• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼっくんRRの"ケロケロ" [ホンダ NS-1]

整備手帳

作業日:2023年10月21日

追記 セパレートハンドル取り付け セパハン ハリセパ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エイプから外してあったセパハンを取り付けます。純正ハンドル外してステムナットなども外し、
2
ハンドルから余計なものを外してリビングに持ち帰りグリップを付け替えた。このデイトナのグリップキツキツなので大変だけど何回かやって慣れました。エアコンプレッサーあるので比較的楽に外せた。グリップエンドキャップはハリケーン純正だと静電気で痛い思いをしたので、純正につけてたPOSH製を付けました。
3
車体に戻って仮組をしていく。
スイッチなどのホルダーの穴が開いていないので開ける。
4
この突起は樹脂なのでカッターでカットした。
5
根元までカットできなかったのでベルトサンダーで削りますた。
6
そのまま付けると回ってしまうので必殺ビニールテープを半巻き程度で取り付け。動かないことを確認。

あと、クラッチワイヤーなんだけど、純正のハンドル+純正トップブリッジの状態でも取り回しがキツキツでギチギチ言ってました。精神衛生上よろしくないのでロングタイプのワイヤーを発注~到着待ち。
7
スロットルホルダーも回り止めがあってこちらは金属のピンがついていたので位置合わせをして穴開けて付けました。
8
色々付けるものもあるので仮組状態です。

垂れ角度はエイプ用の吊るしのままで、実際に乗ってみてから後で調整するか考える。絞りはメットインカバー付けてハンドル左右に一杯切って指が入る程度に調整して終わります。

仮でまたがってみた感想は結構前傾になった気がしますが長距離乗らなきゃ大丈夫かなと。
9
2023年10月24日追記
本組みしました。
フルロックでこの状態です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チェーンアジャスター交換

難易度:

ミッションオイル交換記録!

難易度:

リードバルブ と リヤブレーキのパッド交換

難易度:

リードバルブ交換

難易度: ★★

キャブセッティング

難易度:

NS-1腰上交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月22日 18:03
めちゃめちゃ綺麗にしてますよね!
ほんとにかっこいいです!
コメントへの返答
2023年10月22日 19:36
ありがとうございます!
レストア終わってからあんまり乗ってないので奇麗なままです。乗った後はホイールとかカウルがオイルで汚れていましたw 

この手のバイクは多少傷や汚れがあったほうが味があっていいのかもしれません。

プロフィール

「ユリ 2025 その3 http://cvw.jp/b/2730675/48548062/
何シテル?   08/18 03:51
昭和、平成、令和を生きてきた味のある男!! 結構良い歳のおじさんなので色んな意味で無理ができません。 2024年現在 ツースト原付2台体制になりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぼっくんRRさんのホンダ NS-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:07:37

愛車一覧

ホンダ NS-1 ケロケロ (ホンダ NS-1)
ヤフオクで業者が整備半ばで丸投げした車体が泣いていたので拾ってきましたw 乗るより弄り ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
前期フレーム単体入手から組んで行く茨の道を選択するも部品無さすぎて泣ける。 部品ごとに整 ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
※最近いろいろガタが来ていますが直し直し乗っています。 ※画像は以前撮った物の使いまわし ...
ホンダ エイプ50 ぷ2号 (ホンダ エイプ50)
エイプ2台目ですが、フレームから組んでみようと思いつきで製作開始。 中古パーツや手持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation