• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主任研究員@多趣味のブログ一覧

2017年09月02日 イイね!

[エボ] 配線図をお持ちの方、お力添えを~!

CD・CE乗りの皆様、お力添えくださいませ~!


この記事は、(~ヘ~;)ウーンについて書いています。
Posted at 2017/09/02 08:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2017年08月19日 イイね!

[エボ] プロトタイプ完成です♪

[エボ] プロトタイプ完成です♪夕方から物凄い雨!
皆さん大丈夫ですか? 運転中の方は安全運転で!

今朝も早くからエボ弄りです♪
プロトタイプが完成しました!





採寸をちょっと間違えたのか、隙間が…(汗)。
暫くはこのまま走行テストしてみます。
強度、空力、見た目。
高速道路でテストしてみよう♪

後々は塗装して、諸々ステッカーを貼り貼りして、主張を強目にしてみたいです♪

明日は晴れるかなぁ…。雨が降らなければ良いけど…。

Posted at 2017/08/19 19:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2017年08月07日 イイね!

[エボ] イロイロ手を付け過ぎで中途半端だ~!

[エボ] イロイロ手を付け過ぎで中途半端だ~!台風が列島を直撃ということで、各地に被害が出ているようで、今後の動きが心配な管理人で御座います。

そんな中、休日の早朝からエボ弄りです。
まずはコレ。



カーボン製のGTミラーです。
汎用品なので、ベースは自作しました。取り敢えずは様子見でベニヤ板に防腐剤を塗ってからシャシーブラックで塗装しました。加工が楽だから木製にした訳ですが、思いの外手間取りました…。
クラフトスクウェアのステッカーはいつも通り自作で。ライセンス無視です。



コレまでのエアロミラーと比べると視野が広がりました。雰囲気もレーシーになって気分も変わって良いかも。

続いてタイヤ専用ステッカーの貼り付けです。



こんなモノがあるとは知りませんでした。ステンシルプレートを自作してスプレーで吹くつもりだったのですが、試しに入手して貼ってみました。
暫く経つと、ゴム成分が馴染んで剥がれないらしいです。耐久性が課題ですね。



他にも手を付けている作業があって…。中途半端になっています。
まずはコレ。



左フロントタイヤがABSユニット配管に当たっている件。ステーを組んでカバーしたのですが、干渉時に簡単に歪んでしまい、逆に配管を圧迫してしまってダメでした。他の方法を考えます。

あと、ワイドボディになって寂しく見えてきたフロントカナード周りに。





ディフューザー?パネル?呼び方が解りませんけど、イメチェンです♪ 素材はアルミと樹脂板のハイブリッド!軽量且つ強度もあるのに加工が楽! 取り付け方法は既存のツインカナードとアンダースポイラーを利用して固定出来るように考えてます。

また、GTウィングの翼端板も同じ素材で自作しようかと。形状は最近流行りのヒレ型かなぁ~♪



イロイロと手を付け過ぎだ~!

Posted at 2017/08/07 18:18:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2017年07月22日 イイね!

[エボ] ちょっと太って来たんじゃぁなぁぃ?

[エボ] ちょっと太って来たんじゃぁなぁぃ?暑い🔥☀熱い夏☀🌊🍉のある日…。
夢の国の住人の ○ッキー が、ふと言いました。

○ッキー『ねぇねぇ~♪ 君さぁ、何だか最近ちょっと太って来たんじゃぁなぁぃ?』

不意を突かれた友人のキノコ🍄の国の住人の ○リオ は動揺しつつも反撃します。

○リオ『太った君にオヤツを食べながら言われたくないよ(怒)💢』



そう言い返す○リオもモグモグオヤツをほおばってます。
二人ともピュアな心の子供たちに夢と希望を与え続けて数十年…。キャラクターの本分を忘れてしまったようです…。
片やもう子供たちの前で笑顔で踊れなくなった只のネズミ🐭…。片やもう軽やかに亀さんを飛び越えることも土管に入ることも出来ない髭のオッサン…。

そう、幾ら特別な想いを持って居たとしても、マンネリ化してはいけないのです。
付き合い始めて早17年のパートナーとも、毎週末のデートが只の習慣のようにマンネリ化してしまって…。
刺激が欲しい!
アンナことやコンナことをしたい!

ムフッ… ムフフッ… (妄想中)

刺激を求め過ぎて、こんなに太っちゃいました(笑)。



あ、間違った…。



こんな感じに



太ってしまいました。



グラマラスボディになって興奮しちゃいます(照)。



って前フリ長いし、何なの? コレは?
(暫し反省中…)

気を取り直して行きましょう(汗)。
え~…。ワイドボディになりました(笑)。
前回の投稿で、

▼フロント用:9.0J / +15
▼リア用:8.0J / +20

の18インチに245/35R18のタイヤを履かせたというご報告をしましたが、このホイールとタイヤを選んだおかげでかなり大掛かりな作業になってしまいました。
まず、エボ1のフロントロアアームではステアリングがキレず、ショップさん在庫のCE用のロアアームに交換。
次に、製品の表面処理の酷さに全てのパーツを削り直してパテ盛りし直し。
更に、タイヤに干渉しまくりなので、切削ヵ所多数。
結局は、フロントが収まり切らず、ネガキャン強めに付けることに。リヤは1.5度ですが、フロントは3.0度以上…。

そりゃそうですよね…。だってコレだけはみ出てたんですから。





よくぞここまで収めてくれた!という感じです。



スゴいクオリティです!板金屋さんの苦労は相当なモノだったと思います。全ての作業工程を写真で残してくれていたおかげでそれが本当に理解出来ます。費用もそれなりに掛かってしまいましたが、納得です。

でもまだ問題山積みです…。
リアバンパー取付部のホイールハウス側がどうしてもバンプ時に当たってしまうので、更なる切削と、車高を7mm上げました。



また、ステアリングを右に一杯切った時に、オイルクーラー後ろ辺りの配管に当たってしまうので、ビニールテープグルグル巻きで保護しました。



実走行を重ねて、干渉ヵ所の対策を念入りにしないとです。
それにしても…。このグラマラスボディ、深リムのホイール、太タイヤ…。

堪りませんなぁ~♪

Posted at 2017/07/22 21:06:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2017年07月15日 イイね!

[エボ] エボ1の足元が!?

[エボ] エボ1の足元が!?いやぁ~⤵ 暑い🔥☀…。梅雨は何処へ…? もう夏バテ気味の管理人で御座います 🍧😵🌀

エボ1が帰って来て1週間、全く乗れませんでした(汗)。仕事から帰って夕涼みに乗りに出たくても、夕立ちだったり疲れ過ぎてたりでタイミングが合わず、バッテリー充電器に繋いだままでした。

今朝はAM5時頃に起きてルーテシアを洗車し、エボ1にカナード付け直したりドアにステッカー貼り貼りしたりと、マッタリとしたスタート。一段落したAM7時頃には既に30℃超え! マジですか!?

ん~~~…。

午前中の用事はルーテシアで行こう(笑)。

ってなりまして、まだ乗りに出てないです…。
ひとまず先週末のブログの続きでも如何でしょうか?

詳細は次号を待てっ! なんて古いフリをしておいてネタを小出しにしてますが、一部の方々にはバレバレでして…(恥)。勿体ぶっても仕方がないのでソロソロ行きましょう!

リアブレーキをブレンボ化するにあたり、現在唯一の手持ち4穴ホイールであるCE28N銀(7.5J / +43)ではオフセット的に干渉ギリギリらしく、スペーサーで逃がすにも今度はフェンダーに当たってしまう…。キャンバー付けて収めようかとも考えたのですが、ここで物欲という名の悪魔の囁きが…。

悪魔『ねぇねぇ~♪ ブっとくてムチムチの入れたくな~い?』

私『エッ 👀⁉ 何、そのイヤらしい響き(恥)。』

悪魔『どうせならもっとおっきいのが好き💕!』

私『ダメよ~…。ダメダメ~…。(悩😞🌀)』

悪魔『今なら貴方にピッタリのが、安く手に入るラストチャンスよ~♪』

私『エッ?今なら?ラストチャンス?(興味津々)』

まんまと悪魔と契約を交わしてました…。
で、手に入ったのがコチラ。



ブレンボキャリパーとのクリアランスは充分です。



この深リム具合が堪らんのです(笑)。



コチラはフロント用でサイズが異なります。より深リム具合が増してます!



っということで、ワークのマイスターS1 絶版品でした!ボルト🔩留めになってる2ピース✌? 3ピース✌? のよりもスッキリしていて超好みだったんです。気になるサイズは、

▼フロント用:9.0J / +15
▼リア用:8.0J / +20

っと、めちゃめちゃ攻めてます(笑)。しかもコレ、何と18インチです!!! タイヤは前後とも 245/35R18 で、フロント用の9.0Jには良い感じに引っ張り入ってます。
銘柄はミシュランのパイロットスーパースポーツです。いつものタイヤ屋さんで何と 4,320円/本! しかも2014年モノの6部山! 工賃はいつも通り 1,000円/本! 何でいつもこんなに安いのかワケが解りません…。



ホンとに無茶しました(汗)。ショップさんに怒られました(汗)(汗)。板金屋さんも巻き込んで大変😞💦な事になりました(汗)(汗)(汗)。

結局はエボ1のフロントロアアームでは収まらず(ステアリングがキレず)、ショップさん在庫のCE用に交換するハメになり、その影響でCE用のフロントスタビが必要となり、皆さんに沢山の情報を頂いた次第です。今はフロントスタビをフリーにしたまま(スタビリンクを繋がないまま)にしています。コレはコレで程よくロールするので面白いのですが、車検に通らないので何とかしないとです。引き続き出物を待ちますので、情報をお待ちしています!

アレ? ちょっと待って下さい?
8.0J ? 9.0J ?
何言っちゃってるのよ? 収まるわけ無いじゃぁないの!
ソモソモよ、ソモソモ!





フッフッフッ…(?)





詳細は次号を待てっ!(またかよ!)

Posted at 2017/07/15 20:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ルーテシアルノースポール EDCクラッチ滑り:CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM https://minkara.carview.co.jp/userid/272860/car/2073963/7771531/note.aspx
何シテル?   04/29 00:30
初期エボに乗り続ける事2025年で26年目になりますがまだまだ初心者のままです。 そんな自分でも初期エボを維持して行けるんだという事、弄って行けるんだという事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EDCお漏らし修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:22:27
EDCクラッチ滑り:CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 21:38:26
ウインカー作動でDRLをOFF(DDT4ALL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 23:35:37

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
1999年11月から所有。 基本的にノーマルです。 自分で作業出来る範囲のみの交換しかし ...
ホンダ R&P ホンダ R&P
入手した時点で既に原形がない状態…😅 ここから更にフルレストアしてカスタマイズして行き ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
日本限定(ということは世界限定?)で50台のモナコGPです♪ 内装色はブラック×グレーに ...
日産 ジューク 日産 ジューク
基本的に弄らないつもりが、気が付けば19インチ仕様に…。 2015/10/30、ルーテ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation