• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fujiさんのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

そこそこスパ西浦フリー走行

たまにはドライで走りたい、というかウェットばっかりじゃ変えたフロントサスや2年目のタイヤの具合がさっぱり分からない、ということでスパ西浦のフリー走行に行ってきました。

日曜日は走行料金が高いので9時枠から極端に混んでることもないだろう、と思ったら、ほぼMAXの24台でしたorz


この後もどんどん増えてきました


澤圭太さんに似てるな~と思ったらご本人でした(笑)

さすがに24台では05Dの限られたタイムが出る周回(1~3周目)でクリアを取れず撃沈。
今日のベストはそこそこクリアになった7周目の1'01"485でした。



もっとも、タイヤのグリップがそこそこ落ちていて、もうベスト更新を狙える状態ではなさそうです。
あと、サスの前後バランスはいいですが、キャンバーを付けすぎてタイヤ内側の温度が上がっていました。
もうちょっと走って調整をしていかないと厳しいですね。

走行後は西浦温泉街にある和食処「みついと」で刺身定食をいただきました。




マグロ以外は地元の漁港で捕れた魚だそうです


おでんもあります


窓からは倉舞港が見えます

「みついと」の近くには西浦園地があって、三河湾を眺めることができます。


「真実の鐘」があります


桜の木から松の木が生えてます

帰りに三ヶ根グリーンホテルの日帰り温泉で汗を流しました。





走行内容は残念でしたが、そこそこ充実した一日でした。
Posted at 2017/11/26 22:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月25日 イイね!

マップランプ交換と今後の走行予定

マップランプのスイッチを入れると点いたり消えたり消えたりするようになったので、電球を交換することにしました。
実は8の電球が切れたり等の不具合で交換するのは13年乗っていて初めてです。
(ポジション球は色を変えたくてLED球に変えましたが)
クルマは電球だらけなので、昔はヘッドライトが切れたりウィンカーランプが切れたりでよく交換したもんですが、最近は電球の品質も良くなったのかほとんど切れないですね。
あとドアロックのリモコンの電池も1回も交換したことがないんだけど、何年もつんだろう…

マップランプユニットはネジ2本を外したらあとは力技で外すんですが、なかなか固くて大変でした。




ホームセンターで買ってきたLED球(T10)


こちらは外した電球

ユニットの取り付けはとても簡単でした。
取り付けしやすいけど外しにくい、っていうのは整備士泣かせな造りですね。

さて、台風や雨で走行予定が大きく狂いました。

【台風で延期】10/28 スポーツランドやまなし(SLY)、225Cup第1戦
【雨】 11/18 美浜サーキット、モロマエ走行会、225Cup第2戦→第1戦
--------------------------------------------
【追加】11/26 スパ西浦モーターパーク(SNMP) フリー走行
     12/16 スパ西浦モーターパーク(SNMP)、225Cup第3戦→第2戦
【変更】1/? スポーツランドやまなし(SLY)、225Cup第3戦
     1/? オートランド作手(ALT)
     2/? エイトリアンカップ鈴鹿

次の敵は雪かもしれません。
Posted at 2017/11/25 22:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月18日 イイね!

もろまえ走行会でシーズンイン…?

もろまえ走行会に参加してきました。


最初から最後までフルウェットでした……


とりあえずライスヌードルを食べます


主催者によるカレー仕上げ中


またウインナーが!


こうなりました


午後だけちょっと走りました(Photo by hiromi)

スタッフの皆さん、参加者の皆さん、雨の中お疲れさまでした。
Posted at 2017/11/18 21:09:43 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2017年11月17日 イイね!

スマホ

明日はもろまえ走行会ですが、午前中はまたしても雨、午後になんとかドライになるか?というところで大分うんざりしてます。

現実逃避してスマホを並べて撮影。


左から iPhone6S、NEXUS5(白)、NEXUS5(黒)、ZenFone3Deluxe、ZenFone4

先日 Y!MobileからBiglobeモバイルに乗り換えて、奥さんのと合わせた2台の月の通信料が5,000円→3,000円になりましたが、Biglobeモバイルはauの完全子会社になったので、au回線の方は問題ないスピードが出てますね。(夜間のDLで20~35Mbpsくらい)

ZenFone4はとても良いです。ZenFone3から乗り換えて大正解。
Posted at 2017/11/17 20:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

追加メンテ

もうとっくにシーズンインしているはずでしたが、この秋のサーキットイベントは狙ったように台風に襲われてまだシーズンインできず。
やっと次の週末にモロマエ走行会でシーズンインとなりそうですが、その前に「その内やろうと思っていたメンテ」を行いました。

昨日は八屋さんでクーラントとプラグの交換。





クーラントのPG55RCはキレイなブルーで飲んでも美味しそうです。
これでブレーキフルードのREVFLUIDとますますよく似た見た目になりました。

プラグはリーディング側がある程度減って、トレーリング側はあんまり減ってない、という感じでしたが、交換後は体感レベルでエンジンの吹け上がりが良くなり、かかりも良くなりました。
いつの間にか劣化しているもんですね。

今日は自宅でエアクリのフィルター交換。




これまで使っていたマツスピのフィルターはかなり汚れて、なんやら虫も付いてます


今回からAutoExeの乾式フィルター

あと、先日近所で調整してもらったアライメントで、フロントのキャンバーを3.5度付けてキャスターも9.5度付いたと言われたのがかなり不思議というか納得しづらい数字だし、街乗りのブレーキングでハンドルを右に取られるので、ちょうどバーデン安城店で開催中のアライメントキャンペーンに乗っかって再計測してもらいました。



結果、キャスターは左8度、右5度(´`;
左はキャンバーも全然指定値になっていなかったので、キャンバーを確保した上で付けられる最大のキャスター7度にしてもらいました。
バーデン安城店のアライメント計測器はタイヤを転がして測定できるタイプで、担当者もよく分かっている人だったので今度は大丈夫でしょう。

これでやり残していたメンテも全て終わって、モロマエ当日を待つだけ……
ですが、天気予報はまたしても傘マークが出てますね(´`;
Posted at 2017/11/12 20:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バターチキンカレーの会」
何シテル?   11/04 11:57
RX-8 Type-S(LA-SE3P)を所有しています。 「Fuji」というニックネームは既に取得されていたので、「さん」を付けています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】  ・MAZDA RX-8 Type-S  (LA-SE3P)  ・ブリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
快適にオープンドライブするために。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFD3S。 1台目の所有は2年と短かったが、こちらは8ヶ月と更に短かった。 サー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年4月購入の最終Ⅵ型 Type-R Bathurst。 「エンジンの生産は終了し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation