• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shionC4のブログ一覧

2017年01月26日 イイね!

01/26 クーラント交換 

01/26 クーラント交換 先日の件で初のクーラント交換。
方法は以前から調べていましたがなかなか時間がかかりました。

調合済クーラント 値段は700円程X4つで交換。
暖気中は香ばしい匂いがいい感じでした。

実際に見たら新鮮な光景でした。
フロントを少し上げたほうが良いと聞いていたので、ローダウンスロープに乗せつつ作業。
もちろんリザーバータンクも外して洗浄。

文も見守っています。
一応監視しててと頼んだのですが『興味ねぇ』と断られました。
でも見てます(´・ω・`)

結局夜までかかりました。こんなものなのでしょうか...。
ですがこれからもちょくちょくキャップを開けて様子見です。

初の交換でしたが楽しいものです。
しかしうまくできているかなと不安でもあります。
終わりは風呂上がりのホット牛乳( ´∀`) 
[走行距離 73547km]
Posted at 2017/01/26 23:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月26日 イイね!

オイルフィラーパイプ Oリング交換


以前からパイプの付け根からオイルが漏れていたので交換。購入したばかりのFD初心者にインテークパイプ・スロットルボデーというASSY部品の取り外しは簡単なものではありませんでした。

しかしある程度の工具を用意できていたので試行錯誤しながら無事交換することができました。
特にオイルフィラーパイプの下。ちょうど見えない部分にある10mmボルトが見つけられず結構時間がかかりました。
取り外したOリングはまだ少なからず使えるような感じでした。
『どういうことだ?』と考えましたがとにかく交換。

そして逆の手順で付け替える事に。すると...オイルフィラーパイプの付け根の10mmボルト。二つあるうちの片側が以上に変な感触で入っていく。

『これ...ネジ山ダメになってるパターン?』......そう思いました。

とりあえず取り付けて様子見になりそうです。

すべてを終えて最後。スロットルボデーを外した際に冷却水ホースも外しました。

エア抜きを行うつもりでしたが、購入してからクーラントがどのくらい使用してるかわかりませんでした。なのでせっかくだから次の日にクーラント全換えを行うことになります(´∀`)
Posted at 2017/01/26 19:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月18日 イイね!

オイル交換 3回目

オイル交換 3回目走行距離   69997~72989km
使用オイル castrol GTX DCT 10w‐30(鉱物油) 3.8L

今週から突然寒くなり福岡でも少なしか雪が降る始末。
そんな中車庫に眠らせていたFDもバッテリーが上がり気味だったのかエンジンの始動が少し不安定でした。
そのことに焦って間違ってエンジンをすぐ切ってしまう→やらかしたと思いましたがまたかかってくれたので良かったです。
洗車→オイル交換後、ステーショナリーギア部からオイル漏れもあり近々修理。
ディーラーさんへお頼みするのが一番安心なのですが、私事、自分でやらなければいけないかと検討中...ホントに迷い中(´・ω・`)
数日前ですが、地元にあるガソリンスタンドESSOです。
普段は昭和シェルで給油しますが、前から気になっていたので行ってみることに。
行ってみると様々なサービスがなされている休憩所。
自販機のジャンルが多く首都高の南池袋PAを思い出しました。
今時こんなガソリンスタンドあるんだと今更ながらすごく驚かされました。
後期スポイラーの特徴である4段階可変ウィングです。
取り付けしてからフラットな状態でいたので、始めて変えてみました。
聞くところによるとサーキットなどでも結構な効果を発揮するといいます。
場合によりけりなのでしょうが素人の私にはさっぱどわがらね( ´_ゝ`)


また書くバイ(´∀`)


Posted at 2017/01/18 13:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月02日 イイね!

福岡→東京まで

福岡→東京まで

約2000キロの長旅。
本当なら広島からUターンし帰る予定が色々あって東京まで行ってしまう。
長旅で車に対する考え方が変わり、FDの本来の凄さに改めて驚かされました。



夜の大黒P.A
年明けとあって人多し車多し。様々なタイプの車が止まってました。
私は隅っこから見物してました(笑)



辰巳P.A
それらしいクルマがわんさか止まっていてテンションMAX
夜景もすごく綺麗でした。
そして地元じゃ余り見ない様々な地域のナンバーを拝見。
ザッと調べると東京周辺の地域が多いようでした。
言うて私も筑豊ナンバーなので人のこと言えません。


訳あってどうしても行きたかった南池袋P.A
印象としては田舎のマック並に狭いP.Aですが、サービスは充実しています。
パンやお菓子や冷凍食品もあり、ある意味秘密基地みたいな...
フェンス一枚を挟んでクルマが通過するのを堪能できる所もまた魅力でした。
そしてお話で聞いてた通り、出口は高速にも関わらず一旦停止しないといけません。
うーん コワいわー( ・´つ・`)
ちなみに年明けはこのP.Aで見送りました。



秋葉原前
年末と深夜だったこともあり人通りは少


池袋東口前
こちらも人通りは少
しかし入り組んだ道路に困惑

そして深夜だったからなのか東京都心はガソリンスタンドがない。
少し離れた場所に数店舗ある程度に見受けられました。
ガス欠するかと思いました(笑)

首都高速は横羽線意外をドライブ。
福岡の都市高速と違い分岐が多く何回か誤って降りてしまう始末。
しかし車線の多さと走りやすさは素晴らしく、いつまでも走っていたかったです。
そして某アニメやゲームとは全然違いなかなかのものでした。
入場料1300円...高い...

各P.Aが封鎖されガソリンも少なくなり福岡へ帰るタイミング的にもと思い
深夜5時頃に東京をアトに。
ノリで出向いたにしてはなかなかの体験と満足感でした。
もっとやりたいこともありましたが、それはまた次の機会に...



そしてここまで走ってくれたFD3S 本当にお疲れ様でした。
また行くバイ(´∀`)



29日午前00:00 ~ 02日午前07:24 (5日間)
地元福岡→大阪(阪神高速)→名古屋(環状線)→東京(都内/首都高速)
ガソリン代・食費・往復通行料金・その他もろもろ合計   約15万
(浜松S.Aでオイル/エレメント交換) 
 

Posted at 2017/01/02 21:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「朝榛名」
何シテル?   08/13 07:39
みんカラ初心者ですがよろです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
891011121314
151617 18192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

shionC4さんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 21:28:19
アルファロメオ・ディ2017(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 08:48:47

愛車一覧

マツダ RX-7 エフディ (マツダ RX-7)
2016 11/11 購入:熊本 4型 (67438km) 履歴:関東→関西→九州 ...
ダイハツ ムーヴカスタム モベ (ダイハツ ムーヴカスタム)
新車で購入。 現在は実家に眠ってます。 走行距離:約50000km 平均燃費:約25 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation