• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fujiさんのブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

早めのシーズンオフ

昨日のスポーツランドやまなしの走行で今シーズンは終了。
洗車して街乗りタイヤへの交換と街乗り車高への調整をしました。



今シーズンは途中からZESTINOの07RSを投入する予定でしたが、その資金を回したいパーツが出てきたので、タイヤは昨シーズンの05Dを使いまわして、昨シーズン同様にタイヤカスに翻弄されました(笑)



結局、今シーズンはどのコースでも自己ベストを更新することもなく終わりましたが、タイムを度外視すれば楽しく走れたし、何も壊れることも無かったのでまあ良しとしましょう。

あ、シフトノブは壊れたんだった(笑)

次のシーズンまでに、すごいグリップですごく安くてタイヤカスが付かないタイヤが出ないかな(笑)

次の週末から、8はプチ入院してパーツを交換します。
コーナーが少し曲がりやすくなるかもしれません。
Posted at 2018/03/11 19:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

山梨へ

昨日は晴れ予報の山梨へ行ってきました。

確かにいい天気でしたが…

夜間に雪が降ったそうです。



8時過ぎにスポーツランドやまなし(SLY)に到着しましたが、凍結により10時半くらいまでコース閉鎖となりました。
これでSLYでの私の予定はほぼ終了。

いい天気のおかげで昼前には完全ドライになったようです。

私も午後1時の枠で05D、その後タイヤを履き替えて2時の枠をNS-2Rで走りました。


Photo by shin132さん


Photo by shin132さん

初めてドライのSLYを走りましたが、個人的には最終手前の24R~最終コーナーが怖くて、タイヤのグリップを余してしまいました。
05Dもあっという間にタイヤカスだらけになったし、まあ全てがダメな日でした。

225Cupは無事終了しました。
年間チャンピオンのjunjiさん、おめでとうございます。



SLYから富士山を見ながら移動し、韮崎旭温泉でのんびり汗を流して、





ほうとうの小作へ。





美味しいんですが、1人で食べ切るには多すぎますね。

参加者の皆さん、お疲れさまでした。
写真をかっこよく撮っていただいたshin132さん、ありがとうございました。
Posted at 2018/03/11 17:54:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月04日 イイね!

スパイシー走行会

昨日、美浜サーキットで開催された、第3回スパイシー走行会に参加してきました。
もろまえ走行会からスパイシー走行会に変わってからは初参加となります。

RX-8は団体参加ってことで10台、他に団体とは別の2台がいたので多分全77台中12台がRX-8でした。


ずらっと

スパイシー走行会にはランチタイムアタックというイベントが新設され、参加希望者がランチタイムに少台数で走り、タイムがWebサイトに公開されるとともに動画がYouTubeにアップされるということで、「動画に撮ってもらおう」ということで参加しました。
ただ恥ずかしいタイムで公開されるのもなんなので、1ヒート目に05Dで走り、2ヒート目はパスしてマルチツールでタイヤカスを取り、ランチタイムアタックに挑む(午後は適当)というスケジュールにしました。


裏でjunjiさんとごそごそ作業中


事務所にはSpicyなイスも用意されていました


無料配布される朝食のフォー


辛さ増量ペーストをちょっと入れたらかなり辛くなりました


そんなこんなで走行開始

1ヒート目は多少冷え込んでいたので、自己ベストの0.18秒落ちの45"583が出ました。
2シーズン目でタイヤのグリップがかなり落ちていることを考えると悪くないですが、自己ベストがダメすぎとも言えます。
両足がつったので早めに切り上げて、裏でタイヤカス取り。


1ヒート終了時はこんな感じ

モロマエじゃなくてスパイシー走行会名物のカレーは、ランチタイムアタックの後に食べる予定でしたが、時間に余裕があったので、他のメンバーと一緒にランチタイムアタックの前に食べることにしました。




今回は飛騨牛と牛タン入りチャーシュー乗せカレー

もはや当たり前ですがとても美味しいカレーでした。
カレーがこれまでより濃厚になりましたが、個人的にはこの方が好みです。

いよいよランチタイムアタックですが、この日は気温がぐんぐん上がり、2ヒート目でも0.5秒以上タイムダウンしている人が多いくらいで、私も頑張ってはみましたが46"277で撃沈。なんとか45秒台に入れたかったところですが仕方ないですね。


ランチタイムアタック後にはすごいタイヤカスが付いていました。過去最大かも。

午後は225Cup用のNS-2Rで走るつもりでしたが、翌週に山梨を走ることもあり、このまま走行終了。

おやつタイムにはプリンとコーヒーをいただきました。



プリンは主催者さんお手製の卵100%のこだわりプリンにこれまた自家製のこだわりカラメルを合わせたものだそうで、とても美味しいプリンでした。
味だけでなく食感もなめらかで、今まで食べたプリンの中で一番かも?

盛りだくさんで今回もとても楽しめた走行会でした。


帰りに、美浜インター近くにあるフルーツ農園『萬秀フルーツ』に寄ってみました。
ここはとても珍しい国産グレープフルーツの販売をしていたり、グレープフルーツやバナナの樹のオーナー制度をやっていたり、面白い取り組みをしています。
残念ながらグレープフルーツの販売は4月からってことでまだありませんでしたが、これまた珍しいブラッドオレンジとはるかを1袋ずつ買ってきました。
(サービスで津の輝(つのかがやき)を1つもらいました)



個人的には正統派の味と香りのする津の輝が一番でした。
またグレープフルーツが販売されたら買いに行こうと思います。




かず-さんがスパイシー走行会の撮影をして素晴らしい写真を公開してくれたので、いただきました。











かず-さん、ありがとうございました。
Posted at 2018/03/04 14:05:37 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2018年02月09日 イイね!

エイトリアンカップ鈴鹿で大破

今日はエイトリアンカップ鈴鹿に参加してきました。





ウオーミングアップが終わってタイムアタック1周目、1コーナー,2コーナーで続けてシフトミス。

???

ミッションが歪んでる??



MAZDASPEEDのシフトノブが大破してました。



10年以上使ってるので仕方ないですが、まともに走れるのが2周しかない05Dでこれは痛かったですね。

ではまた来年。

スタッフ、参加者の皆さん、お疲れさまでした。

Posted at 2018/02/09 20:14:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月21日 イイね!

つくで

生フランクを食べにつくでに行って、ちょっと回り道をしたら知ってる8が走ってたので見学してきました。









同じ枠でたかくらさんも走っていました。





その後、本来の目的の美河ハム売店へ。



今日は珍しく地獄フランクが売り切れ。
久しぶりにレギュラーの生フランクを食べましたが、これはこれでやっぱり美味いですね。
牛タン下串は「レアで」って言わなかったらちょっと焼きすぎだったので、レア指定は必須のようです。



とても寒い中、お疲れさまでした。
Posted at 2018/01/21 23:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バターチキンカレーの会」
何シテル?   11/04 11:57
RX-8 Type-S(LA-SE3P)を所有しています。 「Fuji」というニックネームは既に取得されていたので、「さん」を付けています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】  ・MAZDA RX-8 Type-S  (LA-SE3P)  ・ブリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
快適にオープンドライブするために。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFD3S。 1台目の所有は2年と短かったが、こちらは8ヶ月と更に短かった。 サー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年4月購入の最終Ⅵ型 Type-R Bathurst。 「エンジンの生産は終了し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation