• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2019年03月26日 イイね!

ハワイ旅行6日目 & 番外

ハワイ旅行6日目 & 番外ハワイ旅行最終日、この日は朝食食べて帰るだけです。ホテル内レストランの朝食を今度はお金を支払って食べました。


やっぱりオムレツが最高に美味い。
朝食後は空港へ。
最後に買ったのはこれ。

ヤシジュース。とっても美味しくなかった。(^^;

帰りのフライトは9時間の長旅でした。行きは約6時間なのに偏西風の影響ってすごいのね。

番外
ハワイで見かけたり乗ったクルマたち。


他にはレンタカーだと思うけどカマロやマスタングなどアメ車4人乗りオープンカーがたくさん走ってました。
借りたレンタカーがこちらのカムリ。

ハイブリッドで燃費がよくて助かりました。それから、シボレーのトラバースというSUV。


でかすぎる。重すぎる。パワー不足ではないけど、デカ重くて運転に気を使いました。車幅2メートル、車重2トン級。

レンタカーは日本企業のホノルルオートレンタルで借りました。日本語対応なのと、チャイルドシートが二脚まで無料なのが決め手です。

レンタカーは1日130ドル以上かかり、ホテルパーキングも1日40ドルくらいかかるので、日本以上に高くつきますが、子連れにはやはり必須かも。自在に動ける機動力と快適性は他の移動手段とは比較になりません。

今回の人生初ハワイで学んだこと。
気候が快適で、食い物が以外と美味い。
移動費、食事代、イベント費高く滞在費はかなりかかるが、はるばる来たからにはケチらず満喫するのが吉。

一度来れば確実に一財産吹っ飛びますが、それでもまたいつの日か来たいと思いました。
Posted at 2019/04/23 22:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

ハワイ旅行5日目

ハワイ旅行5日目この日は、絶景を見ながら朝食を、ということで、ホテルニューオータニのレストラン、ツリーへ。レストランは屋外にあり、ビーチ内の大きな木の木陰で食事が出来るという最高のロケーション。

エッグベネディクトとフレンチトーストを注文しました。


どちらも最高に美味かったです。パンケーキナンバー1人気店のキモズの同じメニューよりも明らかに上でした。

次は、ハワイで最も美しいビーチと言われるハナウマ湾へシュノーケリングをしに行きました。

事前に自然保護への留意点を学ぶビデオを見せられてからの入場となります。

確かに非常に美しい海でたくさんの魚がいましたが、サンゴはほとんど死滅していて、沖縄本島の海のよう。

チョウチョウウオとハリセンボン

本当に美しいサンゴ礁や魚を見たければ他の場所へ行った方がよさそうです。

その後は最近日本のテレビでも紹介された人気のハワイアンドーナツ「マラサダ」の人気店、レナーズへ。店名Leonard’s Bakery、レオナルドではなくレナーズと読むらしい。

プレーンからクリーム入りまでいろんな種類のマラサダを売っていました。

揚げたてフワフワでとっても美味しい。ひととおり食べてみたけど、何も入ってないプレーンが一番美味しかったかな。

その後、ホテル前ビーチで泳いだ後は、まさかの5日連続プールへ(^^;

プール後は、初日に行ったアラモアナセンターへ再び行きました。街中では買えないビッグアイランドキャンディーズのチョコクッキーなどのお土産を買った後に、ハワイ最後の夕食は、ババガンプ シュリンプというシーフードレストランへ。

映画フォレストガンプをテーマにした店らしく、映画を見た人ならわかるネタやインテリアが散りばめられています。

映画を知る人にはわかるネタらしい

ここは、エビメニューが豊富で、ひたすらエビを食いまくりました。




どれも美味かったです。
この店、光るグラスでドリンクが出るのですが、飲み終わったらお土産に持ち帰ることができます。

5日目終了。翌日には帰国です。
Posted at 2019/04/23 22:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年03月23日 イイね!

ハワイ旅行4日目

ハワイ旅行4日目この日の朝食は、マリオットホテルのアランチーノというイタリアンレストランへ食べに行きました。ここはクレープが美味いらしい。

1番人気のソーセージのクレープと生ハムのクレープを注文。


どちらも美味かったけど、一番人気の方が美味しかったかな。

この日のメインイベントはパールハーバーミュージアム。太平洋戦争勃発の起点となった地には、今も当時の日本軍に沈められた戦艦アリゾナがそのまま残っており、その上に記念館が建てられています。

また、退役した世界最後の戦艦ミズーリと太平洋戦争時代の潜水艦ボーフィンの実物が展示されています。さらに、航空博物館では新旧戦闘機が展示されています。

着いたのが昼過ぎだったので、4つ全てを見る時間はなく、アリゾナ以外の3点を見学することに。

まずは戦艦ミズーリです。1944年建造後1992年の湾岸戦争まで使われたそうで、37キロ先の目標まで重さ1トンの砲弾を物理的に届かせる16インチ主砲が圧巻のでかさです。
とはいえ、現代戦でこの主砲が活躍することはなく、湾岸戦争時にはトマホークやハープーンを撃てるように改修されたらしい。






戦艦大和はこれよりさらに大きかったわけですから、80年前の人々はとんでもないものを作ったなと思います。

このミズーリ、内部も見学でき、無料で日本語ガイドもつきました。太平洋戦争終結の調印式はこの艦で行われたそうです。

続いて航空博物館へ。ここではゼロ戦やドーントレスなど太平洋戦争時代の戦闘機からF14トムキャットやF15イーグルなどの現代の機体まで展示されています。音声ガイダンスを日本語で聞けるのですが、説明が米国視点なので、ちょっと日本人としては違和感のある説明もありました。

最後は潜水艦ボーフィン内を見学しました。狭い潜水艦内部は区画ごとに水密壁で分かれていて、移動が大変です。

バリアフリーとは真逆の世界でした。

魚雷発射管室と魚雷。

この魚雷で大勢の日本人が殺された歴史を思うと胸が痛みますが、それを観光で拝める現代の平和が今後いつまでも続くことを祈るばかりです。

艦上には艦砲もありました。

パールハーバー後は、ボブズバーベキユーという店へ。レストランかと思いきや、テイクアウト専門店でした。店先にはテーブルがあるので、そこで食べました。

ダブルリブステーキはかなり美味かったです。食べ応えも満点。この後は4日連続でプールで泳ぎ、夜には金曜日恒例らしいワイキキのヒルトンホテルから上がる花火をみました。遠い異国の地で見る花火も乙なものでした。


Posted at 2019/04/23 22:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年03月22日 イイね!

ハワイ旅行3日目

ハワイ旅行3日目この日も朝からレンタカーを借りて、カイルアという町にあるブーツ&キモズという店へ。ここは行列必至のハワイで最も人気のパンケーキが食べられる店らしく、9時30分頃に着いたら既に大勢並んでいました。

名前を伝えて順番を待つので、立ちっぱなしで待つ必要はありませんが、呼ばれた時に全員揃ってないと入店できないらしい。実に2時間近く並んで昼前にやっと名物にありつけました。

また、同時にこれらも外せないと評判のフレンチトーストとエッグベネディクトも注文。


パンケーキはこの店ならではのマカダミアソースが特徴で、パンケーキ自体もフワフワで確かに美味しかったです。他2品も美味しかったけど、この店ならやはりパンケーキかな。でも、ワイキキからわざわざレンタカーでやってきて2時間並んでまでは食べなくてよいかも(^^;

次はノースショアのハレイワへ移動し、サーフ&シーという店でSUP体験へ。

しかし、レッスンは13時からでないと受けられないとのこと。着いたのが13時30分だったので、仕方なくレッスンなしでレンタルしました。

最初はボードに立つのが難しいですが、すぐに慣れ、近くのアナフル川を1キロくらい上ってセルフクルーズを楽しみました。途中、運良く野生のウミガメ数匹と遭遇できました! SUP体験、楽しかった♪

SUP後は、この地の定番、マツモトシェイブアイスへ。かつてこの地に何もない頃に日本人がオープンさせたカキ氷屋が現在では大人気。数十人の大行列ができていました。

パイナップルとココナッツとマンゴーを選び、こんなカラフルな姿。

爽やかで美味しかったけど、1番スペシャルというのもあり、こちらの方がさらに美味かった。

その後、サーファー憧れというノースショアの高波を見物してホテルへ戻りました。夜はまたしても長女とプール(^^; そしてホテル目の前のデニーズで夕食をとりました。
ダブルチーズバーガーを頼んだらすんごいのが出てきた。メガマックどころじゃありません(笑)

でも美味かった!
この日はこれにて終了。


Posted at 2019/04/23 22:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年03月21日 イイね!

ハワイ旅行2日目

ハワイ旅行2日目前日の怪しい?サービスで、本来なら一人25ドルもかかるホテル朝食を無料で満喫しました。
レストランからの景色です。目の前が穏やかな海。

ビュッフェスタイルで色々食べ放題でしたが、具材を好きにオーダーしてその場で調理してくれるオムレツが特に美味しかったです。

さあ、朝食後は謎の講習会です。ホテル別棟のウィンダムというタイムシェア会社に案内されました。

担当営業が一名ついて、ハワイの素晴らしさとタイムシェアのお得さを熱く語ってくれました。タイムシェアとは、数百万円の会員権的な権利(不動産扱いらしい)を購入し、月々会費を納めることで年に数回ハワイや各地の高級リゾートルームに無料で宿泊する権利がもらえるというものです。
実際に借りられる部屋にも案内してもらいました。一泊10万円くらいはしそうな、キッチンや冷蔵庫も完備された広くて豪華な2LDKルームが年に5泊くらい泊まれる権利があるらしい。
その場での契約を勧められましたが、このサービス、毎年確実にハワイや米国に海外旅行をする家族でないと元が取れないので私には向かないと考え、お断りしました。すると、あっさり100ドルの金券を渡され終了となりました。勧誘した人のうち何人かに一人契約を獲得できれば充分なんでしょう。会社も取扱商品も勧誘方法も何ら問題はありませんでした。朝食含め実質200ドル近い報酬を2時間で貰えるなら悪くないと思います。

その後午前中は、ロイヤルハワイアンセンター周辺で買い物したりホテル内のスタバでコーヒーを飲んだりとのんびり過ごし、ランチはレンタカーを借りて隣町カハラにある超高級ホテル、カハラホテルに行きました。安い部屋でも一泊1000ドル以上?!
一生泊まれないわ。。。(^^;

ここのレストランで、チーズバーガーを注文。見た目もサイズもアメリカンなバーガーで、美味しかったです。

このホテル、庭?でイルカを飼っていて一緒に泳いだり写真を撮るサービスがあるみたいです。また、ここでしか買えないザ・カハラホテルチョコレートマカダミアナッツというチョコレートがあり、一箱30ドル以上と激高ですが、お土産用に購入。後日食ったら確かにこのチョコがハワイ土産で一番美味しかったです。

ランチ後は、この〜木なんの木気になる木〜♪の歌でおなじみの、大きな木があるというモアナルアガーデンズに行きました。確かにあの木がありました! でかい!



しかも広い公園内には何本も同じ木がありました。

公園内の木漏れ日でゆったりするのも、格別に贅沢な時間の使い方かもしれません。

次はワイキキが一望できるというタンタラスの丘へ行きました。ワイキキのホテル街とダイヤモンドヘッドがよく見えました。絶景なり!

ホテルへ戻ってからはまたしても長女とプール。


夕食はプールサイドのレストランでハンバーガーを食べこの日は終了。





Posted at 2019/04/23 22:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 19 20 21 22 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation