• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼっくんRRの"ケロケロ" [ホンダ NS-1]

整備手帳

作業日:2022年6月30日

フロントフォークインナー 東洋硬化でリフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
フロントフォークインナーの錆の多さ、慴動部の縦スジと見るたびに嫌な気分になってしまっていたので思い切って再メッキに出すことに。

まあ、純正部品が出ない。社外のSYNAPSE製フォークは純正より劣るみたいなので再メッキ1択でした。東洋硬化のメッキは純正よりも質が高いです。更に高みを目指そうと、我が家の財務省と相談してゴールドチタンコートなどと、、、即却下され見送りましたw
2
再メッキ加工の料金がインナー単体で頼む場合、1本20000円(錆落とし加工代等込)でした。税別になるようで1本2000円別途かかります。結構高いw

こちらから発送するときは元払いなので送料が片道分だけかかります。返送時の送料無料でした。
3
見積時に約2週間って話だったけどちょうど2週間で返ってきました。

開梱するとこんな感じで領収書と検査証みたいなのとフォークインナーが梱包されてました。
4
加工前検査の数値。フォークインナー自体のすり減りは殆どなかった。
5
加工後。1ミリ弱削って再メッキ~研磨で追い込んだ感じだね。曲がりゼロ。多少は修正したのかも?
6
ピカピカになって曇り一つない状態です。
7
ビフォー。
8
錆びだらけだったフォーク。縦にペーパー研磨した傷もひどかった。
9
アフター。純正以上の仕上がりに満足。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

NSR50用 バックレスト 張替え

難易度:

オーバークール!?サーモスタット交換

難易度:

フロントフォークOH・・・しようと思っただけ。。

難易度:

リブラプロM7 チャンバースプリング

難易度:

ドナドナ

難易度:

ラジエーター修正、ホース取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NSR50 NSR50つくれぽその15 フロントフォーク OH 組み立て編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2730675/car/3600493/7839706/note.aspx
何シテル?   06/21 16:30
昭和、平成、令和を生きてきた味のある男!! 結構良い歳のおじさんなので色んな意味で無理ができません。 根っからの車・バイク好きです。沢山イイネしてくれる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ NS-1 ケロケロ (ホンダ NS-1)
ヤフオクで業者が整備半ばで丸投げした車体が泣いていたので拾ってきましたw 乗るより弄り ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
前期K型のフレーム単体入手から組んで行く茨の道を選択するも部品無さすぎて完成未定。部品ご ...
ホンダ エイプ50 ぷ1号 (ホンダ エイプ50)
2017年5月25日に我が家に来ました、ぷ1号です。 初めての4miniです。 乗ってて ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
以前登録してましたが家庭の事情で親にとられましたw たまーに乗ってます。 元々足(主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation