• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラコウジの愛車 [マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年5月4日

フットランプ(e-くるまライフ.com)加工取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
CX-3に乗っていた時に取付していた、
e-くるまライフ.com/エーモン製のフットランプキットを取り付けしようと、諸先輩の整備手帳等を参考にしましたが、どうも相性がよくないみたいです。
自分はバッ直電源を引いたため、やってみる価値はあるかもと思い施工。

配線は
・黄:BAT(+)・赤:ACC(+)・黒:GND(-)
あとは・橙:イルミネーション(+)と・青:ドアオープン時"0V"(カーテシ)を確保すればなんとかなると思い、整備手帳をググっていると、やはりアップしている先輩方はいらっしゃいました。
2
まずイルミネーション電源(信号のみ)。
多くはシフトパネルより取り出ししてるみたいですが、自分はインパネ右側のスイッチ群にある紫線より分岐。
上下2本ありますが、どちらでも大丈夫です。
3
次にドアオープン時"0V"になるライン(カーテシ)について
CEP(コムエンタープライズ)のイルミスター取付時の配線情報を発見。
ルームランプオーバーヘッドコンソールを外すと現れる4個のカプラの内、右前方にある16Pカプラの赤線との事。
あの金さんさんをはじめ情報ありがとうございました。
4
これらの配線を取り出して、後の拡張のためにCX-3でも採用していた端子台を各々に使って接続。
尚、これはイルミネーション(+)の端子台で、整流ダイオードを使用して、逆流によるトラブルを回避しています。
5
ここまですればなんとかなるだろうと装着したところ、このキットのウリのひとつである、ライトオン時の減光などの機能が全く作動しません。
そこで、一か八かで、CX-3のウインカーミラー装着時に減光するためにやっていた方法を流用。
「K'spec SILK BLAZE LEDウィングミラーの光量調整」
https://minkara.carview.co.jp/userid/2714318/car/2293297/5069336/note.aspx
これはマイナスコントロールしていますが、電源取り出しが1か所につき、プラスコントロールの配線を行いました。
赤:キットより出ているLED作動用電源(+)
黒:GND(-)※リレー作動用
黄:金属皮膜抵抗→可変抵抗器→リレーの白と合体してLEDに接続
青:イルミネーション(+)
※イルミネーション信号が走った場合のみ抵抗側に繋いだライン(黄)に電気が通る事で減光するしくみ。

よくもこんなヤツまで取り外して置いていたもんだと、自分を褒めてしまいました(^▽^;)
6
減光調整をするためにボリュームを、運転席側足元に装着。
7
ドアを開けてすぐの状態の明るさです。
ほぼ100%の点灯
8
ライトオン時の明るさ
ボリュームである程度の調整が可能です。

この装着で特に異常等の発生はございませんが、欠点として、
・ルームランプオフ時にはフットランプの点灯もしなくなる
・ドアクローズしてルームランプと連動してすぐにフットランプも消灯する

この2点を辛抱すれば使えなくはないかな・・・と。
キットを買い直すより安上がりになったのでヨシとしてます。

次はこのキットを活用して別のプランを画策中です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラッピングしました

難易度:

シートクーラー装着

難易度:

電源取り出し 2023年年次改良以降

難易度:

3DP スロットルコントローラー取付

難易度:

センターコンソールボックス開閉連動LEDライト取付

難易度:

フロントエンブレムのワンオフ仕様‼︎

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ドライブ、旅行、デジイチでの写真撮影など、クルマを運転する、クルマをいじる、クルマに関する事何でも好きなオッサンです。 たまにドラマエキストラとしてちょい役も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) シグネチャーウィング(ブラッククローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 21:22:28
バッテリー端子の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 07:39:09
ガトリングディスチャージャー マフラー、インテーク、ステアリングポスト取付(追加あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:40:24

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023年6月3日契約 2023年6月29日から30日組み立て 2023年7月12日登録 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
2007年モデルのMTBです。 シマノ製27段ギア標準モデルに、ルックス重視でシマノ製デ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
SPIRIT1.1 ボディカラー:ポリメタルグレーメタリック 2020年11月7日注文 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
E39所有時、ガソリン代の高騰に、維持費削減と通勤で遊べるクルマで購入しました。 本当は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation