• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fujiさんのブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

揚輝荘

名古屋に引っ越してきて、ララハウスのチーズケーキをまだ一度も食べに
行ったことがないことに気が付いたので、これはもったいないということで
食べに行ってきました。

カフェオレを飲みながら、世界で一番美味しいかもしれないチーズケーキと、
こちらも定番のバナナケーキ、あとシンプルなプリンを食べました。
やっぱりチーズケーキが美味しすぎて他のが霞みます。


バナナケーキは以前食べた時の方が美味しかったような。
時期的なものかもしれません。


やや苦みのあるプリン。
あまり甘くなくて大人向け(?)です。


食後は散歩も兼ねて覚王山の『揚輝荘』へ。
ここは松坂屋創業者の伊藤次郎左衞門祐民の別荘でしたが、
名古屋市に寄贈され去年から一般公開になったそうです。






伴華楼(ばんがろう)


豊彦稲荷




三賞亭(茶室)


白雲橋



しかしこれが個人の別荘だったっていうのがすごい。
お金持ちっていうのは本当にお金をたくさん持っていますね(笑)

和の中に洋を取り入れた趣のある空間で、秋の紅葉の時期にまた来たい
と思える場所でした。



こちらは揚輝荘の向かいにある『覚王山日泰寺』。
五重塔もあって、さぞかし歴史のあるお寺かと思えば…

五重塔の建立は平成9年だとか。平成かよ!(笑)
Posted at 2013/01/06 01:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月03日 イイね!

勝負の2周

■'12.12.31 スパ西浦 年納めフリー走行 序盤の5周を抜粋


私の前回のスパ西浦走行は、5月の『最速STD決定戦』で、ベストラップは
アタック開始1周目でした。
その前の走行は3月に自己ベストを出した時で、ベストは2周目でした。
走行枠の時間内で技術的な向上・変動がない場合、走行台数に関係なく、
パワーの出る序盤が最もタイムが出やすいのはよく知られています。
今回も2周で勝負するつもりでしたが、残念な内容に終わりました。

走行後、納得いかなかったのでスタッフにクレームを入れました。
「まだ全車ウォーミングアップだと思っているクルマと、アタック周回だと
思っているクルマが同一周回にいるのは危険だから、シグナルの切り替えが
遅れたのはマズいのではないか?」

すると回答は

コース管制をしていた男性スタッフ:
「先頭の白いRX-8がストレートを通過する時に走行開始に切り替えました」
別の男性スタッフ:
「イエローシグナルが出ていたなら必ずそれに従ってください」

ウォーミングアップ中にコースアウトしたり停止したりするクルマもいるから、
ウォーミングアップの3周が終わってもイエローシグナルが出ている可能性はあるし、
出ていればドライバーはそれに従わなければならないのは当然です。
しかしコース管制をしていた男性スタッフの証言内容から、
今回はコース上には問題がなかったことが分かります。
となると、私の車載動画で4周目(アタック1周目)開始時にイエローシグナルが
映っていることから考えて、単純に
「イエローシグナルから『走行開始』に切り替えるのが遅れた」
ということでしょう。
まあそれ自体はミスだとしても人間のやることだから仕方ありません。
コースには20台もいたし、白いRX-8も1台じゃなかったですしね。
だから
「今回は手違いによりシグナル切り替えが遅れました。すみません」
という対応ならそれで終わりだったんです。
ただ、スパ西浦のスタッフ(特に男性スタッフ)は以前から
「お前達走行者はオレ達スタッフに従え」という態度で、
上から物を言い、走行者の意見など聞き入れることはありません。
そこが
「サービス提供者として、いやそもそも人間としてどうなの?」
と私は強く感じるわけです。
根底には、スタッフの中に
「オレ達の方がクルマに詳しい、コースに詳しい」
「コントロールされる走行者よりも、コントロールするスタッフの方がえらい」
という意識があり、走行者をお客様だと思っていないところがあるんだと思います。
お金をもらう立場であるサービス提供者が、お金を払う顧客に対して
尊大な態度を一時的にではあれ取っていれば、顧客は口には出さなくても
敏感に感じ取ります。
そういう企業の顧客は次第に減っていくんじゃないかと思いますね。
私はスパ西浦を(ハード的には)いいコースだと思っていますが、
この日の走行前に年間会員会費を払って継続したことを少し後悔しました。
Posted at 2013/01/03 00:11:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バターチキンカレーの会」
何シテル?   11/04 11:57
RX-8 Type-S(LA-SE3P)を所有しています。 「Fuji」というニックネームは既に取得されていたので、「さん」を付けています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】  ・MAZDA RX-8 Type-S  (LA-SE3P)  ・ブリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
快適にオープンドライブするために。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFD3S。 1台目の所有は2年と短かったが、こちらは8ヶ月と更に短かった。 サー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年4月購入の最終Ⅵ型 Type-R Bathurst。 「エンジンの生産は終了し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation