• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高海千歌の愛車 [スズキ アドレスV125G]

整備手帳

作業日:2019年6月23日

充電器ってこんなんでイイのダロか?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現在搭載してるバッテリーに不具合がある訳じゃ無いんですが、部品取り車に搭載してあったバッテリーを予備として保管して置くために一応充電します。
アドレスはキックペダルが付いてますが、バッテリーが干上がると始動出来なくなります。
2
まともな充電器もあるのですが、何やら簡単な…イヤ、不安なこと山の如しな充電器を貰ったんで試してみます
3
……全くわからん!笑笑

充電中は赤い点灯
充電完了は緑の点灯
バッテリー死亡や充電不可は点滅

…らしいですよ笑笑

誰か読める人!!翻訳して〜
4
数時間後…どうやら充電完了したようです。
ちゃんと充電出来たのかな?
めんどくさいから確認とかしません。
バイクのバッテリーってクルマに比べて異常に高いですね。買った事無いけどw
役に立つ様な事態にならないといいな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

パルス充電まではしないけど充電

難易度:

3回目のバッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換 29950km

難易度:

バッテリー交換(39854km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月23日 22:29
こんばんは。

爆発したら、レポートよろしくです。

爆発しなくても、レポートよろしくです。

∠(・`_´・ )、
コメントへの返答
2019年6月23日 23:03
こんばんわ!大佐。様。

あ、一応無事に充電完了しました。
もし爆発しても、「良い充電器でした」って書いてアップします笑笑
2019年6月24日 0:58
こんばんわ。
6.3Ahだから6時間で充電完了する感じですかね。
見た目はシンプルな作りですが自動で充電制御してそう。さすが智能型!
コメントへの返答
2019年6月24日 1:27
こんばんわー。ガッキー∴6度8分さん。

これはクルマの大きなバッテリーもイケるそうなんですがね?
んじゃ用品屋さんやホムセンで販売してる万単位の充電器ってのは一体何なの?って事になってまうのですよ。
コレ、実は数百円だそうですから。
更に言えば開放型も密閉型も充電出来るって謳ってるのです。
恐ろしい小型高性能充電器!
なのに数百円…!Σ(-᷅_-᷄๑)

…中国ナメちゃいけませんね。
2019年6月24日 6:42
改めて、お早う御座います♪

僕の充電器は、NSR 87に乗ってる頃に買った物です。
充電ゲージが付いていますけど赤い所から緑色の所に針が来るまでは電圧を高めに流すとか?
8時間から10時間位で充電完了と説明書に書いてました。
しかし、ゲージは0にはならないとか…(汗)
古くても使えるから良いかなって思ってますよ。

その充電器は赤から緑に変わったら饅頭電なんですね。
しかもコンパクト…時代の違いを感じます 笑笑

それでは、良い一日になります様にぃぃぃ♪
コメントへの返答
2019年6月24日 22:36
こんばんわ!K・O・G☆JOKER 3100さん。

すいません、コメントしたら返信した気になってました!!

なるほど。高い充電器はそれなりに頭良さそうですね。
干上がると寿命が短くなるそうで、試しに充電してみました。
コレは絶対脳ミソ無いのでテキトーでしょう^_^

あー…平凡な一日でした…

2019年6月24日 11:38
お久しぶりです!

アウディのマークかと思ったら違った笑笑
なんだかアウチィな匂いがスゲーする!!

爆発しないよう祈っときます
コメントへの返答
2019年6月24日 13:44
こんにちわ!お久しぶりです。
お元気でしたか?

あ、何か上手いこと言ってますがダメです笑笑

もしコレで充電が事足りるならば、高い充電器って一体何なのでしょうか?
試したらちゃんと充電されてるんですよ。

高い充電器を買う気が無くなりますね。
2019年6月24日 15:29
(=゚ω゚)ノ

鉛蓄電池はそこまでシビアじゃないからテキトーが通用します。
ぶっちゃけ、トランスに整流器だけで事足りますものw

駄菓子菓子。
リチウム電池だったらヤバいですね。
コメントへの返答
2019年6月24日 16:17
こんにちわ!林道茶会首席参謀(2nd)さん!

ほえー!そうだったんですか!
なるほど。だからあんなオモチャみたいのでも大丈夫なんですね。
鉛酸蓄電池充電器って書いてありますな。

リチウムはダメでしょう〜。それこそ爆発しそうです。
まぁリチウムは使う事無いから…あ、電動ガンには使うカモ…いや専用充電器あるし。
2019年6月24日 17:18
膨張や液漏れなければ大丈夫そうですね。
スマホで写すと翻訳してくれるアプリってないんですかねー
コメントへの返答
2019年6月24日 17:55
こんにちわ!かひこさん!

何事もなくちゃんと充電されてました。
充電器って、もっと難しいモノと思ってましたが、こんな小さなモノでいいのですね。

あー!その様な翻訳機欲しいですね!
グーグル先生に言ってくださいヨ!
コレは何となくは分かりますね^_^
2019年6月24日 19:48
>>キックペダルが付いてますが、バッテリーが干上がると始動出来なくなります。
フラマグ点火だったら良かったのに(笑)。

1.赤はプラス、黒はマイナス
2.充電中は赤点灯、無負荷・充電満了は緑点灯
3.再生機能は無し、ランプが無負荷の色になったらそこから充電一時間

可が助動詞(可能)なのか副詞(強調)なのかイマイチわからんなぁ…
コメントへの返答
2019年6月24日 20:43
こんばんわ!1B/noteさん。

この初期型のアドレスはバッテリーが上がった時の為ではなく、セルモータが壊れて回らなくなった時の為にキックペダルが付いてるそうですw

おお!翻訳機登場!
だいたい合ってますね。良かった。
この充電器で十分な気がしてきました。

プロフィール

「@カタログ屋さん!
おはようございます(=^ェ^=)

>レーザー銃…いや、そんな殺人兵器なんて使いませんよー笑笑
ゴツイ形の銃ですが、所詮BB弾を発射させるオモチャです。でも実銃と変わらない重さ(約4kg)なので、持って走って隠れて…を繰り返すのでめっちゃ疲れます。」
何シテル?   06/16 11:01
こんにちは。 HN高海千歌と申します^ - ^ 変態変人の部屋へようこそいらっさいました。 クルマの事はあんまり書きません。 思いついた事をダラダラと書き殴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤマハ(純正) カバー ダスト 2H9-18154-00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 18:51:03

愛車一覧

ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
フロントバンクがぶっ壊れて廃棄処分行きだった車両に、レースに使用していた約80psのエン ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
最近の最もお気に入りのバイクです。 速いバイクではありませんが、乗ってて楽しいです。 ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
約10年前、現在でも所有する愛機NSR250Rと同時期に所有してました。 (このRVFと ...
メルセデス・ベンツ SLK つーべん (メルセデス・ベンツ SLK)
屋根が開くの… 見付けても煽らないでください
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation