• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月04日

涼を求めて志賀草津道路、秘境を走りに秋山郷。

涼を求めて志賀草津道路、秘境を走りに秋山郷。 久しぶりに快晴予報の土曜日、そして久しぶりの?ドライブ。
どこへ行こうか思案しながら、いろいろな方のブログを回っていると、TEC-DB8さんの記事で、山田峠は15℃だとか。。。
しかも忘三菱のサイトでは雲海出現率は89パーセント。。これは、行くしかないでしょ!!

しかもネットで回らせていただいた方々の記事が良い感じにつながるではないですか~~謎(*^▽^*)


で、ちょっと出遅れ気味で3:30分自宅を出発しました。

今回は時間勝負ってことで、外環状~関越~上越と、高速を乗り継ぎ、碓氷軽井沢でOUT。
この頃には少し日が昇ってきちゃいました・・・あちゃ~。

いつもどおり、鬼押しハイウェイー~万座ハイウェイをアクセルべた踏みで突っ走ります。



万座温泉で、トイレ休憩しますが、なんだか天気が良い(喜ぶべき所だろ)。。。



万座三叉路を超えたあたりで、来た道を見下ろします、、よく見えますね~。。



いや~~快晴です。。雲海の”う”の字も見当たりません・・・がまぁこれはこれで、なかなか珍しいのでは?しかも涼しい・・・・っていうか寒いです。 気温は15℃、いただいた情報通りですねぇ。
何枚か撮影して、横手山方面へ・・・



すると、撮影中のE.Sさんと遭遇。。
声をかけさせていただき、一緒に写真の撮らせていただきました。。



しばし撮影とお話をさせていただきました E.Sさん、ありがとうございました。




横手山に移動しパチリ・・。
少々かすんではいますが、遥か先の街並みも見えますね~、小布施とかかな??



リフトが動くまでに少々時間があったので、丸沼とか行ったり、、



いや、、ここまで下ってくるといきなり暑いです。。気温31℃。



群馬側に戻り撮影していると、雪の回廊のあったあたりを熊がうろうろしている・・・しかも子連れ・・。
あぶね~、、これからあのあたりで写真撮ろうと思いましたが、今回は、命が大事ってことでパスです。



AM8:30リフトが動き出す時間になったので 再び、渋峠まで戻り、リフトに乗り頂上へ。。



クランペットカフェさんで朝ご飯にします。



クランペットの全部乗せ?クリームチーズ、ハム、玉子焼き、トマトが乗っています。
クランペットはホットケーキみたいなものですがしっかりした食感のとてもおいしいパンです。

しばしゆっくりして、向いのパン屋さんでお土産を・・・と思いきや、ツアーのワッペンを付けた方々でごった返していたので、今回は見送り。。次回また来ます。



下りのリフトからの景色を楽しみ



再びR292を長野方面へ下り、K471へ、その昔奥志賀スーパー林道と呼ばれた道を北上する。



カヤノ平の手前を秋山郷方面へ左折、雑魚川林道を走ります。



実はここ、数週間前にボクスターを駆るカリスマブロガー様が走っていた場所。その写真に魅せられ、ここは走っておかないと・・・と思った矢先の、志賀草津道路の涼しい情報・・・もういても立ってもいられずに来ちゃいました。



いや~、次から次へと現れる絶景と、ほどよい狭さと比較的、整備された路。。。最高に楽しい、(^^♪



気温はそこそこ上がってきましたが、ほとんど車の通らない、貸し切り状態の道を走ります。



まさに秘境と呼ぶにふさわしい場所。もう走って撮って、楽しくて仕方ありません!!



やがて雑魚側林道はR502にぶち当たりますが、あえてR502には出ず、対岸の道を走ります。



ずいぶん久しぶりに建物を見た‥( ´艸`)



そして途中からR502へ入り 天沼へ、少し水が少ないかな~? でもかなりいいです。



再びR502へもどり。。



対岸の山との間には結構深い渓谷があります。。



走っては止まってを繰り返しますが、そろそろお腹が減ってきました。。
しかし、雑魚川林道からこっち、店はおろか、自動販売機さえ見ていないような気がする・・・・。



R502は時々こんな広い場所に出ますが、基本すれ違い不可な狭い道が続きます
座古川林道の方がはしりやすかったかな~?



新潟の県境を超えたあたりでやっと、お店を発見。



平家落人セット



秋山定食、なかなかおいしいお蕎麦でしが、ここは豆腐がうまい。。



お腹もいっぱいになったところで、ヘルフリッチさんがいかれていたひまわり畑へ・・・・・

しかし、駐車場手前からかなりの大渋滞。。まぁ、土曜のゴールデンタイム仕方ないか・・・、ラチがあかそうなので、次へ向かいます。



同じくヘルフリッチさんがいかれていた、龍ケ窪へ。。



なんとも言えない色ですね~~。



ここも、観光バスがたくさん来てましたが、なんとか駐車スペースを見つけて~。



日向は相当温度が上がっていて車載の温度計は37℃。しかし、木陰はなんとも涼しい。。



また観光バスが到着したのか、人が増え、細い遊歩道は歩くのも大変になってきたので次へ向かいます。



美人林、ここも一度着てみたいと思っていた場所。。ほたるさんが来られていた場所です。



なかなか良い雰囲気の場所です。



ここは、朝方とか雨上がりとかにもう一度訪れてみたいなぁ~。



ゆっくりと楽しんで。



駐車場に隣接していた、こちら乃お店へ避難。



冷たいもので、涼を取り、帰路につきます。


三国街道を南下途中、猿ヶ京で温泉に入り汗を流しながらふと。。。気が付いた。。



天気いいじゃん。。

たしか、天気予報では夕方から曇り予報だったはずだが・・・・・


しかし、これはチャンスでは?




と・・いうことで急遽 ”行先?変更” 向かった先は・・・・。



嬬恋、愛妻の丘・・



ここも、ほたるさんが星を撮りによく訪れている場所なのですが、一度夜に来てみたかったんですよね~。



多少モヤってますが、マズマズではないでしょうか?






満天の星空・・・素晴らしい。。
 






しばし、撮影を楽しみ、時間はPM8:40 今度こそ帰路につきます。




途中佐久IC付近ステーキのど〇で夕食・・・なんかねぇ、 たぶん二度と寄りませんここ。。



翌AM00:50 帰宅


本日の走行距離 754km


今回は、いつも拝見している方々のパクリドライブとなりました。。。自分では全くプランニングせず、皆様の行ったところを回る・・・・汗

しかしながらおかげさまで一日楽しく走って、撮って、食べて、良い景色を愛でる。。とても充実した一日となりました。。。感謝。
(いろいろリンクを勝手に張らせていただいております、御迷惑なようであれば、削除いたしますので、お手数ですがご一報いただけると助かります。)













ブログ一覧 | 群馬 | 日記
Posted at 2018/08/06 22:36:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

年に1回のイヤなやつ
ボーエンさん

末廣ラーメン本舗 カップ麺
RS_梅千代さん

実は昨日から気分が悪いんですよ!
のうえさんさん

みんカラともお別れかなと…(T . ...
taku☆32さん

おやつは「カール」
rodoco71さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2018年8月6日 23:20
こんばんは!

私も夜の愛妻の丘が
気になっておりましたo(^o^)o
写真を拝見させていただいて
とても素敵な景色ですので
私もチャレンジしたいと思います(^^ゞ
コメントへの返答
2018年8月7日 20:20
hiroMさん、こんにちは~。

夜の愛妻の丘、とてもよかったですよ~。。

ただし、ここ、周囲に街灯も何もないので、、(星の写真を撮りに行くぐらいなので当然と言えば当然なのですが) 懐中電灯は必須です。

オブジェがとてもいい味出してくれますよ~~。
是非に。。
2018年8月6日 23:36
こんばんは~。

満点の星空、素晴らしい場所ですね!
写真でも、空気が澄んでいる感が伝わってきます✨
私も、こう言う所にフラッと行ってみたいです♪
コメントへの返答
2018年8月7日 20:47
PEARLY-VOLVO!さん、こんにちは~。

素晴らしい星空でしたよ~~。

やはり、私の住んでいるところとは星の数が違います。

写真撮ったり、ベンチに寝転んだりと、、1時間以上の時間をつぶしてしまいました。。汗
2018年8月7日 1:44
haharuさん、こんばんは(*´ω`*) 星空、キレイに撮せるなんていいなぁ~(*^^*) 星空用のレンズとかなのか、絞りとかなのか、撮りたいけど覚えるのが面倒臭そうなので一眼レフを未だに買わない隼ぽんです( *´艸`)笑 E.Sさんと会える確率は雲海を見るより難しいので、さすがはhaharuさんです(*^^*)
コメントへの返答
2018年8月7日 20:29
隼ぽんさん、こんにちは~。

星はね~、私ももっとうまく撮りたいですね~。
まぁ、10枚撮れば、1~2枚は見れそうなのが入っているって感じです。。。汗

E.Sさんは雲海よりも確率低いんですね~~、そっかぁ、今回はとてもラッキーだったんですね~わたくし。。( ´艸`)
2018年8月7日 12:37
今日は!

秋山郷..雑魚川林道..ヒョエー重なりましたね\(^o^)/

何時か..haharuさんに、お目見えできます様に(祈~!)
コメントへの返答
2018年8月7日 20:40
つけあげ@新潟さん、こんにちは~。

重なりました~~、温泉は入りませんでしたが、紅葉の時期に温泉入ってみたいですね~~。
混みそうなので早朝かなぁ~。。


いつか、団子屋さんで待ち合わせしますか~(笑)

2018年8月7日 18:42
haharuさん、こんばんは☆

何シテル?で、こちらに来られているのは知っていましたが、この日は娘の部活の送迎があり行けなかったんですよね…
行けていれば、haharu、E.Sさんともお会いできたと思うととても残念です。

しかし、よく走られましたね~
このコースだと相当車の運転が好きじゃないと走らないと思います(^^;

ちなみに、早朝に行けなかったこの日は夕方から向かい横手山ドライブインで美しいサンセットを眺めてきました(^^)
コメントへの返答
2018年8月7日 20:46
TEC-DB8さん、こんにちは~。

送迎お疲れ様でした~、、夏休みですもんね~。
しかし、ちょっと残念でした、送迎がなければお会いできたかもしれませんね~( ´艸`)

実は津南町から自宅方面へ帰る際に、群馬方面へ行くか、長野側からもう一度、志賀草津道路へアクセスするかちょっと迷ったんですよね~。。

猿ヶ京で夕焼けを眺めながら、失敗した~~とか思ったのは内緒です。。
2018年8月7日 22:36
こんばんは~。

先日はありがとうございました。ドローンを使って上から撮った写真は初めてなので新鮮でいいですね。今回haharuさんにお会いして、ドローンに興味が出てきました。志賀草津道路は何回も行って、毎回ほぼ同じポイントで同じような写真ばかり撮ってマンネリ化していますが、ドローンを使えば普段は見る事が出来ない上からや、谷側からなど撮影の幅が広がってさらに楽しめそうです。

それにしても志賀高原から秋山郷、津南、美人林、最後は嬬恋で星撮りとかなり内容の濃い一日だったようですね。私もこの日の最後は天の川を撮って終了しました。
コメントへの返答
2018年8月8日 4:18
E.Sさん、こんにちは~。

こちらこそありがとうございました~。
志賀草津道路を熟知されているE.Sさんが撮れば、ドローンでの撮影も、ちょっと違った物になりそうですね~。是非是非ご検討を(私はメーカーの回し者ではございません、念のため・・( ^^))

今回は、結構詰め込んだ一日となりました。
久しぶりに疲れました、おかげで翌日は昼間で寝ておりました。。

天の川いいですねぇ、今度写真もアップしてくださいね~楽しみにしてます。

プロフィール

「@keishuh さん、こちらこそありがとうございました、ちなみに、情報通り万座ハイウェイは無料で切り抜けました、感謝。」
何シテル?   04/26 14:26
haharuです。VOLVO S60でドライブを楽しんでいます。 ほかに車の走っていない道をマイペースで流すのが好き。 酷道も結構好き。 安くておいしいも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

haharuさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 12:07:19
秋田・鳥海山とレンゲツツジとワタスゲの桑ノ木台湿原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 18:02:58
素敵ロード コレクション5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 22:21:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
V60より、縁あってS60へ乗り換えました。 実に30年ぶりのセダンとなります。 S60 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
主に、買い物や仕事で使用しています。 よく走る車です、、エアコンをつかわなければ・・・・。
トヨタ セラ トヨタ セラ
当時、東京モターショーで一目ぼれし、発売と同時に購入。2004年頃まで所有していた 国 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
今までで、一番長く所有していた車です。とてもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation