• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主任研究員@多趣味のブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

サーキット走行復帰に向けて

サーキット走行復帰に向けて

何気にスマホからは初投稿だったりします。病院での待ち時間が長くて暇なのでお付き合い下さいませ~♪

段々と秋らしい気候になってきて、サーキット走行の準備を始めた方々も居ると思います。私も何とかサーキット走行に復帰したく、日々思いを馳せているところです。

思い返せば、1年前の丁度今頃から負の連鎖が始まりました。9月末にルーテシアRSを契約したものの、直後に病気で最初の入院…。納車を1ヶ月先延ばしにし、やっと乗り回せる~♪ と思ったのもつかの間、2か月後に2回目の入院…。今年に入って早々にも体調が悪化。週末だけの入院も数回。ツラい毎日を辛うじてやり過ごす日々を繰り返す事に専念し、気付いてみればもう1年が過ぎてしまいました。最近は大分心身共に落ち着いて余裕が出て来ました。

エボでのサーキット走行は随分と間があいてしまいました。普段乗りなら気晴らし程度なら大丈夫でも、まだ体力的に自信がなく、いつになったらエボでサーキットを走れるかなぁと悶々としています。

今年の秋から体力を付けて復帰したいと考え、先ずは負担の少ないルーテシアRSで挑もうと考え始めました。食事の管理は勿論、軽い運動も。グランツーリスモでのトレーニングも忘れずに(笑)。特にパドルシフトの操作が全然慣れてないので、本当に苦労しています。人生初のパドルシフト車なので、体と頭がついて行かないんです。歳のせいでしょうか…(悲)。もうDレンジのままで良い気がしてきました! それでも十分速そうです。
タイヤとホイールも中古で安く用意して、気持ちだけはいつでもOK! といった感じです。

で、久々に装備品の確認をしていたら、何だかヘルメットがお疲れモード…。現在使用中のヘルメットはこれです。



シンプソンの『FRクルーザー』という4輪専用の超レアモノなんです。本国シンプソン唯一のオープンフェイス。探しに探してやっとの事で中古で手に入れたお気に入りです。購入した時点でそれなりにヤレてはいたので大事に使って来ました。でも、このヘルメットは内装がチークパッド以外は一切外せず、洗うときは丸洗いという荒業…。ヤレるのも早い訳です。

そこで『FRクルーザー』を少しでも温存出来るように、サブのヘルメットを用意しようと物色してみました!
個性的且つカッコいいモノは無いかなぁ~♪

こんなのとか



こんなのとか



こんなのもあったり



こんなのまであるの?



おいおい…。



こやつらはいつ使うんでしょうか? コスプレ用かな? バイクで使えるのかな? 個性的だけどヤリ過ぎです(汗)。

結局は憧れのこれなんかカッコいいなぁ~♪





フルフェイスだと眼鏡が曇っちゃうけど、これだったらファンを付けるとかして何とかしちゃう♪
新品なんて買えないので、また中古で探そう~♪

体調が優れなくても、物欲は全快(全開)です!

あ、もうすぐ順番みたいです。



美人の女医さんにタップリ診察してもらって来ま~す♪

Posted at 2016/09/29 09:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2016年08月21日 イイね!

再 【ランエボとギャラン乗りの皆さんへ!】 嫁ぎ先を急募です!!

再 【ランエボとギャラン乗りの皆さんへ!】 嫁ぎ先を急募です!!
皆さん、台風対策は万全ですか? 特に東北、北海道の方々は最優先で身を守る準備をお願い致します。関東も明日上陸するようですので、十分気を付けましょう!

さて、先週のブログでこの場をお借りしてお願いしました、ホイールの嫁ぎ先募集の件です。
お問い合わせは頂くのですが、金額提示までは何方も至っておらず・・・。
是非是非勇気を出して、清き一票をお願い致します!!!

詳細は先週のブログをご覧下さいませ。
Posted at 2016/08/21 23:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2016年08月14日 イイね!

【ランエボとギャラン乗りの皆さんへ!】 嫁ぎ先を急募です!!

【ランエボとギャラン乗りの皆さんへ!】 嫁ぎ先を急募です!!
世間はお盆休みという名の連休に入っているようですが、仕事に遊びに毎日大忙しの管理人で御座います。体調が好転して来てからはちょっと調子に乗って出掛ける頻度が増えて来ました。熱中症には気を付けねば・・・。皆さんも水分補給にお気を付けて~♪

で、表題の通り、ランエボとギャラン乗りの皆さんに折り入ってお願いが御座います。
勿論、初期エボのCD9A、CE9AとE3#ギャランにお乗りの方々にです。

以前より超~お気に入りで使って来たホイール、ディスモンド社製『ロンシャン XR-V』なのですが、保管場所の規模縮小に伴って泣く泣く手放す事に致しました。深いリムでエグいスポークの落ち込み具合が悩ましいこのホイールを、優先的に初期エボとE3#ギャランにお乗りの方にお譲りしたいのです。もうほぼ状態の良いモノは手に入らない貴重なモノなのですが・・・(涙)。

大事に使って頂ける方を嫁ぎ先とし、更には我がエボに機械式LSDを導入する為の資金とさせて頂く事も目的の1つであります。どうか以下の詳細情報を熟読して頂き、我こそはと手を挙げて頂ければと思います。勿論4本セットです。タイヤはホイールの保護材くらいの気持ちで考えて下さい。

【ホイール詳細】

・メーカー:ディスモンド社
・ブランド:ロンシャン
・製品名:XR-V
・サイズ:17インチ、7JJ、インセット+35、4穴、PCD114.3、ハブ径Φ73mm
・重量:8.2kg/本
・備考:ホイール接面にハブボルトの逃げ無し、ハブクリアランスは無限大∞、ビッグキャリパー対応
・状態:メッキ部分に多少の腐食あり、スポークに多少の塗装剥げと小傷あり、目立つガリ傷無し

【タイヤ詳細】

・メーカー:ブリジストン
・ブランド:ブリザック
・製品名:REVO1
・サイズ:205/45R17
・重量:未確認
・製造週年:2004年35週
・状態:オマケ的。若干の偏摩耗あり、製造週年は古いがゴムの硬化は最小限、バリ山、1本だけリムプロテクターにエグレ傷あり、エア漏れの心配無し

【嫁ぎ先についての希望】

・対象者:初期エボ(CD9A、CE9A)とE3#系ギャランにお乗りの方優先、エボミでお会いしてない方もOK
・引き渡し方法:全国発送OK(送料着払い)、手渡しOK(但し場所は此方の指定に限る)
・希望額:35,000円以上


今月中に35,000円以上で最高額を提示して下さった方にお譲りしたいと思います。
みんカラのメッセージでどしどしご連絡下さいませ!!!
どうか、どうかご協力下さい。宜しくお願い致します。

我がエボに履かせている時の写真も含め掲載しておきますので参考にして下さいね。ご希望の方には写真に写っている青いホイールナットもお付け出来ますので、ご相談下さいませ。





















Posted at 2016/08/14 18:46:32 | コメント(0) | トラックバック(1) | エボ | クルマ
2016年07月11日 イイね!

【祝】初訪問 !! 憧れの富士スピードウェイ !!

【祝】初訪問 !! 憧れの富士スピードウェイ !!
この連日の真夏日・・・。ホントにまだ梅雨なの?明けてないの?と気象予報士の美女達に直接連絡を取りたい毎日の管理人で御座います。重ね重ね、水分補給には充分留意しましょうね。

さて、今回もルーテシアのお話になっちゃいます。

先日、ルノースポールの聖地 『キャロル』 さんへ伺った際に、ショップのご主人から10日の富士スピードウェイにて 『ETCC-GT』という耐久レースがあり、ショップのサポートで3チームがエントリーされていると教えて頂きました。そこにショップの常連の皆さんも応援にいらっしゃると。
これは私も応援に行くしかないと、馳せ参じた次第です。

初めて富士スピードウェイに訪れたクルマ好きなら間違いなくやるという 『メインゲート前での撮影』 も無事に済ませました。アングルもバッチリです。今度はエボで来たいなぁ~。


とにもかくにも、施設の位置関係が良く解っていないので、敷地内の外周路をのんびりと流しつつ、メインスタンド前でエリアマップを確認。フムフム、パドックに行くにはコースを潜らないと行けないのね、とルートを確認し、無事にパドックエリアに辿り着く事が出来ました。


みん友の 『ふぐ_RS.』 さん情報では31番ピットの筈・・・。と恐る恐る覗いて見ると・・・。



あら、リラックスムード。直ぐにショップのご主人を見付けてご挨拶すると、『ふぐ_RS.』 さんともご対面。車両購入前にショップへ飛入りでお邪魔した時以来の再会となりました。他にもいらっしゃっていた皆さんにご挨拶を済ませ、アイスまでご馳走になり、すっかりリラックスしてしまいました。

程々に時間が経った頃、沢山の草レースが開催されているのでその見学に。



マセラッティだらけの 『マセラッティ祭り』 やら、ロータスやらBMWだらけのレースがそれぞれ盛り上がっていたりと、高級車がずらりと並ぶパドックの景色に目を疑いたくなる程でした。



ETCC-GT耐久が始まるまでに未だ時間があったので、ちょっとだけピットを離れて施設内の見学と、メインスタンドへ行って各レースを観戦して来ました。あの音とコースのスケールは、本庄サーキットしか知らない私にとっては驚きの連続で、確かにココを走ってしまったら地方のショートコースは物足りなくなっちゃうんだろうなぁと実感しました。



ETCC-GT耐久開始まであと30分となった頃、そろそろ参戦車両が移動し始める頃だと思い、パドックへ戻りました。各チームともレースオペレーションの確認に余念がありません。

いざレースが始まると、監督であるショップのご主人はモニターを見つめて真剣な表情です・・・。



私は正直レースのレギュレーションや進行については解っていなかったのですが、ドライバー交代の際にタイムハンデとしてラムネ1本を飲み干さなければならないという珍ルールがあった様で、皆さん苦労されていましたね。

結果は上位フィニッシュ !! おめでとう御座いました !!

レース終了後、私は余り遅くならないうちにと早々に失礼してしまいましたが、皆さんはあの後に打ち上げなど行かれたのでしょうか?次回ショップでお会い出来た時に、色々とお聴き出来たらと思います。

いや~、とにかく初めての経験だらけで良い思い出になりました。エボ以外の集まりに参加する事も今後は増えて行くと思われます。繋がりって大事ですよね~。もっとエボミにも積極的に参加出来るようにしたいと思います。


 
Posted at 2016/07/11 13:21:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2016年07月02日 イイね!

いざ参らん !! CAROL参拝 !! 深谷詣で !!

いざ参らん !! CAROL参拝 !! 深谷詣で !!
梅雨だというのに暑い毎日が続いていますが、皆さんちゃんと水分補給してますか?夏になる前に夏バテしそうな管理人で御座います。室内でエアコンをつけていても、車中でエアコンをつけていても、熱中症になる時はなりますので、充分注意して皆さんで夏を乗り越えましょう !!

さてさて、今回はルーテシアの話です。

表題の通り、ルノースポールの聖地 『CAROL』 へお邪魔して来ました。前回は前後にスポイラーを付けて貰った時ですから、昨年末になります。何と半年振りの 『深谷詣で』 となりました。




目的はというと、デモカーに装着されている 『RSLカップマフラー』、『RSLセンターパイプ(通称メタリカ)』、『ITGインダクションボックス』の音量とフィーリングを確認する為です。

そもそもルーテシアは通勤用という名目で購入していますので、乗り心地は勿論の事、音量などもほど良く穏やかに抑える必要があります。ですが、納車直後にインプレした通り、本当に普通に乗れちゃうんです。言い替えると、『全く特別感が無い』 んです。ルノースポールというのは特別なクルマです。ただの乗用車じゃぁないんです。ドライバーを満足させる何かを感じさせないとダメなんです。

毎日通勤メインで乗るようになり、やはりそこがどうしても気になり、物足りなくなりました。暫くは体調の回復とエボのメンテに集中するつもりだったのですが、エボでの走行本番はもう少し先の季節。今はルーテシアを満足出来るレベルまで引き上げても良いかも・・・と。まぁ、言い訳なんですけど。

という事で、吸排気の効率を見直す事によりレスポンスの向上を図ろうという訳です。何はともあれ、実物を見て聴いてみないと何も判りませんので、事前にショップのご主人にお願いして、クルマをお借りする事が出来ました。

まず運転前に、駐車場でブリッピングして実用回転域での音量確認をしてみました。

・・・もうアイドリング状態で相当な音量です・・・。クルマの後方に立って聴いてるだけで、これはもう通勤用としては 『ナシ』 です・・・。私のエボと同等かそれ以上の音量があります。

次に車外からアクセルを煽って3,000~4,500rpmまでを確認してみましたが、噴け上がりはノーマルと比べ物にならない程に鋭く、音質は甲高い感じです。排気量が1,600ccなので音質的にエボよりも大きく感じるのかも知れませんね。車内ではサウンドパイプの効果もあって、更に騒々しく感じます。

でも、週末に楽しんで乗るという場合、私にすればエボと同じスタンスで乗るという場合は、完全に好みです。間違いなくこの仕様にするでしょう♪ 未だ乗る前から期待が高まります。

この近所は土地勘があるので、自分で考えた周回コースを想定し、数周してみようと思いました。但し、周回していると近所からクレームが来るかも知れませんし、ケーサツに目を付けられる恐れもありましたので、ほど良くルートを変えながら15分程でしょうか、堪能させて頂きました。

デモカーは 『RSLコンプリートカー』 です。吸排気以外も相当なパーツが取付けられています。今回はそれらのインプレは除外して書き記しますのでご了承下さい。

まずはノーマルモードのDレンジ。

確かにレスポンスは良くなっていますが過敏な感じは一切ありません。のんびり運転するにも全く問題はありませんでした。音量以外は・・・。吸気音と排気音がはっきりと聴こえます。ツキが良いので低回転からグッと踏み込むような状況でも、もっさりするようなストレスは感じられませんでした。これは運転が楽になりますね~♪

続いてノーマルモードのマニュアル側。

基本的な印象はDレンジと変わりません。若干高回転まで回せるので、その分音量が良い感じです。特に吸気音が凄い !! これは高回転まで回した方が楽しい !!

という事で、より高回転のスポーツモードのDレンジ。

よりアクセルのレスポンスが鋭くなり、ON/OFFによる姿勢変化が判り易くなりました。吸気音以外にもタービンの過給の音がより聴こえる様になったかも。アクセルのON/OFFだけで楽しく乗れちゃう感じです。それと、WRCなどでミスファイヤの音が 『パンパンバババ~ン !!』 って聴こえるヤツあるじゃぁないですか。あんな感じの排気音が結構聴こえるようになった気がしました。何の音だろう?バックタービン音?排気干渉?

続いてスポーツモードのマニュアル側。

もう文句なしで楽しい~♪ 5,000rpmまで一気に回せて、存分に楽しめる感じです。音もレスポンスも超好み♪ 電子制御も残ってて安心だし、これで碓氷峠とか行きたい !! めっちゃ楽しい !!

いよいよ最後にレースモード(マニュアル側のみ)。エアコンOFFでしっかりブーストを掛けます。

しかし正直自分にはキャパオーバー・・・。物凄いレスポンスと加速感、より盛大な吸排気音、『パンパンバババ~ン !!』 という音も物凄いです。これはもうストリートでは使い切れません。若干過敏過ぎるかなと感じてしまうくらい鋭く、インパクトがありました。サーキットでも自分には使い切れないかなぁ・・・。

何にせよ、無事に試乗を終えて存分に楽しめました。物凄い充実感♪ もう物欲全開です(笑)。試乗後にショップのご主人と色々なお話をさせて頂き、どの組み合わせが良いか、今後どうしたいか、今後どういうモノが欲しいかなどなど。充実した時間を過ごさせて頂きました。

自分の結論としては、『RSLカップマフラー』 と 『ITGインダクションボックス』 の組み合わせで音量を抑えつつもレスポンスの向上を狙いたいなぁと考えています。実際にオーダーするかどうかはもう少し熟考してみようかと・・・。結構良い値段しますからね~。

話は変わって今月10日の富士スピードウェイにて行われるイベントに便乗して、オフ会を計画中との事。ご主人にお誘い頂きました~♪ 体調が大丈夫ならお昼頃からでもお邪魔したいと思っています。必ず行けるというお約束は出来ませんが・・・。RSL企画室の皆さんと久しぶりにお会い出来るチャンスですから、何とか頑張りたいと思います。

更に話は変わって、自作パーツの公開予告です。

皆さんサーキット走行時の車載カメラの取り付けって困っていませんか?

私は普段、ランエボのロールバー後部の斜行バーにGoProのロールバーマウントでカメラを固定しています。しかしルーテシアはどうしようかと考えたところ、簡単に市販の材料で作成出来るカメラマウントキットを企画/開発/製作致しました。

10日にお邪魔出来るようでしたら試作品を自車に取り付けて行きますので、興味のある方はお声掛け下さい。希望者には製作方法と取付方法をお教え致します。自分で作れない方には受注生産?やりますかね~。もしかしたら正式版のものを1つ製作して持参するかも知れません。欲しい方にお譲り出来ればと。

ちなみに材料費だけで2,000円程度で製作出来ちゃいます。

何にしてもまずは10日に長距離運転出来るかどうか、体調を整える事に専念したいと思います。

長文乱文、失礼致しました~♪

Posted at 2016/07/02 17:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ

プロフィール

「[整備] #ルーテシアルノースポール EDCクラッチ滑り:CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM https://minkara.carview.co.jp/userid/272860/car/2073963/7771531/note.aspx
何シテル?   04/29 00:30
初期エボに乗り続ける事2025年で26年目になりますがまだまだ初心者のままです。 そんな自分でも初期エボを維持して行けるんだという事、弄って行けるんだという事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EDCお漏らし修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:22:27
EDCクラッチ滑り:CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 21:38:26
ウインカー作動でDRLをOFF(DDT4ALL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 23:35:37

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
1999年11月から所有。 基本的にノーマルです。 自分で作業出来る範囲のみの交換しかし ...
ホンダ R&P ホンダ R&P
入手した時点で既に原形がない状態…😅 ここから更にフルレストアしてカスタマイズして行き ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
日本限定(ということは世界限定?)で50台のモナコGPです♪ 内装色はブラック×グレーに ...
日産 ジューク 日産 ジューク
基本的に弄らないつもりが、気が付けば19インチ仕様に…。 2015/10/30、ルーテ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation