• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fujiさんのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

ギアオイル交換他

今日は浜松に戻ってきたので、やり残した用件を片付けるために医者に行って
メタボ対策の薬をもらったり、住民票をもらったりしていました。
午後からは、いくつか買いたい物もあったので、サンバーでカーマへ。
入り口付近では『工具市』ってことで工具類の安売りをしていました。


トルクレンチが1,000円(本体のみ)。サイズは何種類かありました。
持っていなければ買ったかな。


据え付け型バイス(万力)も1,000円! 欲しいけど付ける所がない(笑)
卓上型のも500円でありました。

ドライバーやプライヤーは100円だったので、いくつか買ってきました。

この店はペットコーナーもあって、犬や猫も売ってます。
今日は私が好きな品種のラグドールがいました。
ただ毛色は私が好きなバイカラーじゃなくてブルーポイントミテッドでしたが。


左の白っぽいのがラグドール

一旦家に戻って8に乗り換え、ガレージTに行ってミッション/デフオイルの交換。
今回はこれまでと同じRedLineでも、ShockProof LightWeightではなく
普通のギアオイルで行ってみることにしました。



ミッションは75W-90×2本、デフはミッションの残りと80W-140×1本をちゃんぽんで。
ちょっとしたハプニングで足りなくなりそうでしたが、なんとか交換完了。

交換後に走ってみると、シフトの感触がShockProofよりかなりシブいorz
「これは失敗した!」と思っていましたが、温まってきたらぬるっと入るようになりました。
75W-90の方がShockProofより低温ではシブいですが、高温になれば強い油膜感が
あってむしろいい感じなので、サーキットにも適しているかもしれません。
まあ実際に走ってみないとなんとも言えませんが。

暗くなってからまたサンバーに乗ってオートベルへ。
いよいよ今日でサンバーとはお別れです。
自分のクルマじゃないけど、やっぱりいろんな道を一緒に走ってきたクルマとの別れは
他の機械とは何か違って寂しくなりますね。
6年間我が家にいてくれてありがとう。

Posted at 2012/11/29 22:22:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月23日 イイね!

サンバーと紅葉

サンバーと紅葉父親がクルマを運転できなくなって以来、父親の釣り車だったサンバーは私が日常の足として使っていました。
しかし私が仕事で名古屋に行くことになってサンバーに乗る人がいなくなってしまうので、売却することになりました。
6年落ちで買い取り屋の提示額は40万円弱でしたが、ぜひ欲しいという業者がいるということで紹介してもらって結局45万円になりました。

荷物を全部降ろして荷室をフラットにしてみたら、めちゃ広大な空間ができて感心しました。
これだけ広ければサッカーは無理でもフットサルくらいならできそうです(ぇ
なるほど、これなら車内泊も余裕だし、釣りをする人には便利ですね。
欲しがる人がいるのも納得です。



そのサンバーで最後の軽いドライブに行ってきました。
とりあえず【カルワン】でカレーを食べて、



浜松城へ移動。
桜が咲いていた春と比べると、天守閣周りはかなり寂しくなっています。



庭園には一部キレイに紅葉している木もありました。
でも見頃はもうちょっと先ですね。





庭園にいるタイワンリスは家族連れに人気のようです。
でも外来種が繁殖しちゃってるのは困ってるらしいですね。



次は浜北森林公園とその中にある岩水寺へ。



ここの駐車場にあるイチョウの木は樹齢180年で浜松市の保存樹になっています。
画像では分かりにくいですが、かなり大きくて威厳を感じさせる樹です。



暗くなったので【さわやか】でディナー。



早出店に行ったんですが、この店ではハンバーガーも食べられるそうです。
(浜松市内では2店舗だけ)
とても対応のいい店員さんに、この店にいつも停まってる赤い8が誰の所有車かも
聞いちゃいました(笑)



サンバーは引っ越しの荷物運びという最後の大仕事をしたらお別れです。
スーパーチャージャーが付いてる割には重くて走らないクルマでしたが、実用車という点では
よくできていました。
スバル最後の純正サンバーが我が家からいなくなるのはちょっと寂しいですね。
Posted at 2012/11/23 22:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

バネ交換

バネ交換私の8のフロントサスのバネは吊しの8kgから10kgに変えてあるんだけど、元々のID65(バネ内径65mm)からID63に変わってアッパーにバネが強くはまっているのが気になっていたのと、ここのところ路面の凹凸で左フロントサスから「コトコト…」と異音がしていたこともあって、本来のID65のバネに交換しようかと考えていました。
そしたらヤフオクでオーリンズの車高調外しのアイバッハID65-200mm-10kg/mmが出ていたのでそれをゲット。
これならDFV購入時に指定できる10kgバネそのものです。
ハイパコに換えてみようかな~とかも考えましたが、ここのところ散財していることもあって
やめました。

交換は他の細かい確認事項や作業と合わせてガレージTに依頼して、サクっと終了。
ダンパーは左右を入れ替えてもらいました。





交換後に走ってみると、異音はしっかり右側に移っていました(笑)
どうもこちらのダンパーが傷んできてるようです。
その内オーバーホールをしないといけない感じですね。
ただ異音の発生頻度はかなり少なくなったので、それほど気にならないかもしれませんが。

バネ交換時に車高もシーズンオフ用から3巻落としてサーキット車高に戻したので、
あとはタイヤを戻してエンジン/ミッション/デフのオイルを換えればいよいよ8の夏休みが
終わってサーキットシーズンの準備完了です(遅
Posted at 2012/11/19 22:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

ログ比較

先日の『第2回 MLMレンタルカータイムアタックバトル』では、水色号にライーザさんと
ben.さんのGPSロガーを、紺色号には私のを取り付けていましたが、
私のは壊れかけているのか、それとも5Hz化に失敗したか何かなのか、
ログがまともに拾えていませんでしたorz
紺色号の皆さん、すみません。
ベストらしきログを表示するとこんな感じ。


どんなラインやねん、って感じですね。

水色号のログはライーザさんにいただきましたが、こちらはちゃんとしてます。


■ben.さん
■ヤマさん
■Fuji


1コーナー過ぎまではben.さんが一番速いですね。
コーナー前半で早めに向きを変え、後半は緩やなRで立ち上がっています。
S字はスパ西浦でもそうですが、減速 → 加速→減速 → 加速と推移するので
速度グラフはW型になるのが良さそうです。
最終コーナーは、ben.さんが1コーナーでやったのと同じようにやっている私がタイムを
稼いだようです。
ヤマさんは、各コーナーでの最低速度は高いんですが、その分大回りになって
距離のロスが大きい感じですね。
結局、1周のタイム差のほとんどは最終コーナーで発生しているようです。

私のロガーは壊れているんなら次のを買わないと(´`;
Posted at 2012/11/13 22:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

第2回 MLMレンタルカーバトル

第2回 MLMレンタルカーバトル9/23の第1回に続き、『第2回 MLMレンタルカータイムアタックバトル』を開催しました。
今回は最初から最後までとてもいい天気でした。

使用したレンタルカーは、第1回と同じロードスターで
●水色号 (NB6C,5MT,ABS付き)
●紺色号 (NB6C,5MT,ABS無し)
の2台です。(どちらも計測器込みで10分3,000円)

まずは【つくで手作り村】に集合して生フランクランチ(笑)


美河ハム売店ではいつものように大量の生フランクが次々と焼かれています。


私は地獄フランクと牛タン串からスタート。
この後に食べた牛串がかつてないほどのクオリティで、和牛のカルビ串になっていました。
和牛串として売るにはちょっと足りないのを牛串として売っていたようです。


いきなり大物に挑むben.さん

更に食堂でそれぞれ腹を満たして、MLMへ。
レンタルカーバトルは15時枠という遅めの枠だったこともあり、レンタルカー2台を含めて
全6台という手頃な台数でした。


水色号(ABS有り)


紺色号(ABS無し)

エントリーの時にスタッフの方から「部品を外すのは無しで」と言われたので、
今回は軽量化は一切無し。
水色号と紺色号に3人ずつ分かれてタイムアタック開始。
私は水色号の3番手になりました。


突如現れたもじもじくん!?









6人が無事走行終了。

●水色号(ABS付き)   タイム 順位 前回差
走行順1 ben.さん     32.082 ② -0.907
 〃  2 ヤマさん     32.355 ③ --
 〃  3 Fuji        31.605 ① -0.084

●紺色号(ABS無し)   タイム 順位 前回差
走行順1 アース烏さん 33.073 ⑤ -0.348
 〃  2 berunarさん   33.809 ⑥ -0.190
 〃  3 ライーザさん  32.357 ④ -0.914

という結果でした。
初参加のヤマさんにもノーマルNBろどすたの楽しさを実感していただけたようで、
みんなで楽しめたのが何よりでした。
ヤマさんとライーザさんの0.002秒差っていうのは小石1つ踏んづけたら入れ替わりそうな
微妙な差ですね(笑)

MLMは現在コース延長工事中で、今月中の完成を目指しているそうです。
400mほど延長されて全長1.2km程度になるようです。
次回のレンタルカーバトルは新コースで開催することになりそうですね。



終了後は暗くなるまでダベって解散となりました。
私は浜松に戻って、夕食は【ディパック】でカレー&チリチキン。


チキンとなすのカレー


チリチキン&ナン
ここのナンはやっぱり美味しいですね。
チリチキンとの組み合わせも最高。

ご参加の皆さん、お疲れさまでした。
Posted at 2012/11/11 02:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バターチキンカレーの会」
何シテル?   11/04 11:57
RX-8 Type-S(LA-SE3P)を所有しています。 「Fuji」というニックネームは既に取得されていたので、「さん」を付けています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
45678 910
1112 1314151617
18 19202122 2324
25262728 2930 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】  ・MAZDA RX-8 Type-S  (LA-SE3P)  ・ブリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
快適にオープンドライブするために。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFD3S。 1台目の所有は2年と短かったが、こちらは8ヶ月と更に短かった。 サー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年4月購入の最終Ⅵ型 Type-R Bathurst。 「エンジンの生産は終了し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation