• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~の"ノート・クラブS" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2020年9月13日

これは簡単♪誰でも出来る!?69〜やっぱり黒屋根最高です♪カーボンシート再ルーフラッピング〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回はこれ簡68にてスッピン(?)に戻ったノート君の再ルーフラッピング作戦です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/271817/car/1610240/5957160/note.aspx

白ルーフになり一月ほど経ちましたが・・・やはり違和感は拭えず、未だ気分は代車。(笑)

厳しかった暑さも幾分和らいで来ましたので、満を持して施工開始であります!
(`_´)ゞ


果たして上手くいくかな〜?

それでは作戦開始⤴︎
2
みん友さん宅のガレージをお借りしての作業でした。
やはり時間の掛かる貼り物は青空の下では色々と厳しいですからね。
f^_^;


写真上
前回はKさんと2人での作業でしたが、今回は助っ人参上!
本人的には「邪魔しに来たw」との事でしたが、そのスキル期待してますよ〜♪


写真下
では早速作業開始・・・の筈だったのですが、ルーフサイドのモールの溝部分に前シートの糊がまだ残留!

これ簡68で処理したつもりでしたが、疲労に負けて取り切れていなかった模様です⤵︎

3人掛かりで20分、どうにかツルツルに出来ました。

なんか既に疲労感が。。。
(−_−;)
3
ようやく作業開始です。


写真上
水貼りをするので、食器用洗剤を混ぜた水を万遍なくスプレー。


写真左下
カーボンシートをルーフ上に位置決めして仮固定、アンテナ台座部分に切り込みを入れます。


写真右下
リア側から半分ほどシートの裏紙を剥がしてフロント側へ折り返し貼り付け準備完了!
4
折り返したシートを戻してシート上にもたっぷり散水、アンテナ台座位置から貼り付け開始です・・・って、Mさんヘラが逆じゃないかなあ、それ。

うーん、邪魔しに来たは嘘じゃなかった?!
( ̄▽ ̄;)
5
その後はなし崩し的に作業に当たる事になってしまったMさん。
結果、オーナーのワタクシはほぼ撮影班となりましたw


しかしKさん、Mさん共に妥協知らずの作業には脱帽です。

ワタクシより遥かにスキル有りますし、これは仕上がりが楽しみ♪
(o^^o)
6
着々と作業は進み


写真上
とりあえず天板貼り終わり♪
一見平らに見えるルーフですが、中央より四方に向かって柔らかいRが付いているので意外とシワが寄ります。

が!

お二人のスキルでご覧の通りシワひとつなく貼ることが出来ました⤴︎


写真左下
いつの間にか凄い事に。
忙しい時にも遊び心を忘れないMさんの仕業ですw
(о´∀`о)


写真右下
オーナー以上の拘りで、取り損ねた気泡・水泡を処理するお二人。
恐縮至極でございます〜♪
7
ここまでほぼ出番の無かったワタクシですが、一応ルーフ四方の仕上げは担当しましたよ、っと念の為言っておきます。(笑)

そして仕上げはシャーク アンテナの設置。


写真左
今回使用したアストロプロダクツのカーボンシートはそこまで粘着が強くないのがウィークポイント。
巻き込むような仕上げでは問題になりませんが、この台座部のような切り欠きしたところは、そのままだと水分や汚れが入り込んでシート剥がれの原因となりがちです。

その為剥がれ防止として、粘着力抜群の3M製ラッピングフィルムで目貼りしてみました。

酷い見た目ですが、どうせ隠れてしまうのでモーマンタイ⤴︎
( ͡° ͜ʖ ͡°)


写真右
装着!
今回も両面テープは3M製を奢ってあります。

ここばかりは信頼出来るものじゃないと走行中に脱離!なんて洒落になりませんから〜。
( ̄▽ ̄;)
8
再ラッピング完了♪

やっぱり締まって見えて良いですね〜⤴︎
外装的に目立つアイテムが無い のび〜号なので、個人的にはもはや外せないアイキャッチです。
(o^^o)


今回は大事な天板への貼り付けを、KさんとMさんのお二人に丸投げ状態となってしまいましたが、おかげさまでワタクシ施工の前回より良い仕上がりとなりました。

お二人には感謝ですね〜。
ありがとうございました!


ノーマルルーフとの比較画像はフォトギャラリーに上げておいたので、興味がある方は覗いてやって下さいませ。
(^ー^)

https://minkara.carview.co.jp/userid/271817/car/1610240/4934308/photo.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバープレート フレーム 取り付け

難易度:

リアバンパー後期仕様に変更とダクト加工

難易度:

十二ヶ月点検

難易度:

E12ノートインテークVVTソレノイド交換

難易度: ★★★

下回り防錆処理など

難易度:

フロントガラスのワイパー傷除去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@會 さん、ワタクシ寝不足で赤いです🤣」
何シテル?   08/22 16:36
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation