• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fujiさんのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

よくあるつくで

最近、クルマ仲間がよくつくで手作り村に行って美味しい豆腐やら
生フランクやらを食べている話を聞いていたので、今日は自分も
行ってきた。よくある話だ。


まずはつくで手作り村の奥の方にある、よくある【豆腐工房】へ。
行った時には6名ほどの行列ができていた。


販売している豆腐は3種類。
まずはよくある【寄せとうふ】を選択した。


「その場で食べる」と言ったら、作ったままの温かい豆腐を容器に入れて、
醤油とスプーンを付けて出してくれた。
作りたての温かい豆腐は大豆の風味たっぷりで、今までに食べてきた
豆腐とは別物、醤油も何も付けなくても食べられるほどだった。
でも私はかなりの醤油好きなので、途中から醤油をかけて味の変化を
楽しんだ。
豆腐の食感は絹ごし豆腐をもっとふんわりとさせた感じ。
汁も美味くて、特に最後の細かく砕けた豆腐と汁を飲み干すのが
最も美味しい瞬間だった。
豆腐工房ではよくある風景かもしれない。


持ち帰り用に【寄せとうふ】と【自然薯とうふ】を買ってきた。
しばらく時間をおくことで、にがりの風味が消えて別の味になるそうな。
よくある話だ。


続いてよくある美河ハム直営店の生フランク屋へ。
いい感じに生フランクを焼いていた。


生フランク以外のよくあるメニューも充実。


まずはスタンダードにして最強のよくある生フランク。
いつ食べても美味しい。
肉汁たっぷりで、食べているとボタボタたれる。
慌てて食べると、肉汁で口の中をやけどしそうになることもよくあるくらい
アツアツ。


続いてよくあるロースハムステーキ。
塩コショウの絶妙な効き加減がよくある感じ。


さらによくある牛ロース串。
よくある1日10本限定だが、間に合った。
ドンカルネの肉に似てるけど、焼き加減がレアでもっと柔らかい。


これもよくあるチキンステーキ。
以前見た骨付きモモ肉とは別物で、これは骨なしでかなり肉の量が多く、
皮がパリパリ。


締めはよくあるトマトソフト。(トマト&バニラミックス)


やはりよくあるつくで手作り村にはよくある話しか転がってないな。
Posted at 2009/05/31 21:46:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月27日 イイね!

ランエボⅩ FQ-400

Response より一部抜粋
-----------------------------------------------------------------
英国三菱は26日、『ランサーエボリューションX FQ-400』を発表した。
徹底したエンジンチューンにより、403ps、53.5kgmを獲得。0-100km/h加速は3.8秒と、歴代ランエボ最速のパフォーマンスを発揮する。

FQ-400の足回りは、ビルシュタイン製ダンパーとアイバッハ製スプリングの組み合わせで、フロントは30mmローダウンされた。ブレーキはブレンボ製ではなく、アルコン製を採用。
18インチ9本スポークのアルミホイールは専用デザインで、タイヤはトーヨー「プロクセスR1R」を装着する。

FQ-400は英国で6月から販売開始。価格は4万9999ポンド(約760万円)だ。
英国三菱は「スーパーカー並みの性能を、優れたコストパフォーマンスで実現した」と、自信を見せている。
-----------------------------------------------------------------

2Lエンジンがメーカー出荷で400PSとはすごいですね。
タイヤもR1Rだし、ノーマルでもめちゃ速そう。
多分アフターマーケットのR1Rよりは固めなんだと思うけど、
それでも「なんだこのやたら減りの早いタイヤは」とかクレームが
付きそうですね(笑)
これサーキットによっては35GT-Rにガチで勝てるんじゃないかな。

■三菱 ランエボ 400馬力…早くも進化した最強仕様、スーパーカー並み
Posted at 2009/05/27 14:27:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月24日 イイね!

8の仕様変更?

6月にRX-8の仕様変更(?)があるみたいですね。

・STDグレードの廃止
・Type G の追加(従来のSTD 6ATに相当。5MTは消失)
・ダイヤモンドグレーメタリック,サンライトシルバーメタリック,
 ギャラクシーグレーマイカの廃止
・メトロポリタングレーマイカ,アルミニウムメタリックの追加
・サンルーフの廃止(!)
・その他オーディオや内装類の変更

あんまり販売には関係ない気がしますが(笑)
主題は「売れないのは作るのや~めた」って感じですかね。
Posted at 2009/05/24 14:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月23日 イイね!

第27回 師崎手前走行会

今回も前回と同じくひとみっとさんのコーチ役と、それだけだと物足りない
ので自分でもエントリーして自分の走行枠でZ33ろどすたを借りて走る
ということで参加してきた。
Qoo太郎さんと、8仲間1名とも現地で合流。







前回はひとみっとさんを乗せてのタイムアタックで50秒000だったので、
今回は49秒台に入れようということで1人で走ってみたら、1ヒート目に
49秒913、2ヒート目に49秒771が出た。
実は2ヒート目のはエアコンを切り忘れてたんだけど、まあ目標は達成
したし、何しろ暑いので本日の走行終了ヽ(´ー`)ノ
あとは同乗走行でコーチ役として何度か走って、美味しいカレーを食べて
今シーズンの走行終了。

帰りは刈谷ハイウェイオアシスで横綱ラーメンのチャーシュー・メンマ
大盛りを食べて、ドクターフィッシュを使ったフィッシュテラピーで
つんつんされてきた。





思ったよりわらわら足に寄ってきてつんつんつんつんするので、
くすぐったがりの人は耐えられないかもね(笑)

■外部撮影 Fuji走行 第1ヒート (30MB)

■外部撮影 Qoo太郎さん走行 第6ヒート(タイムアタック) (30MB)
Posted at 2009/05/23 23:11:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バターチキンカレーの会」
何シテル?   11/04 11:57
RX-8 Type-S(LA-SE3P)を所有しています。 「Fuji」というニックネームは既に取得されていたので、「さん」を付けています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 567 89
10111213 1415 16
1718 1920 21 22 23
242526 27282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】  ・MAZDA RX-8 Type-S  (LA-SE3P)  ・ブリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
快適にオープンドライブするために。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFD3S。 1台目の所有は2年と短かったが、こちらは8ヶ月と更に短かった。 サー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年4月購入の最終Ⅵ型 Type-R Bathurst。 「エンジンの生産は終了し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation