うな丼の愛車 [
ホンダ N-BOXカスタム]

NBOX ポチガー取付け 配線編 改訂版
1
配線を始める前にスイッチ自体の動作確認を終わらせた方が良いです。
私は配線後にどうしても作動せず、2時間ぐらい悩んだ結果、スイッチのハンダが取れてたという悲しい結末がありました(^^;
あと、配線が全て終了してメインスイッチをONして動作のテストをすると思いますが、コントロールBOXのカプラーを外すと一旦リセットされるようで、何回かアウタードアハンドルで開閉を繰り返さないとポチガーで動いてくれないようです。
- 1:配線を始める前にスイッチ ...
- 2:配線はこの真ん中のカプラ ...
- 3:その下にあるスライドドア ...
- 4:取り合えずコントロールボ ...
- 5:運転席側の簡易の配線図を ...
- 6:助手席側です。 使う線で ...
- 7:ブチルゴムでどろどろにな ...
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ >
取付・交換
目的 | チューニング・カスタム |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★★ |
---|
作業時間 | 6時間以内 |
作業日 : 2012年04月30日
[PR]Yahoo!ショッピング