• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月30日

JB64W(AT)3型

JB64W(AT)3型 2型に乗る私は、3型の仕上がりが気になる。

3型の主な変更ポイントは、タイヤ銘柄にある。

BSのDUELERに違いはないが、H/TからH/Lになっている

では、実車でちょっと確かめてみよう。

しばらく街乗りを実施したが、高い速度域に達することのない試乗では、タイヤの違い(振動、音)はよく分からなかった。


それよりも、ノーマル車(3型)と私の車両との違いをいろいろ感じることになった。

●道路工事の埋め戻し後の凸を連続して踏み越えるとき、3型ノーマルの脚は意外にもブヨンブヨンと跳ねて(しなやかに動かず)、乗り心地は快適ではなかった(1型ノーマルの脚は未舗装路で異様なほどタイヤの動きが良くて快適だったが・・・)。
現在の私の車両の脚は硬くてあまり快適ではないが、収束は良く、ノーマルの気持ち悪いところは減っている。

●3型でステアリングを切ったとき、ちょっと滑らかな粘りのようなものを感じた。また、勝手に戻ろうとする力はまあまあ強く、その感触は悪くなかった。
ステアリングダンパーが付いていても、戻りの悪さやパワーアシストの嫌な感触に耐える必要はなかった。
私がものすごく気持ち悪いと思っていた1型ノーマルのフィーリングは、単に熟成不足だったということか(私の2型ノーマル時のフィーリングもさほど変だと思わなかった ⇒ でも、ステアリングダンパーを外してみるとやはり感触が良くなったので、ステアリングダンパーはもう取り付けない)。

●AT(Dレンジ)の自動ギア選択は、さほど変ではなかった。トルコンスリップの存在はダイレクト感の欠如につながる(安物のタクシーの如し)と思ったが、トルク増幅効果を狙っているため仕方がない。中間加速において2000rpmぐらいで負荷を掛けてもギアを保持していた(シフトダウンしない)。また、上り坂では1800rpmぐらいまで回転数が下がると自動変速した。
この動きを鑑み、私のMTでのギア選択の参考にする。つまり、2000rpmでそれなりに踏んでもいいということか(まあ、すでに実行しているけれど…)。

●AT仕様のペダルに合わせてシート位置をセットしたが、シートバックへの腰の沈み込みが大きくなり、とても疲れた(XC)。わずか20分ぐらいで運転が嫌になるなんて、どういうことか(MTのXGは何時間でも疲れず、MTのXLは2時間ぐらいなら大丈夫)。
MT仕様でもAT仕様と比べてシート位置が大きく変わる(位置がずれる)ことはないと思うが、いったい何が違うというのか。
私の車両はヘッドレストを前後逆転させており、それの影響があるのかもしれない。

●3型にはアイドリングストップ装置が標準装備されている。
普通に街乗りをしていると、信号待ちでもエンジンは止まらなかった。
車両が停止したら(速度0を感知して)自動的にエンジンを止めるのかと思っていたが、どうやら違うようだ(鈴木のCVTのクルマは、運転手の意思に関係なくブレーキ作動中に速度が9~13km/h以下になったらエンジンが止まる)。
信号待ちの間、試しにブレーキペダルを強く踏んでみると、エンジンが止まった。
つまり、ペダルストロークを感知するシステムなのだ(運転手の意思が反映される)。
アイドリングストップ装置のOFFボタン」をわざわざ押さなくても、ペダルの踏み加減でエンジンを止めることも止めないことも可能になっているのだ。
アイドリングストップ機能が備わることにより価格アップしたのは嫌だが、このやり方なら許してもいい。
なお、MT仕様のアイドリングストップがどういう制御になっているのかは知らない。

alt

3型の外観において大きく変化があったのは、フロントタイヤの風除け板である(バンパー下の部材)。2型までは申し訳程度に付いていたが、3型で大きくなった板は高速走行で効果(燃費、騒音の改善)が期待できる。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/30 17:40:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ステアフィーリング
muchachoさん

アイドリングストップキャンセラー【 ...
nonoshuさん

BILSTEIN JEEP WRA ...
ABESHOKAIさん

NSR250(公道仕様)制作記(5)
taru.さん

MT再チャレンジ車の第一印象
il pastor fidoさん

運転感覚の違い 左ハンドル車と右ハ ...
グラッツェさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Asahi Beer http://cvw.jp/b/271871/47772280/
何シテル?   06/09 20:23
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation