• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rikeの"まりのすけ" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年4月12日

ファンハウジング塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ラジエターファンのハウジングが錆びているので外して黒塗りします。
足付けしていないので完成度はそれなりです。
錆びているよりはイイのです。

アッパーホースを切ればアンカバ外さなくても上からファンを取り出せます。
(パワステ有りだともしかしたら外せないかもしれません。確かパワステクーラーの配管がファンハウジングの下側のボルトのあたりにあった気がします)

c1を二週してサブタンクからラジエターに水を移します。
2
サブタンクに満水していればアッパーホースを切って漏れ出した分の水は足りてしまいますので、走ってしまえばエア抜きが出来てしまいます。
サブタンクに移動分を足します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LLC・PSF リザーブタンク・ホース交換

難易度:

ヒーターホース交換

難易度:

サーモスタット・サブタンク・冷却水交換

難易度: ★★

エアスルーキット取り付け。

難易度: ★★

MX-5 Miata Premium Coolant Reroute Kit

難易度: ★★★

ラジエター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@チャ夫
宝の山やないですか」
何シテル?   03/11 17:49
私のみんカラは所謂備忘録の域を出ておりませんので、あまり参考になることもないだろうと申し訳無く思っております。 本当は皆さんのように詳細に手順を記入したい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タペットカバー磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 04:52:03
ECU現車セッティングとパーツ選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 02:53:53
不明 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 16:28:13

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
乗り慣れた先代のNAと比べているのでどうしても評価が辛口です。 RFの購入に至ったのは実 ...
マツダ ロードスター まりのすけ (マツダ ロードスター)
6CEの後期。 ボディ補強はNA8の腹回りを移植しているようです。 NA8との転換期に生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation