• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

つくば2000 走行会

つくば2000 走行会ポインターさん主催の筑波2000走行会に参加してきました。

今回はユーノスケでの参戦です。
私にとって初めてのロードスターによるTC2000走行、とっても楽しみでした。

何を間違ったか、上級クラスでのエントリとなりました。
1分2~3秒で走るランエボやGT-Rとの混走、大丈夫かユーノスケ!?

結果は全然大丈夫じゃありませんでした(^^;
ストレートの速度差が大きすぎる! ユーノスケのトップスピードは130km。
トップクラスのクルマは190kmを超えるので、ストレートエンド付近では実に60km以上のスピード差で抜かれます。 ものすごく怖かったです(^^;

バックストレートを半分くらい通過してから後続車が2ヘアを立ち上がっても、最終コーナー手前で刺されるという恐怖。 前後の注意力は前30%、後ろ70%くらいで、ほとんど常に後ろを気にして走る初心者orローパワー車の気持ちを思い知りました。。。

タイムは1ヒート目が1分16秒093。1分13秒くらいは出るだろうなんて考えは大甘でした。
この日のベストは慣れてきた3ヒート目の1分14秒864 34台中28位でした。

sec1:30.509 sec2:31.290 sec3:13.065 MAX:130.246km/h

ストレートが伸びない分、ダンロップから80Rはノーブレーキで全開でいけます。
最終コーナーもブレーキがいらないくらい。 コーナリングは軽快で気持ちよいのですが、やっぱり周囲は上級者。ユーノスケ得意のコーナーでもあおられます。 重量級のクルマに最終コーナーでインから抜かれます。(^^; もう許して~、という感じでした。

参加クラスは間違えてしまいましたが、やはりユーノスケは楽しい♪
もうちょっとだけでもパワーがあればもっとおもしろいのになぁ、と思ったTC2000初走行でした。





Posted at 2013/03/24 21:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年01月05日 イイね!

新年初走行 in 富士ショート

新年初走行 in 富士ショートがれこねさん主催の富士ショート走行会に参加してきました。がれこねさん主催の走行会は初めてでしたが、豚汁や焼き鳥、カレーなどの炊き出しを提供いただけてとてもよかったです。氷点下の寒さの中、身体を暖めながらお腹を満たすことができました。(^^

今回は、ユーノスケでユーノスケの母とダブルエントリです。(1人分の枠4本を2本ずつ)
コースは、前回とは異なり、メインストレートを一番奥まで使って外周を回るルートでした。
こちらの方が、タイム的には速いらしい。

久々にサーキットでユーノスケに乗りましたが、やはりめちゃくちゃ楽しい♪

加速も挙動もマイルドなので、リラックスして気持ちよく走れました。
インフィールドのコーナリングもかなりグイグイとイケてる(つもり)感じで、最高でした。
やはり、富士ショートはおもしろいですね。

タイムは、私が36秒99、ユーノスケ母が39秒73でした。 33秒台を出すツワモノもいる中、タイムは見劣りしますが、楽しさは負けてないはず!?

ご一緒した皆様、お疲れさまでした&今年もよろしくお願いします。
また、ユーノスケ動画&写真を撮っていただき、ありがとうございました。
是非ネットにアップロードしてください!
よろしくお願いしますm(_ _ )m

Posted at 2013/01/05 18:59:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年12月02日 イイね!

12年最終戦 in 筑波2000

12年最終戦 in 筑波2000プロクルーズ主催のタイムアタックイベント The Battle of Limit 第4戦に参加してきました。

3戦まではずっと筑波1000でしたが、今回は筑波2000です。
2週間前に練習したばかりなので、コース慣れはバッチリ!?

前回練習とは違う古タイヤで走ったので、グリップ的には厳しいと思われましたが、この日は気温が約5℃ととても寒かったので、パワー的には有利!?な状況でした。

で、この日のベストタイムは、
1分5秒340 sec1:26.752 sec2:26.854 sec3:11.734 MAX:170.32km

低気温のおかげで前回よりも最高速が伸び、僅かですがベスト更新しちゃいました(^^

そして、もっと驚いたことに、なんと

シリーズチャンピオンをいただいちゃいました!
一度しか優勝していないのに、皆勤賞のおかげです。

それから、今回とても興味深かったのが、車検場で測らせてもらった、車重です。
自称1250kgだったのですが、実測なんと1176kg!(ガソリン残約7L)
まさかこんなに軽かったとは自分でも驚きました。 カタログ値が1270kgなので、スペアタイヤ降ろしてトランク・ボンネット軽量化で-120kgってところでしょうか。(どう考えても計算が合いませんが(^^;)

次はパワーチェックをしてみたいと思います。







  
Posted at 2012/12/08 21:44:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年11月16日 イイね!

ポインター TC2000走行会

ポインター TC2000走行会仕事を休んで、ポインターさん主催の筑波2000走行会に参加してきました。
天気は快晴! 気温は高めで暖かかったですが、よいコンディションでした。

最近はフロントタイヤRE-01R、リヤ595RSRの組み合わせで走ることが多かったですが、
この日は久々にZ1☆で走ることにしました。 リヤはほぼ新品だけど、フロントはもう終わりかけ・・・

なので、フロントのグリップ不足が想定されるため、今回はフロントの車高を1cmほど下げて走ってみました。 が、やはり進入も立ち上がりもかなりアンダーが強め。 逆に、よほどのことをしない限りリヤがブレイクしないので、安心して踏んでいくことができました。最終コーナーも怖くない。

結果、自己ベストを僅かに更新。

Sec1    Sec2     Sec3     Max km/h    Time
26.811   26.883   11.658    168.146     1'5'352

今日はストレートの伸びがよく、以前5秒7を出したときの最高速を7km/hも上回りました。
が、タイム差がわずかにコンマ3ということは、旋回スピードが遅いんだな・・・
私より1秒速かったS2000の方の最高速は170km、タイヤは同じディレッツァのZⅡ。 最高速がほぼ同等なのに1秒差って、どれだけ旋回スピードが違うのやら。。。 今後の課題です。

言い訳すると、久々の筑波2000の高いスピードレンジになかなか慣れられなくて、最後までブレーキポイントが掴みきれませんでした。 特に1コーナー、どうしてもブレーキが余ってしまう。。。

それにしても、ポインターさんの走行会は、いつも常連のお客さんばかりなのでマナーがよく、とても走りやすいです。 加えて、今回は30分×2本ではなく、20分×3本だったので、車も人もへたることなく、とても走りやすかったです。 来年も是非参加したいと思います。

次回は12/2の有限バトル最終戦。 RE-01R&595RSRの組合せで同タイムを目指します!

 

Posted at 2012/11/18 21:21:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年05月21日 イイね!

ディレチャレ本庄 走行動画

 先日のディレチャレ本庄走行動画をアップします。
走行データと車載動画を魅さんに、車外からの動画をくぉんさんに撮っていただきました。
後半の4分割動画は必見です! 車外と車内とデータのすべてが同時に見られます。しかも1ヒート目のベストラップ。 くぉんさんが全データをミックスした4画面編集をしてくれました。お二方、ありがとうございました!



まさに、クルマの動きもドライバーの操作もすべて丸わかりなのですが、改めて自分の運転を見ると、ステアリング操作が急&雑で、修正舵が多いですねぇ。コーナリング中の切り足しも多いような。。。

THIRDさんの超スムーズドライブとは天と地ほどの違いがありますね。
どなたかライン取りと合わせてダメ出し&ご指導ください~m(_ _ )m
乗り手がもっと上手くなれば、もっとタイムが出せるはず!?

 

Posted at 2012/05/21 00:09:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation