• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shionC4のブログ一覧

2019年06月05日 イイね!

オーバーホール完了 納車

オーバーホール完了 納車


オーバーホールの作業が終了
サンアイワークス様からご連絡があり本日納車をいたしました。
部品点数が多く、全て揃えるのにお時間がかかったようですが、
大変満足しております。

乗ってみると個人的に柔らかなフィーリングで綺麗になったという感じです。
音の終始にバラつきがないというか、なんかよくわかりませんがそんな感じです←
”これが生まれたてのロータリーなのか”ということですかね(´д`)
まあ触媒をスポーツ触媒へ変更したので音色は少々変わりました。

まずは慣らし運転500キロということで様子見です。
…が、帰宅するともうすでに結構走ってますね。
このさじ加減がようわかりませんですけども、危うくならない程度にまたサンアイワークス様へお寄り致したいと思います(´・ω・`)

新品の部品が見えるエンジンルームが非常に新鮮で、野口さんのようにニヤニヤしてましたが―
―そこを向かい合わせで止まってたアウトバックの方に視られました←

しかしいつもより利用客の多い大黒PA。
ここまで多いのは初めて見ましたネ。

alt


預けている間に時代は平成→令和へ。

新時代ということで近々あきn…榛名神社へお参りに行きたいです。

できれば地元の太宰府天満宮で車のお清めもしたいですね~(´ω`)


alt


色々やりたいことはありますが、とりあえず貯金を安定させることに専念したいと思います。

…まあFDに操られる人生も悪くありません(´・ω・`)


Posted at 2019/06/05 19:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2017年09月13日 イイね!

あーきでーすよー(゚д゚ )

あーきでーすよー(゚д゚ )アイドリング不調も直り絶好調な我がFD。
久しぶりのドライブで角島半島展望台→俵山温泉とドライブです。












角島半島へは角島大橋をクルマで渡りますがココを通るのが凄く気持ちいいです。
夏場だと青く綺麗な海を満喫しながら走れるようでひとつの観光要素ですね。



展望台回覧は16:00までということでちょうど間に合いませんでした。


坂上忍さんが好きそうな中庭です。



展望台駐車場
展望台以外にも魚介類の食べ物屋さんも複数展開されておりました。
角島半島へ別れを告げ俵山温泉へ


道中 豊北町の港 275号線近辺



長門市 油谷河原 491号線
温泉まではちょっと狭い峠道でした。


俵山温泉 駐車場出入り口(夕方)

温泉街へ到着。
町の湯と白猿の湯の2種類で場所が違うようですが私は今回も白猿さんです。




今回もすごく良い湯船でした。
また来るバィ(o・・o)/~



俵山温泉 駐車場出入り口(夜)


中国自動車道 伊佐PA下り

帰り道眠くなりましたのでPAで軽く仮眠。
しかし結構な時間寝ていました(笑
ドライブも良いですがこの子の調子も確認しつつ定期的に走れればと思います。
以前から気になっていた部分で近々MTオイルとデフオイル交換をやろうと思います。


ではまた走るバィ(´・ω・`)ノシ






なんかおるー!!  駐車場出入り口の橋より
Posted at 2017/09/14 20:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 旅行/地域
2017年05月31日 イイね!

福岡→東京へ(セカンドトライ) 他色々

福岡→東京へ(セカンドトライ) 他色々27~30日間に行ってきました。
ド平日の東京ということもあり新鮮でうれしい時間が続きました。

またココに来れてうれしい限りです。
・・・ホントに秘密基地のようなPAで落ち着きます。
実は某動画サイトのFD3Sをリスペクトする投稿者様の動画で、最初の頃に紹介されていたのが影響で、私も好きになりました。
もうPart30以上あり毎回楽しみにしております。
私も車載撮ってみようかなー(笑)

・・・そーいえば3月以降何も記載してませんがウチのFDに色々取り付けしてます。(ダイハツ純正ナビ・ETCスタンダードタイプ・ナイトスポーツ製フロントバンパーType2・RAYS G‐GAMES 99B・ツカサキ社製可倒式牽引フック等・・・)


29日早朝千葉都賀店の自遊空間です。
平日なので通勤ラッシュの中に紛れ込み、そのまま山陽自動車道の小谷SA(下り)まで走りました。
車ん中で寝たらイイっちゃけどちょっと寝づらいと思ったけん泊まったんよー
・・・スゴく便利やったバイ(´・ω・`)
店内は本だらけで個室の中にPS2とパソコンがありましたがビックリでした。
これからは遠慮せず利用しようと思います。

新東名の浜松SA(下り)より、ボンネット開けて通気を良くしてます。
悪影響はないっぽいですがかといって余り効果もないみたいです。
でもなんとなく高速走るときはやってます。

今回はしっかりお風呂セットを準備してましたのでコインシャワーのあるSAで休憩してます。
10分で200円。スイッチを押すとお湯が出てまた押すとお湯が停止します。
私の場合大体4分程残ります。
30日 山口県長門市俵山の山道より。
少し速い帰宅だったので予定変更で山口県の”俵山温泉 白猿の湯”へ寄り道。
立ち寄る方は40~70代の方々が殆どで露天風呂も2種類。場所も少し離れてました。
病などに効くという変わった露天風呂に向かわれる方が多く、もう一方のオールラウンドタイプの露天風呂は3人ほどでした。
しかし自然を満喫できる文句なしの温泉でした。

峠道も楽しく途中野生のお猿さんが道路を横断してました(´・ω・`)

本来ならGWに行う予定が4日の大阪付近でパワステブロー。
ベアリング破損→鉄粉を撒き散らし立ち往生→レッカー(東澤自動車様)→3週間在庫待ち→25日修理完了と長らくなってしまいました。
近頃外装にばかり目がいって、少しづつ治すという考えを忘れていたのも原因でしょう。
”自宅ガレージを開けてもにFDがない”←この期間が続きトラブルがないことがここまで幸せと改めて痛感しました。

私のようにならないためにも日々の点検は大事です。
これまで以上に気を引き締めて乗っていこうと考えます。


でもまた行くバイ。


Posted at 2017/06/01 00:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2017年01月02日 イイね!

福岡→東京まで

福岡→東京まで

約2000キロの長旅。
本当なら広島からUターンし帰る予定が色々あって東京まで行ってしまう。
長旅で車に対する考え方が変わり、FDの本来の凄さに改めて驚かされました。



夜の大黒P.A
年明けとあって人多し車多し。様々なタイプの車が止まってました。
私は隅っこから見物してました(笑)



辰巳P.A
それらしいクルマがわんさか止まっていてテンションMAX
夜景もすごく綺麗でした。
そして地元じゃ余り見ない様々な地域のナンバーを拝見。
ザッと調べると東京周辺の地域が多いようでした。
言うて私も筑豊ナンバーなので人のこと言えません。


訳あってどうしても行きたかった南池袋P.A
印象としては田舎のマック並に狭いP.Aですが、サービスは充実しています。
パンやお菓子や冷凍食品もあり、ある意味秘密基地みたいな...
フェンス一枚を挟んでクルマが通過するのを堪能できる所もまた魅力でした。
そしてお話で聞いてた通り、出口は高速にも関わらず一旦停止しないといけません。
うーん コワいわー( ・´つ・`)
ちなみに年明けはこのP.Aで見送りました。



秋葉原前
年末と深夜だったこともあり人通りは少


池袋東口前
こちらも人通りは少
しかし入り組んだ道路に困惑

そして深夜だったからなのか東京都心はガソリンスタンドがない。
少し離れた場所に数店舗ある程度に見受けられました。
ガス欠するかと思いました(笑)

首都高速は横羽線意外をドライブ。
福岡の都市高速と違い分岐が多く何回か誤って降りてしまう始末。
しかし車線の多さと走りやすさは素晴らしく、いつまでも走っていたかったです。
そして某アニメやゲームとは全然違いなかなかのものでした。
入場料1300円...高い...

各P.Aが封鎖されガソリンも少なくなり福岡へ帰るタイミング的にもと思い
深夜5時頃に東京をアトに。
ノリで出向いたにしてはなかなかの体験と満足感でした。
もっとやりたいこともありましたが、それはまた次の機会に...



そしてここまで走ってくれたFD3S 本当にお疲れ様でした。
また行くバイ(´∀`)



29日午前00:00 ~ 02日午前07:24 (5日間)
地元福岡→大阪(阪神高速)→名古屋(環状線)→東京(都内/首都高速)
ガソリン代・食費・往復通行料金・その他もろもろ合計   約15万
(浜松S.Aでオイル/エレメント交換) 
 

Posted at 2017/01/02 21:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2016年12月29日 イイね!

FD3S ⑨回目 後日談

FD3S ⑨回目 後日談年末連休初日なのでひたすらドライブです。
前回の行橋方面とは逆の大野城方面へ走ります。
ちなみに深夜ドライブといえどトイレ休憩のコンビニくらいしか立ち寄りません。


今回は海の中道と志賀島を一周。
夜なので波の音は聞こえましたが何も見えませんでした( ^∀^)

志賀島を出て3号線を北九州方面へ。
途中から路面が軽く濡れる程度の雨がパラパラと降り始める。

FDに乗り始めてまだ数日ですが、前からミッション操作が何かと不慣れで気になっていたので、近頃はアクセルとクラッチの関係を色々と試行錯誤?しています。
まだ全然ですがショックの少ないスムーズな変速が早くできるようになれたらと思います。
埃を被っていたところへ雨でしたので帰宅すると結構汚れてました。
夕方から車の洗車と後期スポイラー装着時に未確認だった雨漏りを目視点検
せっかくなので某ポリマー加工後の専用メンテナンス液を使いボディを仕上げます。
ポリマー加工を施してませんが、このメンテナンス液を使うだけでも結構な仕上がりになるのです。白がメンテナンス拭き用 黄色が仕上げ拭き用
そして雨漏りの方ですが...予想とは逆の右側ステーから少数漏れているようです。
プラスチックアンカークリップが少し濡れています。逆に前回加工した左は全く問題なしでした。
結構な勢いで水を掛けたにしては...という結果だったのでもうこのままでも良いかと思います。近々外した内張りも元に戻さなければ...(´・ω・`)

洗車終わりと同時に曇り空から太陽が出てきだしました。明日は晴れるようなので調度よい感じでしょうか?


また行くバイ( ´ω`)

PM11:26~AM07:04
大野城~博多~海の中道・志賀島~小倉~
走行距離 約100KM
給油 無し

Posted at 2016/12/29 17:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「朝榛名」
何シテル?   08/13 07:39
みんカラ初心者ですがよろです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

shionC4さんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 21:28:19
アルファロメオ・ディ2017(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 08:48:47

愛車一覧

マツダ RX-7 エフディ (マツダ RX-7)
2016 11/11 購入:熊本 4型 (67438km) 履歴:関東→関西→九州 ...
ダイハツ ムーヴカスタム モベ (ダイハツ ムーヴカスタム)
新車で購入。 現在は実家に眠ってます。 走行距離:約50000km 平均燃費:約25 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation