• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2019年07月02日 イイね!

19年6月のラーメン

今月のラーメンは8杯、新店は4店でした。
なんとか人並みに食べることができした(^^

まずは、飯田橋のつじ田。

ここのつけ麺はやはり美味い。ダブルスープの濃厚な旨味と中太つるシコ麺がよく合います。黒七味やカボスで味の変化を楽しめるのもいいです。
★★★★☆

次はラーメン花月の限定ラーメン、信州気むずかし家鶏白湯ラーメンを食ってみました。

うーん。いまいち。麺が日本そばみたいなのは信州だから? ラーメンスープとよく合いません。スープも特別な特徴なく平凡。
残念ながら満足感は得られませんでした。
★★☆

次は幸楽苑の台湾野菜まぜ麺。身体にいいかなと思い注文。

これは大失敗でした。台湾ラーメンの旨さもまぜそばや油そばの旨さもなく、ただの麺と野菜。相当がっかりでした。幸楽苑、チェーン店にしては美味いと思ってたけど、メニューはきちんと選ばなきゃですね。
★★

次は平井の心の味製麺。あの松戸のつけ麺とみ田系列の店です。濃厚つけ麺を注文。

定番のダブルスープが美味しいけど、ちょっと塩分濃度が高め。洗練度がつじ田には少し及ばないかな。
★★★★

次は越谷にできたラーメン二郎越谷店を初訪問!
赤羽店、大宮店がつぶれたために、近所の二郎が全て滅びて失意のドン底におりましたが、越谷に新店が誕生したと知り、喜び勇んで馳せ参じました♪
二郎訪問は昨年5月31日に行った一之江店以来実に1年ぶり。

15人くらいは並んでいましたが、ここは二郎の中ではトップクラスに回転が早い! 都心の店より席数が多いのが効いているようで、20分くらいで着席できました。これは嬉しい^ - ^

美味い。美味すぎる。幸福すぎる。これを食べると明日への活力がみなぎってきます。糖質、脂質、塩分の余分三兄弟⁈を過剰に摂取することになるため、消化器系へのダメージや寿命への悪影響は計り知れませんが、寿命を縮めてなお食べる価値のある素晴らしい食い物だと改めて思いました。細々と長生きよりも、短くても輝かしい人生を歩みたい人にオススメです(笑)
また行きたい。明日にも行きたい。
★★★★★

次は錦糸町の満鶏軒(まんちーけん
)を初訪問。食べログ3.85TOP1000入りの人気店。特製鶏中華1100円を注文。

ものすごい量の鴨肉がのっていました。この鴨量で1100円ならむしろ安いかも?
鴨の旨みがガツンと効いています。肉も柔らかくて美味しい。が、ラーメンもスープも鴨肉の強烈なパンチ力に負けちゃってるかもしれません。鴨好きにはたまらないラーメンかも、と思いました。
★★★★

次は御殿場のにく友食堂という定食屋を初訪問。なんとも食欲をそそる素敵な店名ですが、創業118年の老舗らしい。
ここの一番人気はすそのポークというご当地豚肉を使ったカツ丼。でも、ラーメンも美味しいらしい。。というわけで両方食べてみました。

このカツ丼めちゃうまです! 肉も味も量も申し分なし! 点数つけるなら5点満点です。さすが一番人気、しかも750円と安いのが嬉しい!

そしてラーメン。こちらもすごく美味しい!シンプルで優しい味だけどしっかり旨味もある。ラーメン屋のラーメンに全然引けを取らない美味しさでした。しかもこちらも450円と激安!
★★★★☆
このお店、他にも美味しそうなメニューがたくさんあります。こんな素敵なお店が首都圏にあれば通い詰めるのになぁと思いました。

次は味噌ラーメンチェーン店、田所食堂。今回は信州味噌野菜ラーメンを注文。

まあまあ美味しいけど、札幌味噌の方が美味しいです。感動には至らずでした。
★★★☆

最後は大久保の麺屋 悠。ワンタン麺がウリらしいので食ってみました。

煮干し系の醤油ラーメンとしてふつーな感じ。ワンタンも普通でした。特に個性は感じませんでした。
★★★

今月の最強店は圧倒的に二郎越谷店。毎日通いたいくらい美味かったです。
Posted at 2019/07/05 07:28:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年06月27日 イイね!

みなみちゃんに心臓移植を!

みなみちゃんに心臓移植を!仕事の同僚の姪っ子(0歳)が重い心臓病を患い、高額な移植手術を受ける必要があるため募金を募っているそうです。

私も小さな娘を持つ身として、愛しい我が子に健康な身体になって欲しいと切に願う親御さんのお気持ちを想うと胸が痛むとともに、微力ながらもお力になれないかと考え、この場で寄付金を募集しているサイトをご案内いたします。
大変身勝手なお願いではありますが、もしよろしければご協力ください。

みなみちゃんを救う会
http://save2525minami.com/



同僚から私宛にいただいたお願いメッセージを下記に添付します。
____________________
私の姪の野村みなみ(0才8カ月)が心筋緻密化障害という拡張型心筋症の一種の病気にかかっており治療のため、海外での心臓移植手術を行うことになりました。

現在は補助人工心臓を取り付けて、予断を許さない状態にあり24時間365日、家族・親戚の付き添いが必要な厳戒態勢の日々を過ごしています。
補助人工心臓は、脳梗塞・脳出血のリスクがあるため、1年が限界とされています。

できる限り早期にアメリカへ渡航し、移植手術を行うことが必要です。
移植にかかる総費用は約3億円です。海外での移植は保険がきかず、医療費が全て実費となるため、家族だけでは到底準備出来る金額ではありません。

そこで、6月13日に「みなみちゃんを救う会」を設立、及び、川崎市役所で記者会見を開き、募金活動を開始させていただきました。

大変身勝手なお願いであることは重々承知しておりますが、南美の命を救うため、どうか皆様のあたたかいご支援、ご協力を賜れれば幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。
____________________
Posted at 2019/06/27 23:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月01日 イイね!

19年5月のラーメン

5月のラーメンは衝撃のたった5杯。新店は1店のみ。ラーメンを食う暇もないほどやたら忙しい月でした。
まずは錦糸町の一途。
京都風背脂ラーメンが美味い店です。今回は背脂とネギを増量してみた。

美味しいけど背脂多過ぎかも(^^;
ふつーが一番でした。
★★★★

次はいつもの両国まる玉。

毎度のあおさラーメンも、さすがにあきてきました。
★★★★

次は飯田橋のつけ麺や、でんまるを初訪問。

肉うどんのようなあっさり味のつけ汁の珍しいつけ麺。やさしい味で食べやすく、けっこう美味しかった。
★★★★

次は赤坂の友。今回はつけ麺を食べてみました。

オーソドックスな魚介出汁系つけ麺だったけど、なかなか美味しいです。
★★★★

次は飯田橋の一風堂。

あれれ、一風堂ラーメンってこんなもんだっけ? 特別に美味しいとは思えずふつーでした。飲料水にミントが効いてるのは気がきいているのですが、ミント味が強すぎてまずかった。やりすぎはよろしくないですね。
★★★

来月は美味しい一杯に出会えますように。というか、ラーメン食う時間くらい作れる月でありますように。
Posted at 2019/06/26 08:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月30日 イイね!

19年3.4月のラーメン

3月4月に食ったラーメンを振り返ります。
食ったラーメンは13杯、そのうち新店は8店でした。

まずは御徒町駅前で開催されていたラーメンフェスタに行ってみました。すべてのラーメンが850円です。
静岡ラーメン麺や厨の鶏白湯ラーメンを注文。

濃厚な鶏白湯ラーメンでなかなか美味しかったけど、量はかなり少なく850円は高いと感じました。
★★★☆
あまりにも物足りなかったので、近場のなんつっ亭にハシゴしちゃいました。

相変わらず黒マー油が効いた独特の味で美味しいけれど、2杯目のせいか感動するほどの美味さには感じられず。
★★★☆

次は両国のガツン。いつもベーシックなガツンラーメンなので今回は黒ラーメンを注文。

マー油が効いてるラーメンはそういえばなんつっ亭で食べたばかりでした。ここはやはり普通のラーメンの方が美味しいかな。
★★★☆

次は五反田の魁力屋へ。

ここはネギ入れ放題なのがいいですね。
京都風背脂ラーメンとしての味も好きです。
★★★★

次ははるばる福岡へ。
まずは膳ラーメンという激安ラーメン店を初訪問。一杯なんと320円!

うーん、安いのは嬉しいけど、私が好きな濃厚系ではなく、あっさり食べやすいラーメンでした。ふつーな感じ。
★★★

次は博多駅近くで大砲ラーメンの昔ラーメンを。

博多ラーメンではなく久留米ラーメンらしいのですが、すっごく濃厚で獣臭くて美味しい! こういうのが好きなんです。身体に悪そうなやつが(^^;
★★★★☆

そして博多といえばこの店は外せません。私が一番好きな赤のれん節ちゃんラーメンです。行ったら休みだったので、一泊してもう一度リベンジ。福岡に来たのにここに寄らずに帰るわけにはいきません。

やはり、最高に美味しい究極の博多ラーメンです。食べると幸せな気分になれる、これこそ至福のラーメンと言えましょう♫
★★★★★
ここのラーメン、お土産ラーメンもあってかなり忠実にお店の味を再現してるので必ず買って帰ります。帰宅後も楽しめる赤のれん。サイコーです!

次は西川口の四川麻辣湯を初訪問。自分でさまざまな中華系具材を自由に選ぶ変わったスタイルの店です。麺の種類も選べるので、ジャガイモ麺をチョイス。

ラーメンとは違う食べ物だけど、これは美味しいです!ジャガイモ麺はコシがすごくてカロリーも低そうで美味しいし、辣さの効いた鶏白湯スープも美味い! 店内も清潔で女性に人気なのも納得です。
★★★★

次は京橋の東京スタイルラーメンどみそ鶏を初訪問。長い店名で覚えられない(^^;
味噌ラーメン店どみその鶏白湯ラーメンです。

高級感ただよう上質な美味しさでしたが、1100円はいくらなんでも高すぎるので、0.5点減点です。
★★★★

次は赤坂のなかごを初訪問。

透き通ったスープなのに豚骨ラーメンだそうです。豚骨に嫌味がなく、スッキリ上品で美味しいです。
★★★★

次は赤坂の札幌ラーメン店、一点張を初訪問。ここは、ラーメン屋ですがチャーハンが激ウマらしくチャーハンを食ってみました。あまりにも美味かったのでここに載せちゃいます。

こ、これは!!!
今までに食べたチャーハンで最高に美味しいかも! 米粒のパラパラ具合、塩加減、具材のチャーシューの旨さ、すべてが完璧なバランスで調和していて、ものすごく美味しい!! このチャーハン 一食の価値ありです! 以前中華街最強と呼ばれる店のチャーハンよりも美味しかった。
★★★★★

次は姫路の昌まさを初訪問。姫路城観光のついでに行ってみました。

上品な鶏出汁が効いた醤油ラーメン。とびきりの個性はないけど、美味しいです。
★★★★

続いて倉吉の鳥取牛骨ラーメン店、幸雅を初訪問。鳥取牛骨ラーメンというのは鳥取エリアのご当地ラーメン。30店以上の店があるようです。

牛骨醤油ラーメンを注文。

牛骨ラーメンは、両国のシマシマトムしか食べたことなかったのですが、このラーメン美味いです! 旨味はしっかりあるのに脂は少なく、くどくない優しい味。また食べたくなるやみつき性を感じます。お土産ラーメンも買ってしまいました。鳥取牛骨ラーメン、侮れません!
★★★★☆

次は米子で鳥取ラーメン店、八兵衛を初訪問。

こちらの牛骨ラーメンも美味しい!
幸雅より少し脂っぽいかな。好みの問題でしょうけど、幸雅の美味しさには一歩届かず、な感じでした。
★★★★

3.4月の最高ラーメンは、
福岡天神の赤のれん節ちゃんラーメンでした。嬉しい新発見は、鳥取牛骨ラーメン。

そして、ラーメンじゃないけど、心震えたのは赤坂一点張のチャーハンでした。
来月も至高の一杯に出会えますように。
Posted at 2019/05/22 11:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月26日 イイね!

ハワイ旅行6日目 & 番外

ハワイ旅行6日目 & 番外ハワイ旅行最終日、この日は朝食食べて帰るだけです。ホテル内レストランの朝食を今度はお金を支払って食べました。


やっぱりオムレツが最高に美味い。
朝食後は空港へ。
最後に買ったのはこれ。

ヤシジュース。とっても美味しくなかった。(^^;

帰りのフライトは9時間の長旅でした。行きは約6時間なのに偏西風の影響ってすごいのね。

番外
ハワイで見かけたり乗ったクルマたち。


他にはレンタカーだと思うけどカマロやマスタングなどアメ車4人乗りオープンカーがたくさん走ってました。
借りたレンタカーがこちらのカムリ。

ハイブリッドで燃費がよくて助かりました。それから、シボレーのトラバースというSUV。


でかすぎる。重すぎる。パワー不足ではないけど、デカ重くて運転に気を使いました。車幅2メートル、車重2トン級。

レンタカーは日本企業のホノルルオートレンタルで借りました。日本語対応なのと、チャイルドシートが二脚まで無料なのが決め手です。

レンタカーは1日130ドル以上かかり、ホテルパーキングも1日40ドルくらいかかるので、日本以上に高くつきますが、子連れにはやはり必須かも。自在に動ける機動力と快適性は他の移動手段とは比較になりません。

今回の人生初ハワイで学んだこと。
気候が快適で、食い物が以外と美味い。
移動費、食事代、イベント費高く滞在費はかなりかかるが、はるばる来たからにはケチらず満喫するのが吉。

一度来れば確実に一財産吹っ飛びますが、それでもまたいつの日か来たいと思いました。
Posted at 2019/04/23 22:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation