• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

旧車カタログ リトラのセダン ホンダアコード

旧車カタログ リトラのセダン ホンダアコード先日ジムニーの洗車をコイン洗車場でしていたら、懐かしい車を見ました
昭和63年に発売されたCA型ホンダアコードセダンでした
白とガンメタ系のツートンでした
それを見て、確か自宅にカタログを置いてたはず、と探しました

モデル後期のCA型アコードのカタログです

アコード
88.9月

昭和から平成にかけてのホンダのカタログは大きめの横長カタログが多く、紙質も柔らかくて、保管には気を使います
同年式のを集めて保管する必要があります
汚れはさほどありません

当時でもコスモくらいしか無かった、セダンへのリトラクタブルライトの採用は斬新で、真正面から見るとぱっと見プレリュードみたいでした
他にもホンダは5ドアの初代インテグラにもリトラを採用してました


割とルーフも高く、前輪辺りまでは普通のセダンなのですが、そこから一気に低くなって、違和感なくリトラ顔になっています
姉妹車のビガーもそっくりです


リアからの眺めは、車格を超えたどっしり感があります
すでにインスパイアのような雰囲気があります


こちらは今になってめっちゃカッコよく見えるアコードエアロデッキ


これをハッチバックというのかどうかは分かりませんが、Cピラーが立ったステーションワゴンみたいな3ドア
アメリカンな雰囲気ムンムン


内装
妻の父が乗っていたので乗せてもらった事がありますが、後席は足元広々でした


こちらはエアロデッキの内装
乗り込み以外は室内も広くて快適そうです



ホンダDOHC PGM-F1
これ代名詞ですね❗️
145ps/17.6kgm


4種類のエンジン構成でした



FF初の4輪ダブルウィッシュボーンサス
ABSの呼び方も統一されてなくて、ホンダではALBでした
トヨタは4-ESC、日産が4WAS
私的には三台目に買ったホンダビガーが初ALB搭載車でしたが、違和感あって、ほとんどキャンセルしてました


普通のセダンですが、当時の空力性能は高かったようです




インパネ周り
当時のホンダ車によくあった、低めの見通しのよいインパネ

二代目のアコードもですが、段の付いたダッシュボードはしっかり引き継いでます
自分が乗ってたスカイラインやシルビアには無い造形でした


車内は広々して見えます
エアロデッキのようにルーフの長いワゴンみたいなボディだと更に広かったでしょうね

グレード




装備品


装備一覧


諸元表


このCAアコードにはリトラじゃないアコードも存在しました
「アコードCA」
型式のCAではなくコンチネンタル・アコードの略らしいです


義父が33年前に乗ってた車です
Posted at 2025/02/26 23:32:41 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年02月24日 イイね!

旧車カタログ トヨタの高級スペシャリティ

前回二代目セリカのカタログを掲載しましたが、そのA40セリカを大型化したようなデザインだったのがセリカXX
今回はその初期のカタログになります

セリカXX
74.8月

白いツルンとした高そうな紙で作られたカタログです
デザイン的にはシンプルにXXを中央にデーンと持ってきてます
もう1冊78年版も持っていますが、同様のデザインです
ただ白いだけに、手垢や日焼けしやすいのが難点
保管に気を使うやつです


ロングノーズを強調するアングル


リアのピラー形状はセリカと同じようなデザインです


グリルがセリカは真ん中にメッキの縦棒が入り、中は黒のハニカムグリルなのに対し、XXは T型のメッキが入ります


似てるように見えますが、ホイールベース、全長ともかなりセリカよりは長くしてあります


この時代には珍しいレザーシート
これを選べた人は相当なお金持ちではないかと思います


ドアの内張にもふんだんに革を使ってますね


2.6ℓの高性能エンジンも搭載する車ですが、どちらかと言うとオートマでクルージングするのが似合う気がします

グレード



装備品


このクラスになると、周りの車との格差が大きそうな装備が多いです


ハンディマップランプなんて、懐中電灯で充分なように思えますが…
あと、ヘッドライト周りですが、右の画像はモールがズレてますが、他の写真もズレてみえますが、実際どうなんでしょう?


オーディオはチューナー一体式も含めて充実してます

78年と79年の違いを一つ発見
フェンダーミラーのリモコンの切り替えスイッチです

78年


79年



ここまでのページは78年のカタログも79年版も同じ構成です

装備一覧


諸元表


83年版カタログを見てて、違和感を感じました
画像はあるけどエンジンや足回りなどの記載が何もないですが

別冊のようにモノクロで記載がありました




透視図





裏表紙
とてもシンプルです
Posted at 2025/02/24 21:30:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年02月19日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!2月20日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・VARTAバッテリー
 T-110/145D31L
・ラジエーターキャップ
純正
・添加剤複数回
・スタビリンク
・ブレーキパッド


■この1年でこんな整備をしました!
洗車27回
添加剤注入
バッテリー交換
オイル交換4回
エレメント交換3回
DPF強制再生
車検
スタビリンク交換
リアブレーキ交換
ローター研磨

■愛車のイイね!数(2025年02月19日時点)
1382イイね!

■これからいじりたいところは・・・
早急なのはリアショック、こちら発注すみ

■愛車に一言
今年はどこに行こうか?

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/02/19 22:41:05 | コメント(14) | トラックバック(0)
2025年02月19日 イイね!

8年目を迎えられた❗️

8年目を迎えられた❗️去年の秋〜初冬はMYアクセラは降りて、別のアクセラや、アテンザ、マツダ3、その他への乗り換えも考えだけど、やっぱり「今じゃない」と思い、維持することに決めました
全てがいい結果とは言えませんが、動く以上乗る事にしたいと思います
Posted at 2025/02/19 22:27:13 | コメント(2) | クルマレビュー
2025年02月16日 イイね!

国道23号(名豊道路)全線開通直前記念イベントに行きました

国道23号(名豊道路)全線開通直前記念イベントに行きました楽しみにしてた国道23号バイパスの開通プレイベントに行ってきました
タイトル画像の矢印→の辺りがウォーキングエリアです

それに先駆けて近所の工事現場を視察

東向き浜松方面

この高校の校庭の下がトンネルになってます


私の申し込んだ時間は13:00
少し早く行き、海鮮丼を食べて時間を潰すつもりが、激混みで店内では食べれずテイクアウトし、今回のイベントの発着のための臨時駐車場で食しました

食べ終えて発着場へ

名鉄の路線バスで向かいました


工事車両入口から側道に入り、本線へ、そこでバスを降りると、沿線の市のブース、働く車ブース、ラリー車ブースにキッチンカーも並んでいました


今しか撮れない三河湾




トンネルに入ります


銘板なんて今後まじまじ見れない

一応個人名が入ってたので隠します
延長299m
300超えると何か規定が変わるのかなー?とか考えながら進みます



排ガスで汚れてない天井




名古屋向き
この先は既存の蒲郡インター


暫定片側1車線ですので、ポールや


キャッツアイ


こちらは上部も光るキャッツアイ

まだこの辺は設置未了もあり、開通日までに完成するみたいです

暫定の間、事故が無いよう祈るのみ
でも二車線になった頃、私は車に乗ってるのか?そもそも生きているのか?
考えてしまいます

続いてイベント車両
GRヤリスラリー



トライトンラリー




市販トライトン



自衛隊車両


実家に欲しいやつ



二番目に欲しいやつ



他にもクラウン🚓と白バイ
消防車もありました

帰路のバスは立ちでした


いただいた参加賞

マグネットです


以上が楽しかったウォーキングイベントですが、事故のないよう走行したいですね
Posted at 2025/02/16 21:16:11 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「キリ番207000kmとれました!

このところ、体調不良かつ多忙でみんカラをほとんど見てませんでした

明日も休日出勤、何かよくわからないけどしんどい」
何シテル?   06/20 23:23
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
91011 12 131415
161718 19202122
23 2425 262728 

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation