• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fujiさんのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

23号線 幸田⇔蒲郡間開通

この週末は所用で浜松の実家に帰り、名古屋に戻るのに23号線を
使って幸田の道の駅【筆柿の里】に寄ったら、開駅5週年ってことで
きなこもちの無料配布をしていました。
その場でのつきたてで美味しいきなこもちでした。



ふと見ると、23号線の幸田⇔蒲郡間が今日から開通という看板が
出ています。



ちょうど開通の16時になるところだったので、道の駅を出て蒲郡方面に
走ってみると、確かに新しい道ができていて、本線も支線も開通したての
道路に殺到したクルマで渋滞していました。



この区間はかなり高い位置に作られているので、遠くの蒲郡市街や
三河湾も見えます。



三河湾オレンジロードの蒲郡側出口、えびせんの店のところに連結されて
いるのを確認して、Uターンして名古屋に向かいました。

蒲郡⇔豊川間も早く開通・連結されるといいですね。
Posted at 2014/03/23 22:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月01日 イイね!

ブレーキ/クラッチフルード交換

もう14ヶ月ほどサーキットを走っていないので、ブレーキ/クラッチの
エア抜きもしないままで使い続けたフルードが劣化してきました。

クラッチのエア噛みの症状(停車状態でクラッチを踏んで1速に入れると
「トン」という軽い衝撃がある)も出てきたので、実家に戻ってフルードの
交換をすることにしました。

使用するフルードは、もちろんWedsSportのREVFLUID(通称ブルーレット)。

タンク内の緑色に変色したフルードを注射器で吸い上げて、



開缶から1年ほど保管してあったフルードを入れてみたら、タンク内で
劣化したフルードと同じ緑色でした(笑)



そこで未開缶で1年ほど置いてあったのを入れてみたら、こちらは
鮮やかな青色。
開缶した物としていない物ではやっぱり違いが出ますね。(当たり前か)



まずクラッチフルードを交換して、



続いてブレーキフルードの交換。



実はブレーキフルードのエア抜きじゃなく交換っていうのは初めてでしたが、
交換となると特に配管の長い左リアはかなり踏まないと入れ替わらない
ですね。
青いフルードが出てくるまでペダルを20回ほど踏みました。
配管の短いフロントブレーキは7回ほどで済みました。

フルードの交換が済んでスッキリしたところで、新装開店になった
静岡マツダ浜松和田店に行って、

商談で忙しそうなセールスさんを待ちながら、新型アクセラのディーゼル
(6MT)に試乗してみました。



新世代ディーゼルのSkyActive-Dは素晴らしいエンジンだと思うけど、
ディーゼルにしては圧縮比が低いせいもあってか、ターボが効き始める
2,000rpmより下ではもたつく感じがありますね。
以前試乗したATなら滑ってくれるので問題になりませんでしたが、
MTだと「あれっ?」と思うことがしばしばありました。
MTのシフトフィールは正直あまり良くなくてガバっとしてるし、
8やろどすたほどのこだわりを感じられないのは残念でした。
ただアクセラの足回りは素晴らしいですね。
私の8の5倍くらい快適で(笑)、215/45R18のタイヤを履いているとは
思えない優しい乗り味で、かつ良く曲がる足でした。

エンジンONで立ち上がるHUD(ヘッドアップディスプレイ)もメカ好きの
心をくすぐります。
アクセラの装備で私が一番気に入ったのはあれですね(笑)

帰りにマウスパッドをもらって帰ってきました。



かなりたくさんのお客さんが来ていたし、増税前の駆け込み需要だけ
じゃなくて増税後も売れ続けるといいですね。
Posted at 2014/03/01 21:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バターチキンカレーの会」
何シテル?   11/04 11:57
RX-8 Type-S(LA-SE3P)を所有しています。 「Fuji」というニックネームは既に取得されていたので、「さん」を付けています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】  ・MAZDA RX-8 Type-S  (LA-SE3P)  ・ブリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
快適にオープンドライブするために。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFD3S。 1台目の所有は2年と短かったが、こちらは8ヶ月と更に短かった。 サー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年4月購入の最終Ⅵ型 Type-R Bathurst。 「エンジンの生産は終了し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation