
レンタカー日記#13です!
今回はいつもとは少し変わりまして、初の商用車です!
今回は
スズキエブリィです!
2015年度に発売された最新型ですかね
ちなみにOEMもされてまして、
スズキではエブリィ
日産ではNV100クリッパー
マツダではスクラムバン
三菱ではミニキャブバンとなっております
(全て商用バージョンの名前)
同じ見た目でも4社から出ているなんて、面白いですよね笑
では始めます
(エクステリア)
仕事しますっ!という元気がありそうな見た目ですよね!個人的にはこのデザイン好きです!先代と比べても新しさがあるデザインですよね!(先代が9年ものロングモデルで古さを感じるのかもしれませんが)
テールランプは先代と共通なのかな?軽バンってフロントはどんどんかっこよくなるのに、テールランプにバリエーションがないのがちょっと悲しいところではあります。

リア
車体中部にはラインが入っており、後ろからみると冷蔵庫のような感じです笑
(インテリア)
中は商用車そのものな内装です。
ステアリングは先代と共通で2つスポーク型ステアリングです。

ステアリングとメータ
これって狭い道を曲がったりするときに握りやすく扱いやすいんですよ!
見た目は少しダサいですが、このユーティリティの良さは病みつきになります!
商用車仕様ですので、もちろん手動ウインドウです笑
クルクルしなければなりません笑
まあ、たまにはクルクルするのも楽しいですが笑
インパネは意外とスタイリッシュです。

インパネは案外スタイリッシュ
実用的な収納性はありながら、安っぽさを感じないデザインになっています。
シートはヘッドレスト一体型でホールド性は皆無です笑
横Gがかかろうものなら身体が持っていかれますのでご注意を。

シートはこんな感じ
硬めですが、ビニールですので容易に拭き掃除が出来そうです!実用的ですね!
2列目ですが、これはただの板に近いです笑
座るとかかとと尻がほとんど同じ高さにきます。これで高速に乗るなんてアクティビティ以外の何者でもないでしょう(日常的に乗ってる方がいらっしゃったらすみません笑)

話題の後席
最大積載量350kg、後席を倒せばフラットになりますのでたくさん積めます!
大きなものがない場合は一人暮らしワンルームの引越し程度ならできそうですね!

たくさん載りそうです
(走行性能)
まず、トランスミッションについてですが今回の車両はAGS(オートギアシフト)搭載でした。
しかしこれがすっごいクセがあります笑
一応2ペダルのATではあるんですが、MTのクラッチの部分の操作のみを機械で代用してますと言った感じです笑
1速はかなり慎重な出足で2速に入った瞬間急発進になります。
そしてアクセルをベタ踏みすると変速が間に合わず、レッドまで回したような音がなることもあります。

注意書きもあります
そして、特に面白いのがMTモードでして、乗用車はじめ他の車両についているMTモードとはレベルが違うMTに近いMTモードです笑
タコメーターがありませんので、音で変速をすることになります。
これは難易度高いですが慣れたら楽しすぎます!
今まで乗った全メーカ全車両のMTモードで個人的には1番MT感あって好きかもしれません。
ハンドルは軽くて小回りもとても効きます。
見切りも非常に良く、側方確認も大変しやすいです!
ぜひ皆さんもこの少しアグレッシブですが頼り甲斐がある相棒と仕事をしてみてはいかがでしょうか?
FIN
Posted at 2017/01/14 19:45:28 | |
トラックバック(0)