• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~の"ノート・クラブS" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2020年7月5日

これは簡単♪誰でも出来る!?66〜これでいつでも適正値?!TPMS取付け〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は巷で流行りのTPMS取り付け作戦です。

こう見えて(?)タイヤの空気圧は割と頻繁にチェックしているワタクシ。
それこそこの手のアイテムには飛び付きそうなものでしたが、ちゃんとしたメーカー品は結構なお値段なので、万年金欠の身が手を出せるのは海外の激安品がせいぜいなところ。

で、この手の激安品はやっぱり色々と心配じゃないですか?

ところが!

最近みん友さん達が次々と導入されていて、しかも評価はそこそこイィ!
)^o^(

となると導入しない理由が見当たらない?!


そんな訳で満を持しての導入です♪


皆さん取り付けは簡単と仰りますが果たして?
2
包装はしっかりしていて好感が持てますね。

内容物としては
・本体
・4輪分のセンサー&ナット
・本体充電用USB電源コード
・本体設定用滑り止めマット
・センサー取り付け用工具
・センサーバッテリー交換用工具
・マニュアル
といったところ。

少々本体がチャチな感じもしますが、価格を考えるとこんなものでしょうか。
(^◇^;)
3
マニュアルは図解も多くしっかりしたものですが・・・日本語一切無し!
ヽ(´o`;

何となくは分かるものの、大事な事を見落としたりしたくなかったので、Googleの翻訳アプリで怪しい日本語に変換して読んでみましたw


ま、大した事は書かれていなかった・・・筈です。
f^_^;


因みに後日、YouTubeで取り付け動画を発見!
実に分かり易〜い♪

やっぱり下調べは大事ですね〜。
4
取り付け前にUSB充にて本体の充電を済ませておきました。

いよいよ向かって右上のスイッチ長押しで電源オン♪

起動音と共にディスプレイが点灯してくれて一安心。(笑)
( ^ω^ )


続いて空気圧の下限/上限リミット設定を行います。
左上のスイッチ6秒長押しで設定モードへ。

履いているタイヤがXL規格なので、規定値高めなワタクシは下限2.5/上限3.2としてみました。

設定値を超えるとアラームが鳴る・・・らしいです。


因みに6秒長押しの前に離してしまうと、センサー位置のローテーションを行うモード(多分そんなやつ)になりますが、今回は不要なのでスルーですw
5
本体設定が終わったらいよいよセンサーの取り付けです。


メイン写真
各センサーには取り付け位置の記載があるので、指定ホイールに取り付けていきます。


右下サブ写真
センサー下側はこんな感じ。
空気入れの先端と同じですね。
(´ω`)
6
取り付け作業はとっても簡単。

写真左
バルブキャップを外してナットを奥まで通しておきます。

写真右
続いてセンサーをキャップを締めるのと同じ要領で締めていきますが、途中で一瞬シュっと空気が漏れてビビリました。
( ̄▽ ̄;)

ここで締めるのを止めてしまうとエアーが抜け続けるので、焦らず手早く締め込んでとりあえず取り付け完了です。
7
センサーを締め終わったら、付属のミニスパナで先に通しておいたナットを反時計回りに回してセンサーまで戻します。

緩み止めのダブルナットって事ですね。

ただ余りに強く締めてしまうとエアー充填時の取り外しに苦労しますので、そこそこの締め具合でオッケーかと思います。

実は最初メチャクチャ締め込んでしまい、エアー充填に行ったスタンドで酷い目に遭いました。。。
ヽ(´o`;
8
と言う事で取り付け作業完了です!

写真上
センサー取り付け直後はまだモニター出来ていないので、空気圧・内部温度ともに0ですが


写真下
少し走るとバッチリ表示。
XL規格タイヤなのでフロント2.9/リア2.8にしてあるつもりでしたが・・・ちと足りないようです⤵︎
f^_^;

一応スタンドでは規定値にしているのですが、走行後の内圧が上がった状態で合わせざるを得ないので誤差が出ますよね、やっぱり。

でも今後は冷間時と走行後の値が分かるので、しっかり補正して充填出来ます!

装着後少し走ってみましたが、結構チョコチョコ数字が変わるので感度も悪くない感じ♪


後は耐久性が高い事を祈りますが、愛車モニターのひとつとしてなかなか面白いアイテムだと思いまーす。
(o^^o)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【記録】タイヤとホイール交換

難易度:

MICHELIN PILOT SPORT 5装着!

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

パンク修理

難易度:

タイヤ交換!2025.7.31

難易度:

鉄チンホイール塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月8日 18:04
@のび~さん、こんばんは。☺️
御丁寧な御説明ありがとうございました。
ちなみに電源系の質問なんですが本体はUSBのタイプBだとして、センサー側はBluetoothイヤホン見たいな感じですか?
もしくはボタン電池とか🤔
センサー側の電池、電源の使用頻度等分かりましたら教えて頂けませんか?🙇
コメントへの返答
2020年7月9日 1:04
こんばんは。
(^-^)

稚拙な整備手帳で恐縮です。
(^◇^;)

センサーはボタン電池駆動、CR1632一個ですね。
確か新品電池で最長2年持つと謳っていたような?

実は取り付け時に締め込み過ぎて、エアー補充時に取れなくなりまして・・・力任せに回したところセンサー外側カバーが外れて来てしまいました。
おかげで内部を見る事が出来ましたが、防水パッキンもしっかり入ってますし(予備も付属)悪くない商品だと思いました。

どっちかと言うと本体の方が先に逝っちゃうような気が・・・。
f^_^;

価格的に過度な期待は無理がありますが、価格以上の満足度は感じてます。(笑)
2020年7月9日 5:31
@のび~さん、朝早くから返信ありがとうございました。🙇
耐久性の件、電池の件安心しました。✨主電源がシガー、太陽光、USB などあるみたいなのでコスパの良いもの購入したいと思います。ありがとうございました。☺️
コメントへの返答
2020年7月10日 18:50
こんばんは。
(^-^)

返信遅れました!
申し訳ないです⤵︎
´д` ;

このカテゴリーは色々出ていますので、是非納得の一台をゲットしてみて下さいね〜。
(o^^o)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日08:54 - 20:17、
294.64km 7時間4分、
7ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ34個を獲得、テリトリーポイント290ptを獲得

朝の会番外編!」
何シテル?   08/21 19:02
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation