• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月24日

レンタカー日記#26 日産/セレナ(C27)

レンタカー日記#26 日産/セレナ(C27) レンタカー日記#26です。

今回は新型車です!!
新型日産セレナです!

早く乗ってみたかったのですが、やっと乗ることができました!
以前1世代前のC26型は載せましたので、そちらとの比較もやっていきたいと思います。
セレナの歴史についてはC26型の記事に載っていますのでそちらを参照下さい。
今回のC27型は2016年8月に登場しました。
ノア・ヴォクシーやステップワゴンなどに圧倒的な差をつけバカ売れしたC25.26型はマイナーチェンジに近いモデルチェンジでしたが、今回はフルモデルチェンジとなりました。
それではレビューを始めます!

(エクステリア)
フロントから近未来感が出ているように感じます。特にグリルとヘッドライトのからみが絶妙なので近未来を感じるのでしょうか。
そして未来感を感じつつもかっこいいのがまた魅力的で、自分は個人的には先代よりこちらの最新型の方が好みです。
他社のライバルがかなり特徴がない保守的なデザインなのに対して、切れた目はかなりアドバンテージなのではないでしょうか。
リアも絶妙に未来化してましてキーコンセプトは先代と共通ですが、満足な程度に新しくなっています。


リア

横から見たプレスラインは先代よりより攻めたラインどりがされていて、フロントからリアにかけて段々とラインが上がっていくやうに見えます。躍動感はありますが、ここは好き嫌いが別れるところでしょうか。
特にAピラーのフロントガラスとサイドガラスの段差はポイントですね!

(インテリア)
インテリアも未来を感じますが、1番未来を感じるのは
ステアリング!!
これにつきます笑
D型ステアリングでスポークが細く、まるで戦闘機の操縦桿のようです笑
斬新でいいのですが、右左折の際ハンドルを切って元に戻す際に丸ではないので引っかかるのは少し残念ですね。
ちなみに先代よりステアリングの大きさ自体は大きくなっています。(たぶん)
その他のインパネは流線型を多く取り入れ、新鮮味が出ています。


インパネ周り

しかしながら、サイドパネルは1列目2列目ともに先代とあまり変わりません。
スイッチ類も共通だと思います。
シートは先代よりザラザラした記事になりました。先代はすべすべ素材でしたので服の繊維などが引っかからなかったのですが残念です。
これはグレードによりますが。(今回はXというグレードなんだそうです)
シートはそのものは先代と対して変わりません。


2列目


2.3列目


しかし!一つとても便利になった機能があります!
それは3列目の助手席側にスライドドアのスイッチが付いているんです!
これ、3列目から外に出る場合に立ち上がって手を伸ばして2列目ドアフックまで手を伸ばさず済むのでのすごい便利なんですよ!
さすがファミリーカーですね!感心します。

(走行性能)
エンジンはMR20DDの直4DOHC。
先代と同じだったと思います。
セレナはC24から2.0Lの設定しかありません。今回も追加されなかったのは悔しいところ。
以前は2.5L(以前家族の車でした)やディーゼル車両があった時代もあるんです。


エンジン周り(先代と比べてすこしスカスカになった気がします)

セレナも他社のライバルと同じくハイブリッド化を進めていますので、SM24型というモーターが搭載されていまして、こちらがエンジンのアシストをしています。
まず感動するのはアイドリングストップでのエンジンの停止と始動がめちゃめちゃ静かです!とくにエンジンの始動はブレーキを解放すると同時にエンジンがかかる素早さで、自分が経験した中で1番素早いです!
又、低速での走行時は大変静かです!!
しかしながらアクセルを踏み込み、キックダウンさせるとエンジンは回りますがとてもうるさいですね。
先代のエンジンと排気量は変わりませんがより音がうるさくなった気がします、、、
これは残念なところ。
また、車両構造上仕方ありませんがフワフワした乗り心地でありまして高速走行中は少し不安定です。
まあ、普段足回りガチガチなレガシィB4に乗っている私の感覚の麻痺かもしれませんがね笑

CMでやっていたプロパイロットという半自動運転的な機能はグレード上付いていませんでしが、自動ブレーキとLDA(レーンはみ出しお知らせ)、アラウンドビューモニターやコーナセンサ、それに連動したパーキングアシスト(今回は使う機会がありませんでした。)
が装着されていました!
これらの情報はメーター横のディスプレイに表示されるのですが、何しろカーナビにバックモニター表示されているのに慣れていますのでバックモニターくらいはカーナビ切り替えで表示して欲しかったです笑
アラウンドビューモニターも慣れればとても
便利そうです!
ちなみにレーンはみ出しお知らせ機能の音はポポポポッとセブンイレブンのセブンカフェが出来ましたという音に似ている気がします笑

アラウンドビューモニター


パーキングアシスト起動時


以上そんな形で紹介してきました!
他にもガソリン給油の際に給油口のキャップを外さなくて済むキャップレスの給油口が付いていたり、スライドドアの足元に足を入れるとスライドドアが開く機能(オプションかな?Xには付いていませんでした)などトピックな機能が満載です!
さすが日産の主力商品だけありまして、ぎゅっと目玉が詰まっていますよね!

車自体の性能やパッケージングは先代と大きな変化ないのですが、結論として未来が見える車になっています!

ぜひみなさんも1世代先を行ったミニバンに乗ってみて下さい!

FIN

ブログ一覧
Posted at 2017/03/24 21:28:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0525 ☁️☂️ 🌅💩△💦 ...
どどまいやさん

昔は39度で仕事してる自分がカッコ ...
ウッドミッツさん

上質な大空間✨
AXIS PARTSさん

出張でちょっと横浜まで🚄
pikamatsuさん

昨日は、珠洲でトキ放鳥記念イベント ...
PHEV好きさん

カルディ P.B ヘーゼルナッツコ ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レンタカーレビュー#5/トヨタRAV4 http://cvw.jp/b/2717857/44236808/
何シテル?   08/01 16:44
MOVEN'RUNです。よろしくお願いします! ブログにてレンタカーで色々な車に乗ったレビューを連載しています!! お読みになった際にはいいね!を押して頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MOVEN'RUNさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 13:30:51
レンタカー日記#40 トヨタ/カローラアクシオHYBRID WxB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 04:33:00
レンタカー日記#1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 20:46:15

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
乗り換えました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 自宅車両です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation