極リレーを使い制御。
ACC(+)信号は、先日レスポンスブースターを取り付けした際に分岐したACC(+)電源より確保。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2714318/car/3070984/6229122/note.aspx

MAZDA3のバッテリーあがりやすい問題があるため心配ではありますが、必要最小限のアイテムを、取付時間を短く、かつトラブル時の対処をスムーズにするために、この方法が適であると考えて施工しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1年と半年点検

難易度: ★★

ラッピングしました

難易度:

電源取り出し 2023年年次改良以降

難易度:

フロントエンブレムのワンオフ仕様‼︎

難易度:

定期点検(4年半目点検)&リコール作業

難易度:

シートクーラー装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ドライブ、旅行、デジイチでの写真撮影など、クルマを運転する、クルマをいじる、クルマに関する事何でも好きなオッサンです。 たまにドラマエキストラとしてちょい役も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) シグネチャーウィング(ブラッククローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 21:22:28
バッテリー端子の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 07:39:09
ガトリングディスチャージャー マフラー、インテーク、ステアリングポスト取付(追加あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:40:24

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023年6月3日契約 2023年6月29日から30日組み立て 2023年7月12日登録 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
2007年モデルのMTBです。 シマノ製27段ギア標準モデルに、ルックス重視でシマノ製デ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
SPIRIT1.1 ボディカラー:ポリメタルグレーメタリック 2020年11月7日注文 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
E39所有時、ガソリン代の高騰に、維持費削減と通勤で遊べるクルマで購入しました。 本当は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation