• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこ助のブログ一覧

2025年05月19日 イイね!

WR ‐Vを借りました 代車

ステップワゴン修理中の為、一端ヴェゼルを返却し
今度はWR ‐Vを貸し出してくれました
しかも、走行距離約100キロのブラックエディションでした

サイズ感は、いやー日本車も大きく成りましたね
以前、所用していたCR-Vと大差無い大きさです

内装の雰囲気は、ブラックエディションなので、合成革が標準車に比べ追加されているので、中々の質感がありますね
ナビもステップワゴン並みに画面が大きく結構見やすいですね
しかも、地図表示はやはりステップワゴンよりも詳細に表示しているのも、羨ましいですね


メーターデザインはヴェゼルと大差無いと思うので、これはクラス質感を考えると結構やっていると見るか、う~んなのか難しいです
気になったのは、ヴェゼルハイブリッドに比べ、燃費表示は約10キロとヴェゼルは返却時には、22キロ前後だったので、同じ排気量のクラスのクルマなので、少し厳しいかな?と思います
因み嫁さんにどっちが良いと聞いたら、嫁さん曰く
先ず、安全装備が劣るのは駄目
燃費が劣るのは、車内広さが勝っていても、嫌だそうです
オイラは、こっちの方が足元が広いし、乗り降りしやすいでしょ?と聞くも、燃費が悪くエンジン音がうるさいのは、嫌だそうです(爆)


シートは、どっちも可もなく不可もなく座り心地は良いと思います
久しぶりにサイドブレーキもハンドタイプを使いましたが、ここは気になりません
個人的には、車内が広い方が好きなので、WR ‐Vの方が好みだったのですが、シートヒーターが無い、安全装備、燃費が劣るので購入対象には成らないかな??

走りの印象は、ヴェゼルに比べやはりハイブリッドが無い&走行モードの切替無いので、帰り道で飽きてしまいました

良い意味で、本当に普通のクルマなので、面白味が無いんですよ

見た目と質感は、本当に良い車なんで、惜しいですね


エンジンルームはスカスカですね


バッテリーには、何故か大きめ熱遮断の様な樹脂は何でしょうか?



エンジンルームで気になったのは、運転席側フェンダー内側&フレームが塗装して無い点ですね


これが、助手席側は塗装してあるので、塗装ミスでしょうか?
それとも仕様?


足元はヴェゼルに比べ、広いので乗り降りしやすいですね

フロア部分も私には問題無いですが子供にはどうなんでしょうか


天井は豆球タイプの電球ですね
ヴェゼルはLED タイプなので、残念です


リアシートエアコンは、吹き出しのみでした
クラスを考えれば、納得です


荷物室は、結構大きめなので使い易いと思いますが、窪み等が無いので段ボールケース物を積んだらツルツルと滑ってしまいました


やはりパンク修理キットですね
逆輸入車だから、テンパータイヤを搭載していると思っていたので、残念です


ホンダさんここの鉄板剥き出しの考えを早く改めてください
ステップワゴンも剥き出しなので、カッコ悪いです
せめて、樹脂カバーのオプション設定してください


もちろんパワーゲート何てもはありません
でも、個人的にはオープンは要らないけど、閉まるのは電動にして欲しいかな
でも、やっぱりクラスを考えると電動も要らないか?


最近のクルマはここに、遮音材料を施して、車内への静音にしているクルマは多いけど、樹脂プラスチックですね


因みにタイヤは17インチでした
銘柄はブリジストン
アルミは、昔からアルミ素地が良いと思っていましたが、黒塗装でも汚れが目立たないので、黒塗装も良いですね


ドアの開閉はグリップ部分ですが、ロックはボタンで施錠タイプですね
少しデザイン古いよね

最後にハンドリングは、可もなく不可もなく、ヴェゼルより小回りが利きそうなハンドリングだと思います

気になったのは、やはりガソリンエンジンの為か登坂力は少しトルクが無い様に感じましたので、もう少しトルクが欲しいかな
最近、ハイブリッドバッテリー搭載車ばかり乗っているので、余計にそう思うのかも知れませんが、後、エンジン音がガラガラと少しうるさいと思いました

なので、総評としては
安全装備&燃費などで選び
でも、リアシートへの乗り込みしづらい、天井の閉塞感何か気にしないなどが許容出来るなら、ヴェゼルでしょうか

逆に燃費は知らん、シートヒーターなどの快適装備は何だそれと思えるなら
安全装備は、ソコソコで良いと思うなら、WR ‐Vかな
乗り降りしやすい&車内天井に余裕がある、シンプルな分故障がしづらいなど利点もあるし

自分が買うならヴェゼルかなぁ
Posted at 2025/05/19 20:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「因みに巷では、Switch2ですが
我が家にはSwitch3があります
Switch×3ですが(笑)

因みに初代Switchは、全国で1名しか当選しないのを当てました
残念だったのは、有機ELを購入してから初代が来たのが残念でしたが( ノД`)…」
何シテル?   06/24 05:40
千葉市に住む ねこ助の足跡日記です クルマと名のつくものは何でも大好きです ベストカー編集部&イベントにも参加もしています 簡単なDIYから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 1920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

スライドドアの内張外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 05:41:21
ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 05:43:45
ドライブレコーダーバックアップ電源プレゼント企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 06:30:20

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
7/6納車されました  納車後感想 ------------------------- ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
写真のソリオバンデットは、自分のはマイナー前ですが、安全装備満載なのに安価なオイラのソリ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
仕事用のクルマとして中古購入しました バンの為、遮音材薄く激しい騒音カーでした 僅か1ヶ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
H22年式 1万7千キロで購入 今年、新しいモデル出たとはいえ 国内最高峰のミニバンで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation