• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月13日

旧車カタログ 似ても似つかない前期と後期

旧車カタログ 似ても似つかない前期と後期 フルモデルチェンジでは無いのに前期と後期ではデザインがガラッと変わった車はそこそこありますが、自分的には今回取り上げる日産プレーリーが一番変化が大きかったかと思っています

サブネームも「ジョイ」と付き、似ても似つかない車になりました


これまでプレーリーのカタログは、ずいぶん前に初代をちょっとだけ取り上げたことがあります


88.9月
二代目プレーリー前期型

横長の横開きカタログで、紙質が柔らかい事もあり保管には気を使います
表紙は車のフロント部分を真上から撮ったもので、あまり無い構図です



初代のボクシーなデザインから、空力の良さげなデザインに生まれ変わりました


88年に発売してますので、既に車は乗っており、発売直後に見に行きました
当時は独身でしたので、この手の車にはさほど興味は無かったです


ちょっとアメリカンなフロント周り
クエストに通じるデザインでした

グレードを表すアルファベットに定員数の数字

Jは豪華仕様、それの7人乗りはJ7となります









この型のプレーリーで印象的なのは「アテーサ」
というAWDのシステム
U12ブルーバードに装備されたものと同じく、ビスカス式4WD
ちなみに、32GTRに装備されたアテーサE-TSとは名前は似てますが、システム的にも全く別物


4WASは今でいうABSでした


内装

コラムシフトではなく、フロアシフトです


三列目は長距離はきつそうですね





こんなぜいたくな使い方は見た事ないです




エンジンはCA20Sのみ
90年の最初のマイナーチェンジでKA24Eが追加
前期型の2リッター車に乗せてもらいましたが、4人だった事もあり、一言でいえば「非力」でした

ミニバンなので、絶対こういうページはあります
スキー、海、キャンプ



スキー好きな上司がこのプレーリーに乗ってましたし、結構スキー場の駐車場でも見たので、まあまあ売れたんだと思います

この頃は乗用車タイプのミニバンはプレーリーと三菱シャリオくらいで、あとはキャブオーバーだったと思います

諸元表


装備一覧


価格表もありました

四駆の上級グレードで221万円

自分が5年落ちくらいで買ったR30スカイラインが100万円、平成2年に買ったS13シルビアが180万円ほどの時代

スカイラインはそう見ると高かった












ブログ一覧
Posted at 2023/06/24 12:07:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

四駆欲
ごま油@BPマツダ3さん

最近見かけたM11プレーリーといろ ...
t.yoshiさん

【新聞全面広告より その13】今な ...
でかバンさん

自分の生き方を映すクルマです(その ...
t.yoshiさん

冬の運動神経です。 プレーリー特別 ...
t.yoshiさん

2024-25スキーシーズンまとめ
りすきぃさん

この記事へのコメント

2023年6月24日 14:26
親父の友達がコレの一番安いやつのマニュアルに乗ってました(車は一番安いグレードのMTに乗るのがポリシーの人だったので)

初代は叔父が乗ってたし、80年代は結構需要が有ったんでしょうね
こういう車は(^^)

そう言えば叔父が乗ってたのもMTだったなぁ(笑)
コメントへの返答
2023年6月24日 21:28
当時はあまり乗用車タイプのミニバン無かったですよね

そして当時はミニバンと言えどもまだマニュアル車があった時代でした

2023年6月24日 19:49
プレーリーってシャリオに似てるなーと思いました

後期がルネッサに見えましたw
コメントへの返答
2023年6月24日 21:35
その二台が乗用車タイプミニバンのハシリでしたね

プレーリーはスライドドア、シャリオはヒンジドアという違いはありましたけど

その次がMPVですかね?

ルネッサもありましたねー
これもカタログ持ってまず
2023年6月24日 20:26
どうも♪

ベースが
スタンザから
ブルーバードに
変わった?
コメントへの返答
2023年6月24日 21:38
初代はオースター、スタンザがベース
二代目はブルーバード
三代目はアベニールでした

三代目にはSR20DETで四駆のGT4なんてグレードもありました
同僚が乗ってました
2023年6月25日 9:45
どうみても、マイナー前の方がカッコいいですね。セダンからの乗り換え需要を考えるとこうなるのでしょうか。売れないクルマは四角くしてしまう日産の悪いクセ。オースター、バイオレットもマイナーでげっそりとスリム化したこともありましたね。一歩先に行くデザインが半歩後退したみたいな。インフィニティQ45にグリルが付いた時もそんな感じを持ちました。
コメントへの返答
2023年6月25日 12:06
他にはフィアット・ムルティプラ、三代目インテグラ、三菱ディンゴあたりが、マイチェンでかなりの変貌を遂げた車ですが、プレーリーを含めてどれも個性が後期型は薄れましたね

少し前の日産は、結構いじって来る方でした

プロフィール

「@アクセラくん

まったく知りませんでした
レンコンが色々ある所ですよね?」
何シテル?   05/11 16:42
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34
BARDAHL CRDI CLEANER / コモンレール ダイレクト インジェクションクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 20:13:19

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation