• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keiGTIの"ガンメタGTI" [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

ホイール用酸化チタンコーティング🤣〜と久しぶりのグラフェン系ケミカル🤗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
先々週ナノ・トラクションの酸化チタン分散液をホイールに施工しました🤗
洗浄後に脱脂シャンプーを入れ〜足付け用にボロンナイトライドQDを塗り〜クロスに酸化チタン分散液を数滴付け丁寧に延ばします😀
高速道路を75㌔走行後にリールホース水流を当て指腹で撫でると〜ダストが殆ど付かない😙=効いていますネ🤩
2
かつてTOTOがハイドロテクトで同じ効能を謳っていましたが〜原理は同じかと思います😊
光触媒作用😆〜薄い膜が光を浴びると効果発揮するようです。撥水の付き方・仕方を見ると効いてるな〜というイメージが湧きます🤩
施工ポイントは出来るだけ水気を無くす事、丁寧に薄く延ばす事です。ナノ・トラクションではネプライザーでの噴霧も推奨しています☺️
3
今朝の洗車はノンビリ(気合い入っていない)進めました😀
シャンプー3種・スケール除去剤からTHE d'ELEGANCE GLAZEをスリックレスクロスを使い湿式で入れます。
乳液みたいな下地仕上げ剤で最近のお気に入りです😀コレで十分と惑わせるKAMIKAZE飴艶(笑)〜スリック性も高いです✨
4
グラフェンシャンプー15mlをバケツで希釈して仕上げます。デレグレ残渣はほぼ出ませんでしたが〜今日はグラフェン系で纏めたかったので久しぶりに出番です😆
5
★雷神二代目デレフィニッシング延ばし
★デレフィニッシング
★GDL-02(グラフェン分散液)
思ったよりもバキッとした青みが強い映りになりました(汗)🧐
6
タイヤ洗浄はグラフェンシャンプーからいつものケミカル3種の後に〜ULTRA仕上げ🤣
ホイールはグラフェンシャンプーからナノさんQDの後に「プロ用」酸化チタン分散液を入れました🤗
施工性は「一般用」と変わらず簡単なタイプですが艶と効き目は強そうな感触😙⇒来週もう少し距離を乗ってから検証します😆
(*洗車水で錆錆になったローターに注目してください❗⇒1発目のブレーキで盛大ダストが出ます😭)
7
なんとなく普段のBN仕上げからグラフェン分散液仕上げに変更しましたが〜予想に反し「キレ増し」の方向に効いたようです🧐
ホントは色味盛り盛りを予想していましたが(汗)〜オーバコートセラミック寄りの艶に見えてしまいます🧐
8
まだホコリっぽい5月末😅〜施工している傍から黄色っぽいホコリが付着⇒クロスで叩く〜の繰り返しでした😅
クロスで叩いてスっとホコリが(纏わりつかないで)落ちるのはグラフェン効果でしょう😁
9
今週もご覧いただきありがとうございます😊外板はこのところ同じパターンの繰返し(汗)=それだけ好みなんでしょう😀WAXをクルクル延ばして5分程度でスパっと拭き取り〜😀(笑)
10
鉄粉混じりのブレーキダストが嫌で毎週ホイール洗浄しています😊酸化チタン分散液でかなり楽になりましたネ✨ダストが付き難い事に加えて〜リールホース水流でかなり落ちる🤩=画期的と感じています😙⇒ソレでも毎週洗浄するのが洗車🤓❗
11
5枚目写メに映るPURESTARのREVERSE MULTI TOWEL ミント🤩〜最近WAXを始めた私には不可欠なクロスです😙
「スパっと拭き取れる」編み方の凹凸塩梅が絶妙ですネ✨
先週使ったカーボンコレクティブZERO FINISHでの拭き取りよりも遥かに簡単・時短になりました😁
12
祖母の10周忌墓参りも済ませ〜疲れもあった日曜洗車でしたが(汗)〜何とか整いました😀来週こそは違う上モノを塗ります(笑)
久しぶりのグラフェン纏め〜フリクションフリーはBNよりもモデレートだけど〜独特な青みがかった映りとホコリの落としやすさはポイント高いですネ🤩
13
酸化チタン分散液はGANBASSの超薄手クロスに薄〜く付けて丁寧に延ばします。オーバコートセラミックよりは気を使う(ラフにヤルとシミの原因になる)タイプとは思います😊
効き目は確実にあるので〜ホイール施工に時間をかけられる方にオススメです🤗
14
遠くの方迄見渡せる🤣〜墓参り疲れで気合いが入りませんでしたが(汗)〜いつもの下地メニューが活きたようです😀7割方〜前回撥水が残るレベルの下地施工ですネ🤩
15
翌週〜雨上がり(粘性ある鉄粉ダストが増える)走行後にタイヤ・ホイール共々BNシャンプーだけで調えた映りです。酸化チタン分散液「プロ用」の効果は確実にありました🤗リールホース水流だけでかなりダストが落ちる⇒その後のリカバリーがとても楽👍
16
同じく翌週〜土曜にBN分散液⇒ボディー用のボロンナイトライドBOOST(旧版)で仕上げ⇒夜に☔⇒日曜にBNシャンプーだけでスッキリさせました🤗エッジのキレ・深みのある映り込み・光沢〜コスメティックにも貢献するボロンナイトライドです🤣
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

昼休みに洗車

難易度:

洗車&コーティングメンテナンス@44134km

難易度:

泡泡洗車⑦梅雨入り前のメンテナンス

難易度:

梅雨入り前にタイヤワックス施工

難易度:

洗車 2024年第4回

難易度:

洗車(31回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月26日 19:51
こんばんは🌆
ホイール🛞が(も)綺麗ですね🤩
d'ELEGANCE GLAZEは確かにコレでおしまいでいいだろ。という程に仕上がりますね笑(派手目)
Reverse Multi はWAXのワイプに最適ですね。
最終仕上げにSLICKクロスも結構いいですよ😆
コメントへの返答
2024年5月26日 20:09
こんばんはです😆
ありがとうございます✨

アメグレよりもデレグレの出番が多くなって来ました⇒何となく使い易いと感じています🤣
雷神二代目だよ~と皆さんを騙がせるくらいの艶感ですよネ(笑)

最終仕上げにスリックレスクロス〜初めて聞きました🤩ヤッテみます❗光沢上がるイメージですかネ🤣
2024年5月26日 20:22
こんばんは♪
じっくり読ませていただきました☺️
本当にホイールもキレイにされていますね😍
酸化チタン分散液、購入を考えております!メガーヌRSもブレーキダストがすごいので、少しでも楽になればと!
酸化チタン分散液はどれくらい持続するのかが気になります🤔毎週施工は大変なので🤣
コメントへの返答
2024年5月26日 20:31
こんばんわです✨

2週前に入れて計275㌔走行〜間に1回洗車〜今朝の段階でバチバチに効果が残っていました😀

Twitterで先人方もレポートされている通り〜持ちは良く🤗〜上から何か合わせると更にイイと思います。

オーバコートセラミックを上に入れている方がいましたネ。

私は先週末にKAMIKAZEのQDを合わせました🤣⇒相性ヨイです✨

初施工を時間かけてヤレば〜多分〜数ヶ月は効果持続すると予想しています🧐

私はきっと月1ヤルと思いますが〜(笑)🤣

2024年5月26日 22:26
こんばんは😄

デレグレは施工性も良く、単体フィニッシュでも良いのでは?と思う艶ですよね😆
私も施工した際に、スリック性も良好だったと記憶しております😉

ナノ粒子の酸化チタン、かなり効いているようですね✨
おそらくアナターゼ型と言われる結晶構造のナノ粒子酸化チタンと思いますが、帯電防止作用はもちろんの事、紫外線による光触媒作用や光親水化作用により流水だけで汚れが落ちる効果がここまでハッキリと見られるのは素晴らしいです😆
私にとって非常に興味深い結果です😁
コメントへの返答
2024年5月27日 5:04
おはようございます😊

デレグレはハマりました(笑)
クリーナー用途には使いませんが〜一発簡単艶出し出来ますネ😀

酸化チタンの件〜
Terpeneさんはお仕事柄詳しいですネ🤗

施工はホイールと言うこともあり少し面倒でしたが(オーバコートセラミックより気を使う)〜効果は明らかでした🤣

ナノ・トラクションさんは施工性等デメリットも気にされていて、複数の方にいくつか試作テストを経て製品化されています🤩

リールホース水流でかなり落ちる👍〜ホントにビックリしました(笑)

艶感はオーバコートセラミックがイイと思いますが〜ホイールコーティングとしてのダスト付着抑制・落とす効能は〜ダントツかと思います😊

2024年5月28日 9:15
おはようございます🙂
ホイールのチタンコーティング、参考になりました。私もmaniacsの低ダストパッドを使用していますが多少はダストが出るのでシルバーのホイールは目立ってしまいどうしたものかと思ってました。チタンコーティングを少し勉強したいと思います🚗
コメントへの返答
2024年5月28日 10:43
おはようございます😊

ツイッターを覗いていただくとネタが沢山ありますのでご参考になさって下さい(ナノ・トラクション)🤗

正直〜施工に手間はかかりますが(汗)〜湘南スタイルさんは手を動かすのがお好きなタイプかとも思いますので〜大丈夫かとも思います😊

効き目はコミットいたします👍🤣
2024年5月30日 20:12
keiGTIさん
お疲れ様でした(^^♪
めちゃくちゃ綺麗になりましたね(^^)/
ホィールのコーティング参考になりました。
ここ迄綺麗にすると、走ってタイヤ廻りを汚したくないですよね、
ちなみに私もホィール洗浄とタイヤ洗浄後にドライブして、駐車場
が砂利道からの、土の駐車場に止めてタイヤ廻りが埃で白くなり、
土の駐車場に水たまり!!
せっかく綺麗にしたホィールとタイヤが誇りと泥だらけになった
事がたびたびあります((+_+))
まあ、そのような所にそもそも行かなければよいのですが、たまに
思い付きでドライブしてやっちまった事がありましたね。
まあ、昨年マニアックスさんから購入したCOX製のブレーキパッドの交換が効いてダスト絡みの洗浄が減りましたので、良かったです。
コメントへの返答
2024年5月31日 0:10
ありがとうございます😊

純正パッドにドリルドのRパフォーマンスローターなのでダストが多く、毎週洗浄するのですが〜

今回のコーティングでかなり楽になったと感じております🤗

プロフィール

「夜雨を無事ボディーカバーで防御👍朝から花曇りだけどMWCNT分散液でまた違った表情に〜🤣」
何シテル?   06/16 11:10
keiGTIです。よろしくお願いします。ゴルフGTIクラブスポーツのトラックエディションに乗っています。車歴は、 Z32、GCZ32とスターレット、BCNR3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW M3 コンペティションM×Drive試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:51:33
淡いピンク色のトロトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 06:14:36
残暑洗車🤗〜導電性を向上させる各分散液をテストしました😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 10:54:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ガンメタGTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
レカロに惹かれ、ゴルフ7GTIからトラックエディションに乗り換えました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation