• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fujiさんのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

RSF番外編

RSF会場の鈴鹿は、浜松からだと微妙に遠くて(ノンストップで片道3時間位)
、当日帰ってくるのは疲れるので、名古屋に泊まって翌日帰ってきました。
そんなわけで(?)、名古屋で撮ってきた食べ物の画像とか並べてみます。


【ロッテリア】 絶品・絶妙バーガーセット

RSF当日の朝食はイオンモール鈴鹿のロッテリアで食べました。
ロッテリアはマックとの価格競争をやめてやや高級路線に走りましたが、
正解ですね。絶妙BLTバーガーが特に美味。


カキヤス(御在所SA)】 ロースカツカレー

当日夜は静岡組・神奈川組混合で御在所SAへ。
現地ではそれなりに知られたお店らしいですが、カツは衣が厚すぎるし
カレーのルーはめちゃ少ないし、個人的には大ハズレでした。


CAZAN】 カフェオレのモーニングセット

名古屋でビジネスホテルに一泊して、朝食は名古屋名物の喫茶店モーニング。
カフェオレってコーヒー・ミルク・砂糖の全てが美味しくないとダメになるので
意外に「すごく美味しいカフェオレ」って滅多に出会わないんですが、
ここのはすごく美味しいですね。
私の中では【ララハウス】のと並んでツートップになりました。


オステリア・ラウラ】 キャベツとイカのオイルパスタセット

ドリンク・サラダ・デザート付きのランチセットで900円。
通常、料理にイカを入れると全体がイカ臭くなっちゃうんですが、これはイカがスッキリした
風味と甘さで全く臭くなく、手打ちの麺も美味しくて完成度の高いパスタでした。
この日のデザートはチョコとバナナのムースで、これも美味しかったです。



【LEXUSショールーム】 マークX G's

このへんはあんまり美味しそうじゃありません(笑)

【LEXUSショールーム】 アルファード G's


【LEXUSショールーム】 プリウス G's


【LEXUSショールーム】 86

今回は赤の6MTがありました。
残念ながらLF-Aは無くなっていました。


うきや】 6月の特別メニュー

やっぱり名古屋の夜はうきや。
クルマだから飲めなかったのが残念。

【うきや】 二八そば


【うきや】 空豆の塩ゆで


【うきや】 馬肉のゆっけ

生肉最高~ヽ(´ー`)ノ

【うきや】 鯛のお造り

生魚最高~ヽ(´ー`)ノ

【うきや】 トントロの塩焼き


【うきや】 みょうがの天ぷら

初めて食べたけど、サッパリしてすごく美味しい。
うきやの天ぷらにハズレはないですね。


カルワン】 チキンマサラカレー

御在所SAのカレーでハズしたので、後日口直しに地元一番の【カルワン】へ。
ここは駐車場がないと思ってましたが、店舗裏側にあるそうです。
これで行く機会がますます増えそう。
Posted at 2012/06/30 22:23:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月26日 イイね!

RX-8 Spirits Forever

24日に鈴鹿サーキットで開催された、RX-8生産終了記念イベント『RX-8 Spirits Forever』
(以下RSF)に参加してきました。
このイベントにはRX-スズカさん,樹さん,私の3台のガル8が参加することが分かったので、
事前にメッセージで連絡させていただいて、一緒に連なって入場し、会場で3台並べる
ということになりました。
イオンモール鈴鹿で待ち合わせて、3台で会場の鈴鹿サーキットへ。
しかし、なんと私とRX-スズカさんの2台で列が一杯になり、樹さんは次の列へ。
3台並べることは不可能になりました。
これまで何のやり取りも面識も無かった私の呼びかけに応えて集まってくれて、
地元のグループよりガル並びを優先していただいたのに、なんとお詫びしていいやら…

■160台ほどの8が集合


■ショップも多数来場していました


■3台のガルが並ぶはずが2台に…


■1台離れてしまった樹さん。本当に申し訳ありませんorz


今回集まったガル3台はヒンジメーカーも施工業者も違うので、上げ下げの具合がどう違うのか
興味がありました。
まず2Kparts(日本)製のRX-スズカさんのを上げ下げさせてもらうと、私のより明らかに軽い。
しかも最下点からダンパーが効いていて、閉める時はやや押さえ気味に閉めないと
ドアが浮くほど。
閉めるのにちょっと慣れがいりそうですが、上げ下げはとても楽でした。

続いてKW(ドイツ)製の樹さんのガル。
更に軽い!上げ下げがめちゃ楽!
ダンパーは2100Nで、私のDECAH(アメリカ)製2600Nより弱いので、下げるのが軽いのは
分かるんだけど、上げるのがこれほど軽いとは。
ダンパーの取り付け位置とストローク位置、それに角度がいいんでしょうね。
ボディ側のダンパーの固定はピロを使ってるし、いかにも造りが良く見えます。
私のはもう施工から8年も経つガルヒンジなので、確かに他の2つより何年も古いんだけど、
これほど違うとは思っていませんでした。
ガルヒンジもしっかり進歩してるんですね。


その後、私の8はサーキットを走ってるってことで(?)HYPERREVやREVSPEEDの取材を
受けたり、



じゃんけん大会で連れのSさんがうさ耳を勝ち取ったり
(ちなみに私はお立ち台まで行ったりしたけど結局ボールペンでした(笑))、



コースに出てみんなで集合写真を撮って、



マイカーランでコースを2周走ったり、





とても内容の濃い、良いイベントでした。

スタッフの皆さんは事前の打ち合わせ,準備にかなりの時間を費やされて、
イベント当日の運営・進行まで精神的にも体力的にもものすごい負担があったでしょうね。
でもそのおかげでこれだけ大規模なイベントが事故もなくスムーズに運営されたし、
最後はそのスタッフの皆さんに丁寧に見送られて、参加者の皆さんはみんな笑顔で
帰られたんじゃないかと思います。
本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

■RSFスタッフの皆さん



さて、ガルを3台並べることが諦められない私は、マイカーランの前にRX-スズカさんと
樹さんに最後のお願いをしました。

「朝集まった、イオンモール鈴鹿で。」









Posted at 2012/06/26 04:48:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月22日 イイね!

最後の日。

最後の日。今日、RX-8の生産が終了しました。
つまり、ロータリーエンジン搭載車の生産が終了した
ということですね。
個人的には、もうロータリーエンジンを動力とする
クルマは二度と生産されないだろうと思っています。
(レンジエクステンダーみたいのは正直どうでもいい)
もちろん寂しさみたいのはありますが、エコだ燃費だと
言われる中でここまでRX-8を造り続けてくれたマツダ
には感謝したいですね。

燃費が悪いという特徴が時代には合いませんでしたが、超スムーズなNAロータリー
エンジンや、鼻先の軽さ・ヨー慣性モーメントの小ささによる軽快なハンドリングに
価値を見いだせる人にはとてもいいクルマだと思います。
私の8は9年目に入りましたが、全然飽きないし、まだまだ乗り続けますよ。
Posted at 2012/06/22 22:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月20日 イイね!

台風一過で…

夕べは台風通過で浜松も凄まじい暴風雨でしたが、我が家は停電もなく今日は
ほぼ平常通りでした。
しかし南の海から巻き上げられた塩が大量にクルマに付着(つД`)



ローターも一晩でなったとは思えない錆び方をしています。



これはとても放置できない、ということで洗車してきました。
洗車場も仕切りのビニールシートが飛ばされていました。



まだ市内でも停電継続中で信号機も点いてない地域がありましたね。

我が家の一番大きな被害は家庭菜園で、これから収穫できるところだったナス,
ピーマン,ミニトマトが風と塩でほぼ壊滅(つД`)
農家の方はとんでもなく厳しい状況になってるかもしれませんね。
Posted at 2012/06/20 19:48:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月18日 イイね!

ギアオイル交換とエアコン不調

ギアオイル交換とエアコン不調前回のミッション/デフオイル交換から師前走行会と
最速STD決定戦の2回走ったら、低速旋回でデフが
ゴリゴリになってしまったので、RSFの前に交換して
おくことにしました。

ミッションもデフも最近の定番ギアオイル
『RedLine ShockProof LightWeight』
にして、交換はTさんの店で問題なく終了。

ところが、往復の道中でエアコンを入れてもずっと暑い!
ここんとこ効きが悪いな~とは思ってたけど、今日は明らかにおかしいだろって
いうことでマツダに行って見てもらいました。
その結果、ガス圧は正常値だけど、吹き出し温度が正常値より高いということで
ガスを追加してくれました。
ガス圧が正常だったことから、大量に漏れてることはないだろうけど、
わずかに漏れてる可能性があるということで、もしまた効かなくなってきたら
特殊な蛍光剤を投入して漏れを調べるということになりました。
とりあえず普通に効くようになったので、鈴鹿までの往復で汗だくになることは
なさそうです(笑)

これであとは土曜日に洗車するだけかな。
Posted at 2012/06/18 21:05:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バターチキンカレーの会」
何シテル?   11/04 11:57
RX-8 Type-S(LA-SE3P)を所有しています。 「Fuji」というニックネームは既に取得されていたので、「さん」を付けています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17 1819 2021 2223
2425 26272829 30

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】  ・MAZDA RX-8 Type-S  (LA-SE3P)  ・ブリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
快適にオープンドライブするために。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFD3S。 1台目の所有は2年と短かったが、こちらは8ヶ月と更に短かった。 サー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年4月購入の最終Ⅵ型 Type-R Bathurst。 「エンジンの生産は終了し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation