• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fujiさんのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

明後日はスパ西浦

11時枠で予約しました。
現時点での予約が17台!( ̄□ ̄;
平日とは思えん ...筑波じゃないんだから( ̄ー ̄;
14時枠は今のところ7台らしいので、11時枠が20台を超えるようなら
走行枠変更もアリかもしれませんね。
Posted at 2009/02/28 11:23:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月26日 イイね!

3月のサーキット走行予定

■3/2(月) フリー走行(スパ西浦モーターパーク)
432さんご一行と一緒に走ります。
多分11時枠です。

■3/7(土) 第25回 師崎手前走行会(美浜サーキット)
さっきエントリーしました。
気温が上がってきているので、前回のベストタイム更新は厳しそうです。


FDのエンジン載せ替えが終了し、後は実走テストだけということなので、
上記2回の走行はFDになる可能性があります。
載せ替えと売却を依頼しているD-lightsの社長さんに相談した上で、
ということになりますが。
Posted at 2009/02/26 01:03:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月21日 イイね!

FDエンジン換装中

今日はFDの様子を見るためD-lightsへ。
乾燥用じゃなくて換装用エンジンが届いたということで、
載せ替え作業が始まっていて元のエンジンは下ろされていた。

■エンジンやミッションが下ろされたエンジンルーム


■旧エンジン


■換装用エンジン


■タービン(ちっさい!)


ふと見ると、換装用エンジンにMAZDASPEEDのオイルフィラーキャップが
付いているのを発見。すかさずいただいた(笑)
かなり汚れていたので、8に積んでいた洗車用シートで丹念に磨いて、
そこそこキレイになった。



早速8の純正オイルフィラーキャップと入れ替え。



純正のより大きい分、力も入りやすいし、実用面でもメリットは
ありそうだね。


事務所に入ると、15日に発売されたCARBOY 3月号が置いてある。
そのメインの特集記事2ページ(P18~19)に渡ってD-lightsの社長が
載ってる(笑)
先日取材に来た時に私もいたからその内掲載されるんだろうとは
思っていたけど、こんなに大きく取り上げられるとは思わなかった。

いやーしかし ...

プロの記事の編集力と、カメラマンのウデはすごいな(謎爆)

#ちなみに私もほんのちょっとだけ写ってたりします。

■CARBOY
Posted at 2009/02/21 20:16:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月20日 イイね!

モロマエ画像他

犬さんから2/7の師崎手前走行会の画像が届きました。
いつもありがとうございます。


バックストレート後の右コーナーです。
車載カメラが付いてないので1ヒート目ですね。
ウォーミングアップ、又はクーリング中でハザードが点いています。
スパ西浦や鈴鹿ではスローダウン走行時はウィンカーを使用することに
なっていますが、その他のサーキットではハザードを使用する方が
一般的です。
スローダウン走行時の方がロール量が自然でバランスのいい画像に
なりやすい気がしますね。


奥の1ヘアピン進入部分です。
バンパーに看板が映ってキレイに並んでます。
狙ってこう撮ったんなら恐ろしいですね(笑)
8の純正バンパーではこういう風には映りませんね。


これも1ヘアピンです。
右後輪が半分浮いてます。
美浜はサーキット舗装でグリップがいいので、私の8のバネレート
(F:8kg,R:5kg)では柔らかすぎるのが分かります。
ダンパーを固めれば進入での伸縮量は抑えられますが、トータルでの
走破タイムはあまり良くならないですね。


逆走のフェニックスコーナーです。
横からの撮影でスピード感があり、左フロントサスの縮み具合が
前後Gと左右Gを感じさせ、ゼッケンやテーピングが走行会であることを
よく表現していていかにもサーキット走行中という画像ですね。


その他、雑感とか。

■ミッションオイル他
エンジンオイル,ミッションオイル,デフオイルはサーキット走行
1~2回(ほとんどの場合2回)で交換していたけど、前回は3回使って
みました。
その3回目に当たるモロマエは、ミッションがかなりひどい状態で、
通常走行では何ともないんだけど、全開走行ではかなりガリってました。
マツダ純正ギアオイル(+MT-10)はサーキット走行2回が限度とみないと
いけないようです。
エンジンオイルのGulf GT-40(5W-40)は3回走行しても感触は何も変わらず
油圧計での油圧低下も全くないので、まだいけるのかもしれませんが
さすがに4回使う気にはならないので2~3回交換で問題無さそうです。
(走る度に継ぎ足しはしていますが)
非常に安定した良いオイルですね。
デフオイルはPENNZOILの80W-90で、マツスピデフはオイルが劣化しても
全くバキバキ言わないし効きも元々甘いのでオイルの劣化ははそれほど
感じませんが、交換してもらうと「終わってる臭い」になっています(笑)

モロマエ後にエンジン,ミッション,デフオイルを交換しましたが、
今回ミッションオイルにCUSCOの『MISSION OIL(75W-85)』を使って
みました。
街乗りではマツダ純正ギアオイルより明らかに粘度が高い感触で、
サーキットでは良さそうかな~と思ったけど、スパ西浦を走ってみたら
それほど良くもありませんでした。
入りが重い感じで、最終コーナーからの立ち上がりで2→3速のシフトミスを
何度もしちゃいました(´`;
結局、純正ギアオイルを走行2回で換えていくのが今のところベストです。
添加剤のMT-10は2万kmもつそうなので、実際にそれほどは効果が持続
しないにしても、まだ4,000kmくらいなので効果は残っているでしょう。

■ブレーキ
Winmax ARMA SR+SS から RD+SR に換えてブレーキの効きを落とした結果、
美浜でもスパ西浦でも明らかに走りやすくなりました。
タイムもここ2走は良くなっていて、それを証明しています。
でもまだ効き過ぎてロックさせないつもりのブレーキングでロックして
いることがあるので、もっと効きを落とせばタイムは上がりそうです。
スリット入りローター本気でいらね(笑)
Posted at 2009/02/20 23:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月17日 イイね!

スパ西浦フリー走行

今日はスパ西浦のフリー走行の11時枠を走ってきた。





一緒に走ったのはQoo太郎さん、他にろどすた×2,シビック×2,スイフト×2,
FD,VWゴルフ,そして ...

ランボルギーニ ガヤルド スーパーレジェーラ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!





ランボルギーニ ガヤルド スーパーレジェーラ(Lamborghini Gallardo SuperLeggera)
は、ランボルギーニのWebサイトによると、

・排気量 :4,961cc(V10エンジン)
・最高出力:530PS/8,000rpm
・車両重量:1,330kg
・PWレシオ:2.5kg/hp
・Fタイヤ :PIRELLI P Zero Corsa 235/35 R19
・Rタイヤ :PIRELLI P Zero Corsa 295/30 R19
・車両価格:約2,600万円

というまごうことなきスーパーカー。
車両重量の1,330kgは8とほぼ同じで、馬力は2倍以上、っていうか
実測なら3倍くらいありそうだ。
ちなみに、私を含めて近くにいた人は、そのクルマがディアブロなのか
ガヤルドなのかムルシエラゴなのか判別ができなかった(笑)
ボディサイドに「SuperLeggera」ってロゴがあったから、
後から調べて分かったんだけど。

時々クールダウンして後ろからくるガヤルドをやりすごして、
追いかけたりして遊んでいるうちに走行終了。
今日のベストタイムは1分01秒966だった。

走行後は11時枠に間に合わなかった8仲間と、ろどすたの人達と6人で
いちふくに移動して昼食を取った。私はいつものランチ。



食後は8仲間とスパ西浦に戻り、15時枠を走る8仲間の走行を
見学したが、今日は気温が低く風も強くて、見学するには
あまりに寒いので前半だけ見て帰宅した。

今日は色々楽しめたし、この冬初めて8で1秒台に入ったし、
前回のスパ西浦はFDのエンジンがブローしちゃったから、
無事に帰ってこられたのが何よりかな。


車載は、露出を間違えたようで白飛びして何も見えません(^_^;
まあ巡音ルカのデビュー記念って感じで ...

■車載動画 '09.2.17 スパ西浦 ベストラップ(20MB)
Posted at 2009/02/17 20:16:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バターチキンカレーの会」
何シテル?   11/04 11:57
RX-8 Type-S(LA-SE3P)を所有しています。 「Fuji」というニックネームは既に取得されていたので、「さん」を付けています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12345 6 7
8 9 10 1112 1314
1516 171819 20 21
22232425 2627 28

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】  ・MAZDA RX-8 Type-S  (LA-SE3P)  ・ブリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
快適にオープンドライブするために。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFD3S。 1台目の所有は2年と短かったが、こちらは8ヶ月と更に短かった。 サー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年4月購入の最終Ⅵ型 Type-R Bathurst。 「エンジンの生産は終了し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation