• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月22日

80旧車カタログ 殆ど見かけなかったクーペ

80旧車カタログ 殆ど見かけなかったクーペ スバル車のカタログは久々です

レガシィが発売されるまで、スバル車といえばレオーネで他には軽バンベースのドミンゴとか、軽のヴィヴィオ、小型のジャスティ、ちょっと高級なアルシオーネくらいしかなく、圧倒的にレオーネのイメージでした

私の実家は豪雪地帯で、乗用四駆ならレオーネは多くの家が乗ってました

ウチの父もずっと欲しがってて、ようやく3代目のレオーネのセダンを買いました

今回はそんな3代目レオーネに追加された2ドアクーペです

86.5月
レオーネ・クーペ

カタログは父が車屋から「息子がカタログ集めてて」と言ってもらって来てくれたものです
劣化はさほどなく、紙質は硬めです

RX/Ⅱは86年春に追加され、89年の春に生産中止と、短命に終わった車種です

それまでの初代、二代目にもクーペはありました



三代目は当時流行り始めたエアロパーツをまとっていますが、カクカクしたボディなのもあり、社外のエアロキットみたいで、意外と似合ってます


RX/Ⅱに関しては、1グレードでフルタイム4WDのSOHCターボです





スバルといえば当時も水平対向エンジン
ミッションは副変速付きです


RX/Ⅱのシムテム的な売りポイントは、ベベル方式と言われるにセンターデフを設け、前後の回転速度差を吸収し、タイトターンブレーキング現象を解消しスムーズなコーナリングを可能とするというもので、ファミリアと日本初を競ったものの、先を越されました



外観的にはサイドにまで回り込んでだリアガラスが特徴的
サバンナRX7やサニーRZ1などと似ています


内装面



シートなど、専用品も多く、スポーティさを全面に打ち出した内装で、元々のセダンやワゴンのインパネもスポーティでしたが、それを上手く取り入れていると思います



このカタログには内装がばっちり写ってる画像がなかったので、ちょっと他から拝借

ステアリングは純正オプション品ですら
メーターフード周りはかなりな数のスイッチを集約したサテライトスイッチ


父は車屋さんに「息子に買ってやったらどうや」と勧めてきたそうで、バスで帰省した時も電話が来たほどです
丁重に断りましたが、のちに父親に聞いたら、スカイラインやサバンナなら雪道は弱いで買ったらんけど、スバルの四駆なら買ってやったかもね😜
といわれました


諸元表と装備一覧

カタログは以上ですが、レオーネからレガシィというスバルの社運をかけたレオーネの廃番のわりをくらってたった3年で消えた悲運なグレードです

レガシィの2ドアとして名前をのこしても良かったかも?、と思います

ブログ一覧
Posted at 2023/09/25 00:42:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

やっぱAWSだよね
silentdriveさん

ミニカーコレクション スバル・いす ...
bravojohnnyさん

旧車カタログ スバル唯一のリトラ
羊会7号車さん

CAR FESTIVAL in K ...
nadia777さん

スバル最中
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2023年9月25日 15:37
こんにちは😊
レオーネクーペカッコいいですね😄
80年代真っ只中のデザイントレンドそのものですね😄
フルタイム4WDになるのは意外と遅かったんですね😅
当時の米国の北部では、その防錆性と走破力で絶対的な信頼を得ていましたね😄
コメントへの返答
2023年9月25日 21:23
こんばんは

今見るとカッコいいと思います
カクカクで、エアロまとって本当に当時のトレンドですね
後付けのエアロキットのように見えます

アメリカで信頼を得てたというのは何か嬉しいです
ただアメリカ人には狭かったでしょうね🇺🇸
2023年9月25日 18:09
直線的なフォルムは万人受けしそうで、残念ながら人気車にはなれませんでしたね。内装もサテライトスイッチ、ステアリング等いいですよね。
レオーネは、初代から二代目、三代目とどんどあか抜けてきたように思います。
初代のハードトップにあった西郷光彦さんがキャラクターを務めてあたグランダム位のインパクトが欲しいです。グリーンのボディに白の内装。名前もそのままグランドアメリカ!🇺🇸
RXもグランダムもサブネームよかったんですけど、残念ながら他社のイメージに塗り替えられてしまいました。😆
コメントへの返答
2023年9月26日 21:45
こんばんは

直線的な車が多かった時代の車ですが、その中でもかなりカクカクした車です

内装も、父の乗ってたのは廉価版のセダンでしたけど基本的には同じでした
サテライトスイッチは使いやすかったですが、日産車に乗ってた自分は中々使い方には戸惑う事も多かったです


プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation