• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキイの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2021年3月20日

2021 スギ花粉飛び交う最中のバージョンアップ計画 6.0 レアルシルトを貼るその他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
内装パーツを剥がしてリヤクォーターパネルのラゲッジフック取り付け位置にタップが切ってあるのを確認
これ幸いとばかり『スズキアリーナ』に行き、ラゲッジフックをオーダー
ひとつ740円
前よりも単価が上がったの?

入荷次第に連絡が頂ける

リヤシートや内装パーツが総て剥がしてあるドンガラなので、走行時にはかなりのノイズを体感

ディーラーのメカニックさん曰く
「1番わかりやすいのはエブリィの4ナンバー車とワゴンの差ですね」との事
なるほど

2
その足で100均へ
今まで探していた「ギザギザのハサミ」を見つけた
クォーターパネル内側にアルミテープを貼りつける時に使ってみる
3
上のいかにも怪しげな箱は
密林屋で調達した『LEDワークライト18W』
リヤバックランプを交換したくオーダー
シナ物×LEDコラボはわたしにとって鬼門なのだが…

下は黄帽屋で調達した内装クリップ
4
開封してバラして防水加工を考えていたがバラせない構造だった
透明のレンズ部分とボディのすき間にコーキングを流し込んでみるか
取り付けステーにチッピング塗装がされている
本体が980円
レターパック520で届いた
正味いくらなのか知りたい

試しにバッテリーに繋いで点灯を確認
5
これも密林屋調達『レアルシルト』
400×300ミリの2枚入り3990円

貼りやすく短冊状にカット
30ミリ×80ミリ

他の制震シートよりも切りやすいとレビューに書いてあったが…
印をつけて定規を当ててカッターで切り込みを
1度では到底切れる物ではなかった
何回カッターの刃を折ったか
カッターの刃は消耗品
6
コンコン→ペタペタを繰り返す

幅30ミリは使い勝手を考えて
7
リヤシートベルト巻き取り部下やホイールハウス後方まで施工

マジックで次に貼る予定の位置に×印をつけてある
8
こちら側も同様に
左右でパネルの形状が異なるため『レアルシルト』の貼り付けもシンメトリーにはならない

更にホイールハウス前方~リヤスピーカー周辺の分をカットして1枚使い切りそうだ

内張内部には『ニードルフェルト』を貼りつける
検索によると内張と鉄板のすき間が10ミリ程しかないため、余り厚い遮音材を使うと戻す時に苦労するらしい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

傘ホルダー付けました

難易度:

ルームランプバルブ交換

難易度:

天井内張りべロ~ン修理

難易度:

エアコンが付いてました〜

難易度:

荷物置き

難易度:

フルデッドニング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ’25 真夏のバージョンアップ計画 1.3 車検費用お支払い https://minkara.carview.co.jp/userid/2728822/car/2311507/8339101/note.aspx
何シテル?   08/19 23:13
ラッキイです よろしくお願いします ヤンチャで気のイイ、Funkyな田舎のあんちゃんです 小技やDIYがスキです こういうイジリ方もあるのか!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足廻り交換(ローダウン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:44:00
[スズキ ジムニー] ローダウンサス組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 23:53:31
ラゲッジ&バックドアランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 03:02:29

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W ワイルドウィンド4型に乗っています オフ車は初めてですが、購入後4年経ちまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation